2015年10月16日のブックマーク (8件)

  • リップクリームが使い切れない

    消費期限はあるのだろうか?

    リップクリームが使い切れない
  • なぜ毎年嘘サンタを糾弾しなければならないのか

    毎年、 グリーンランド国際サンタクロース協会公認のサンタクロース パラダイス山元氏がツイートを始めると、 「あぁ、今年ももうじきクリスマスだな…」 と思うのであります(笑) しかしなぜゆえに毎年こういったことを続けなければならないのか、理解いただけていない人も多いようです。 単に「俺だけが唯一の公認サンタだ!」と主張したいだけと思われるふしもあるかと思いますが、それは誤解なのです。 少なくとも彼は、お父さんサンタや、繁華街でコスプレして酒の席に現れたりするおねぇサンタ。コンビニの前でケーキを売るお兄サンタに対して「ニセモノ」などと呼ぶことはありません。 それは、彼らは(たとえ金儲けの一貫であっても) 「肩書を詐称」したり、クリスマスやサンタにかこつけた不誠実な商売をしているわけではないからです。 少なくとも ・フィンランド政府公認 というサンタはいません。 フィンランド日大使館からも国が

    なぜ毎年嘘サンタを糾弾しなければならないのか
    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    「グリーンランド国際サンタクロース協会」は日本以外に実在しているのか問題
  • 五輪はボランティアで働けるエンジニアが必要発言の真意を聞いたら……

    リンク ZDNet Japan 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く 「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」――。コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏に発言の真意を聞いた。

    五輪はボランティアで働けるエンジニアが必要発言の真意を聞いたら……
    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    "エンジニアはマジで畑から獲れるもの扱いされてるとしか" むしろサンマやサバあたりの魚介類と同じ扱いだと思う。無限に獲れるものという認識。当然資源保護なんて発想はない。
  • ひげの愛好団体、ISISと間違えられ通報 スウェーデン

    (CNN) スウェーデンでこのほど、ひげを生やし白と黒の旗を持った男性の集団が過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」のメンバーと間違われたために警察が出動する騒ぎがあった。 この団体は、「ひげを生やしたエリート男性」の国際的な同胞組織「Bearded Villains」のスウェーデン支部。首都ストックホルムの南西約280キロの地点にある古城跡に集まり、組織の白と黒の旗を掲げ、写真撮影に臨んでいた。 地元紙の報道などによると、自動車で通りかかった人がこれをISIS構成員と間違えたという。当局者が呼ばれたが、混乱が収まると、ひげ面の男性らはそれまで通り活動を続けることができた。

    ひげの愛好団体、ISISと間違えられ通報 スウェーデン
    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    団体名が「ヒゲの悪党」なのであながち間違っているとも言い難いかw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    都内の豪華なホテルで軽とおにぎり…、「来なくて大丈夫」 自民長野県内関係パーティー券、「お付き合い」で購入

    47NEWS(よんななニュース)
    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    マイナンバーでも似たような事故がもっと大規模に起きるんだろうな
  • 「君」呼びがむかつく

    女に対して君、なんて呼ぶのは小説の中だけのことかと思ってた。この前リアルに男(同い年)から「君」って呼ばれてから、イライラがすごい。なんていうか、見下されてる感じがする。実際ある程度見下されているのかなと思うし、その男の方もやや社会不適合な感があるから、君呼びする人を一概に責めることはできないけど。関係としては、知りあってから半年以上経っていてそこそこ会話もするレベル。苗字にさんを付けて呼ぶのも変な感じだけど、かといって下の名前で呼び合うほどに親しくない。それで気になって「君」「呼び方」みたいにググってみたら、「君と呼ばれます。これは脈アリなんでしょうか?」なんて恋愛相談ばかりヒットする。いやいやそうじゃない。いわゆる恋愛関係にある二人がどういう呼び方しようがそれは二人の勝手だ。でも一応は対等な立場にある相手に向かって、「君」呼ばわりってなんだよ、と。何が嫌かって、君なんて呼ぶのはやめてく

    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    貴様とかいう文字面だけは敬意あふれる二人称代名詞をおすすめしてみよう。
  • 氷河 on Twitter: "礼号組揃った記念 http://t.co/bGomGxn1jt"

    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    当の足柄さんはなぜかカツを揚げる用意を始めていた
  • 【海外ゲーマーの声】ユーザーが感じる「オープンワールド疲れ」とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』や『The Witcher 3: Wild Hunt』、そして発売が控える『Fallout 4』や『Just Cause 3』など人気作&期待作が軒を連ねるゲームジャンル「オープンワールド」。今回の「海外ゲーマーの声」では、広大なマップを伸び伸びと駆け回るこのジャンルに「疲れ」を感じたユーザー達のコメントを紹介します。 「anyone else going through open world fatigue?(“オープンワールド疲れ”を感じてる人っている?)」と題されたスレッドでは、『Far Cry 4』『The Witcher 3』『Dragon Age : Inquisition』『Grand Theft Auto V』などのタイトルに挑戦しつつも「プレイしていたけどすべて未クリア」と語るユーザーが登場。その

    【海外ゲーマーの声】ユーザーが感じる「オープンワールド疲れ」とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    c_shiika
    c_shiika 2015/10/16
    "ほとんどの収集要素とメインクエストが超だるい" "“ミニマップでアイコンを見てまっすぐ向かったりファストトラベルを使って移動する”タイプには惹かれない" もっと自由に遊ばせてくれよってことなんだろうな。