2014年2月24日のブックマーク (5件)

  • 膠着から一転、急変したウクライナ情勢(2014年2月17日~22日)

    現地情報、国際情勢、東西衝突等々、国際政治クラスタとロシアクラスタが様々な視点で分析、解説しています。 【第二弾】膠着から一転、急変したウクライナ情勢(2014年2月22日~24日) http://togetter.com/li/634894 続きを読む

    膠着から一転、急変したウクライナ情勢(2014年2月17日~22日)
    c_shiika
    c_shiika 2014/02/24
    なんだかんだいっても金を出す余裕があるのはロシアだけということか。
  • ウクライナが洒落にならない事になっている件

    また、ウクライナ国会も野党勢力が力を増し、21日にはヤヌコビッチ大統領の政敵で、職権乱用で収監されていたティモシェンコ前首相の釈放を可能にする法案を可決しました。現政権は治安維持から、国会運営を行う能力を既に喪失しているようです。現在、大統領はウクライナ北東部の都市ハルキウ(ハリコフ)にいるとも言われていますが、そのハルキウの治安当局の庁舎でも職員が書類の焼却を行っており、首都キエフ以外にも混乱が波及しています。 旧ソ連から独立したウクライナは、ウクライナ語話者とロシア語話者が混在するなど、多様性を持つ国家です。しかし、その多様性から、国内では政治的対立が長らく続いておりました。クリミア半島等のウクライナ各地では、独立をめぐる動きがあることが報道されており、ウクライナ語地域・ロシア語地域で分裂するかのような、国家が分裂する事態に陥る可能性があります。 ロシアによる調停・介入も行われつつあり

    ウクライナが洒落にならない事になっている件
    c_shiika
    c_shiika 2014/02/24
    バケツヘルムかぶってトレビュシェット作ってたから、けっこう洒落入ってるのかと思ってたのに…
  • 韓国現役世代に貧困の波 113万人リストラされ再就職率43%

    OECD(経済協力開発機構)加盟34か国中、65歳以上の高齢者貧困率がもっとも高い韓国では貧困層の拡大が急速に進んでいる。働き盛りの世代にもその波は押し寄せている。 OECD調査によれば、韓国は約2500万人の就業者のうち、年間113万人の労働者がリストラされている。再就職できるのは約43%に過ぎず、過半数が自己破産などの経済的危機に直面しているという。 「運良く職にありつけても1年未満で解雇されるケースが目立っている。労働法により、1年以上継続して勤務した労働者には30日分以上の平均賃金を退職金として支払う義務が生じるからだ。 また、1時間当たりの最低賃金は今年から5210ウォン(約490円)に引き上げられたが、ほとんど守られていない。先日、あるコンビニに面接に行くと『うちは時給3000ウォン(約280円)。働きたい奴はいくらでもいる』と言われた。働ける場所は限られているので従うしかない

    韓国現役世代に貧困の波 113万人リストラされ再就職率43%
    c_shiika
    c_shiika 2014/02/24
    制度設計に不具合があるのと、労働者の保護がうまく行ってない感じ。
  • 無業期間が3年を越えると、90%以上がどうしたらいいのかわからなくなる。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無業の状態に陥った若者が、無業期間中にどのような状態、状況であったかを調査しています。どうしても支援機関にアクセスすることができた若者が対象ですのでバイアスがかかってしまうのですが、それでもいろいろな発見があります。今回の調査は3月下旬での公開を目指して、現在まとめ作業に入っています。 そのなかで、無業期間と若者の状況の変化に着目していたところ、「無業期間が3年を越えると、90%以上が”どうしたらいいのかわからない”」状況に追い込まれていることが見えてきました。 「就労・就学に向けて行動しようと思ったきっかけ」の項目において、そこから行動するための手段をお聞きしています。その際、「どうしたらいのかわからない」についての解答と無業期間を図にしたものが以下になります。 【手段1】無業となって最初の6ヶ月から3年の間も70%-80%がどうしたらいいのかわからないでいたことも大変驚きましたが、その

    無業期間が3年を越えると、90%以上がどうしたらいいのかわからなくなる。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2014/02/24
    彼女いない期間も30年を越えるとどうしたらいいのかわからなくなります。
  • 「もう たくとう」でも「マオ ツェトン」でも日本国外で通じると思えないが - flagburner's blog(仮)

    今月10日のことになるが、参議院の予算委員会で義家 弘介氏が意味深な質問をしていた。 ・第177回国会 予算委員会 第19号(2011年6月10日 参議院) 義家氏の質問については数日後に知っていたが、一応公式ソース(?)が出てきたのでそれを引用しとく。 義家氏は、自身の質問時間の前半で福島第一原子力発電所の事故への対応とかを追及していた。 それについては、俺が扱いたいネタでないのでパス。 問題は、日教組とか歴史教科書に関する質疑。 ここには、義家氏は良くも悪くも自分の世界観を豪快に開陳していた。 正直、国会議員であることを疑いたくなるレベルの発言内容だ。 答弁した側も少々アレだが・・・。 しかし、その中で義家氏は、密かに興味深い質問をしていた。 具体的には、歴史教科書内にある人名の読み方に関することだ。 以下、2011年6月10日分参議院『第177回国会 予算委員会 第19号』から、長く

    「もう たくとう」でも「マオ ツェトン」でも日本国外で通じると思えないが - flagburner's blog(仮)
    c_shiika
    c_shiika 2014/02/24
    三国志系の洋ゲーを遊ぼうとすると、登場人物がみんなピンイン準拠のアルファベット表記で誰が誰やら訳分かんなくなる問題ですね(違