2019年11月12日のブックマーク (12件)

  • 正直ユダヤ人を根絶しても問題ないのでは?

    治安や環境の観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし アーリア人の方がスマートな視点で物事を解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし 中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。 育児も介護もアーリア人だけなら安心ですし、通勤や日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか? それにアーリア人だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。 アーリアファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。 (もっともその時には海外の方が国民皆アーリア人化運動を完遂しているかもしれませんが!) これを実施すれば混血問題も気にする必要はありません。あれはユダヤ人がいるからこその問題ですし。 技術革新に伴って自然と淘汰されていくでしょう。 ほら、ここまで書いて貴方も分かったでしょう? ユダヤ人がいなくて

    正直ユダヤ人を根絶しても問題ないのでは?
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    クルド人でもチベット民族でもウイグル人でも。世にジェノサイドの種はつきまじ。
  • 俺は男だけどそういう世界は見てみたい(自分は空気になったうえで) ただ ..

    俺は男だけどそういう世界は見てみたい(自分は空気になったうえで) ただ そうなると今度は女女間差別とかが起こるんだよ、たぶん (男だけの単性社会が実現しても男男間差別が絶対に起こる!!!!) たとえば、性格が乱暴とか清潔でないとか「男っぽい」女性が差別の対象になるとか その昔、ドイツでナチス政権てのができたら ユダヤ人だけは可哀相な目にあったけど 多数派のふつうのゲルマン民族には夢のような理想郷だったかというと そんなことはなく 「お前、祖父の代までさかのぼったら純粋のゲルマン人じゃねーだろ」 「お前こそ、曾祖父の代までさかのぼったら純粋のゲルマン人じゃねーだろ」 「お前こそ、曾々祖父の代までさかのぼったら純粋のゲルマン人じゃねーだろ」 「お前こそ、曾々々祖父の代までさかのぼったら純粋のゲルマン人じゃねーだろ」 と、際限なくゲルマン人同士で純粋を競い合ってマウント取り合う差別社会になったら

    俺は男だけどそういう世界は見てみたい(自分は空気になったうえで) ただ ..
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    黒人のユダヤ人はイスラエル内でも差別されがちみたいな話を聞いたりもした
  • セコムしてたら盗まれた……セコム警備員が顧客宅で窃盗 警察の捜査に圧力も? | 文春オンライン

    セコムの警備員が顧客宅で窃盗。そんな耳を疑うような事件が兵庫県尼崎市で起きた。警報機が誤作動した留守の医師宅に合鍵を使って侵入し、カルティエの高級腕時計など計125万円相当の貴金属を盗んだとしてセコム社員の坂上直希容疑者(24)が11月1日、逮捕された。 「事件は9月28日朝に発生。坂上容疑者は盗んだ貴金属を転売しており、県警は余罪も捜査中です。この事件は産経新聞が11月1日付夕刊でスクープ。同記事内でセコムは『逮捕の事実を把握していない』とコメントしました」(社会部記者) 「実は、セコムは全国の都道府県警の部長・署長経験者など約60人が在籍するなど、警察OBの大型の天下り先です。今回の事件では、極秘の捜査情報が事前にセコム側に漏れており、逮捕日時まで共有されていたのです。兵庫部が社内の警察OBを通じ、県警から逮捕日程を含む捜査情報を入手していました。現在セコム顧問である大物OBの指揮

    セコムしてたら盗まれた……セコム警備員が顧客宅で窃盗 警察の捜査に圧力も? | 文春オンライン
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    広報「後方から撃たれた」
  • 今回の宇崎ちゃんの炎上は「オタクの内輪ネタ」の「内輪」がでかくなりすぎたことが原因かもしれない - 頭の上にミカンをのせる

    11月12日追記:ちょっと待って!今更この記事にはてブついてて困惑してるんだけど、この記事10月15日=炎上翌日に書いたやつだからそれ前提で読んで!この記事の後に6個くらい宇崎ちゃん関連で補足記事書いてるから文句あるならそれ読んでからにして!「まだやってんのかよ」って言われてもそれ私のセリフだから! 『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter これについて、まず一番最初に確認しておきたいことがあります。 みなさん、宇崎ちゃんがどのくらい人気のコンテンツか正しく認識できてますか? 批判してる人はもちろん、擁護してる人もこの「宇崎ちゃん」という作品が1冊あたり20万部くらい売れてるということを知らないんじゃないかと思う。(7月25日時点で60万部突破のツイートがありました) オタクであり、1巻時点で感想書いてた私ですら、3巻の時に

    今回の宇崎ちゃんの炎上は「オタクの内輪ネタ」の「内輪」がでかくなりすぎたことが原因かもしれない - 頭の上にミカンをのせる
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    「だれも漫画を読んでいないのである」
  • 乳幼児スナイパー母親に敗れる

    俺は交通機関の中で赤ん坊や幼児にちょっかい出すのが好きだ。言わば手を触れずに乳幼児を変顔だけであやすプロフェッショナルと言っていい。大抵のグズってる乳幼児は俺の厳しい視線や殺気に満ちた顔でぐずりを止める。あるいは極限の恐怖で命乞いのバイバイさえしてくる。 この業界横のつながりはないが同業者を見かけることがたまにあり、あるときに泣きじゃくる赤ん坊にまぶたのピアスをびよーんびよーんとやって見せてる男子高生くらいの同業者もいた。色々と攻撃の手段はあるものだと感心するばかりである。 さてここは終電まで一時間くらいの下りの電車。帰宅ラッシュが多少ひと段落した車内で一歳に満たないくらいの赤ん坊が泣いており、母親が周りを気にしながら一生懸命あやしている。プロの出番だな。 いいかガキよ。ここは電車の中で乗っているのは会社帰りの俺を含めたくたびれたリーマンやOLが家路を急いでるんだ。眠くて機嫌が悪いからって

    乳幼児スナイパー母親に敗れる
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    増田をJOKERで脳内キャスティングしたら、指人形出すところでうっかり拳銃を取り落としてしまって大変なことになった
  • 北海道出張気をつけることって何?

    当方、九州出身だが12月頭から仕事の都合で 北海道に3ヶ月ほど出張することになったんだけど 寒い土地に住むの初めてで不安たくさん。。 何か気をつけることってありますかね? ちなみに住む場所は普通の賃貸マンション。 激寒だという情報だけは聞いた。 噂に聞いてる「みよしの」行くのが楽しみ ■追記 ---------------- めっちゃ有用すぎる情報いただいて感激しております!! ・現地で冬用のは入手 ・スリップ注意 ・水を落とす(全く知らなかったなぁ) ・チタタプってなんだ? ・雪道歩いた後の味噌ラーメンカレーが楽しみ 皆さんの助言を参考に楽しんできます!! ※住む場所は多分苗穂ってところでした ----------------------

    北海道出張気をつけることって何?
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    冬に外に洗濯物を干したら本当に凍ってて笑った。
  • 給料日別にみる会社

    28日大手メーカーの子会社 カードの引き落し等は27日が多く、金を維持するのが大変だった 口座に金があれば使っちゃうから... 10日飲店。とくに特徴ない。 25日世間はこの日が多いんかな。 ある会社は15日締め25日払だったけど、別の会社は 末締め当月25日払いと先払いだった。 なんでだったんだろ。

    給料日別にみる会社
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    父親が確か20日くらいだったような記憶
  • News Up 双子用ベビーカーとバス乗車、考えてみた | NHKニュース

    2人の子どもと荷物。そして、10キロ前後はある双子用のベビーカー。これを抱えてバスに乗れなかったという人のツイートに関心が集まっています。実際、乗れるの? 乗れないの?。お母さんたちの声も聞いてきました。(水戸放送局記者 高柳珠希/ネットワーク報道部記者 有吉桃子 郡義之) 今月4日、ベビーカーに双子を乗せた母親が名古屋市の市バスの運転手から、乗車を拒否されたとツイッターに投稿しました。投稿には“「ベビーカーは乗車拒否と決まりました。たためばOK」と言われた”と書かれていて、母親は2人の子どもを置いてベビーカーをたたむのは無理だと訴え、たくさんの反響が寄せられました。 名古屋市交通局に聞いてみました。交通局によると、赤ちゃんを乗せたまま、ベビーカーを折りたたまずに乗ることは基的には認められていました。ただいくつか条件がありました。双子のベビーカーを折りたたまないで乗れるのは大型のバス。

    News Up 双子用ベビーカーとバス乗車、考えてみた | NHKニュース
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    ベビーカー、変形機能は標準装備なので、合体分離機能もつけよう(スパロボ脳)
  • 野菜や果物のご先祖様と現在の姿のギャップが凄い。食用植物のルーツを解説、紹介した映像が興味深い : 小太郎ぶろぐ

    現在、われわれが日常目にする野菜や果物のルーツを解説し、実物や写真を紹介した映像。 可部分がとても小さかったり、少なかったり、そもそもべるのに難儀するようなものであったりと、現在とのギャップが大きいものばかりで興味深い。 それだけ、人類が品種改良に力を注いできたってことだよね。 【関連】 ド迫力。野菜をモシャモシャべる動物たちを、至近距離から撮影してみた 「庭の野菜が盗まれた!」ということでカメラを設置したら、犯人がふてぶてしくも可愛かった 「もしも果物が動けたら……」を実現させた、動物的な果物たちのCG映像 野菜や果物が爆発する瞬間を25,000fpsで撮影したスローモーション映像

    野菜や果物のご先祖様と現在の姿のギャップが凄い。食用植物のルーツを解説、紹介した映像が興味深い : 小太郎ぶろぐ
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    仏手柑を品種改良し続けるとレモンみたいになるのか
  • News Up 「追跡!厚生労働省のタブー 1」~パンドラの箱を開けろ!~ | NHKニュース

    「厚生労働省のタブーを知っているか?千鳥ヶ淵には『日人ではない遺骨』が眠っている。これは厚労省が抱える“パンドラの箱”だ」 この夏、NHKの報道で明らかになったシベリア抑留者の遺骨取り違え問題。私たちの取材は、関係者のこのひと言から始まった。2年以上にわたる取材で次々に明らかになった厚労省にとっての不都合な事実、そして“嘘”。取材から見えてきたのは、過去の過ちから目をそらし、“事なかれ主義”に終始しようとする官僚たちの姿だった。 ことし9月19日、厚生労働省は終戦直後にシベリアに抑留されて亡くなった日人のものとして収集した597人分の遺骨について、日人のものではない可能性があることを公表した。 取り違えの疑いは、14年前から複数の専門家が再三指摘していたのに、放置されていたことも判明。厚労省は過去の対応に問題があったことを認めて、外部の弁護士らによる調査チームを設置し、今月中にも調査

    News Up 「追跡!厚生労働省のタブー 1」~パンドラの箱を開けろ!~ | NHKニュース
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    1ってことは遺骨以外にもタブーがいっぱいあるってことか。
  • ぼく「鞄の中がぐちゃぐちゃだな困った」 ぼく「バッグインバッグか!便利..

    ぼく「鞄の中がぐちゃぐちゃだな困った」 ぼく「バッグインバッグか!便利そうだな!」 ぼく「バッグインバッグの中がぐちゃぐちゃだな困った」

    ぼく「鞄の中がぐちゃぐちゃだな困った」 ぼく「バッグインバッグか!便利..
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    収納下手はすぐ収納用品を増やそうとするが、実際にはめったに使わないものや不要なものを一旦かばんから出す方が片付くことが多い。かばんに人生の全てを入れようとするな。
  • 微妙な味のごはん

    炊飯器が古くなってくると、お米を炊いても美味しくなくなってくる。なんというか水分がうまく入らなくて、ゴムのような感になる。ふっくらしない。甘みがない。これがまた美味しくない。べられないわけではないのだけれど。 今回はパッキンが弱って密閉できてなくなってしまったのが主な原因と思われる。 あまりに微妙な味になってしまうので、ご飯を作るのが楽しみじゃなくなってしまった。それもあったし色々重なって自炊しなくなってしまった。買うぞ買うぞと思っていたんだけれど、タイミングを逃し続けてそのまましばらくがたった。 そんなある日、どうしても自炊しなければならない日がきた。でもあのご飯をたべるのがどうしても許せなかったので、意を決して鍋で炊いた。面倒だと思っていたのだれど、そのひは絶対美味しくべたかった。ふだんしない吸水までさせた。 べてみるとやっぱり美味しい。 美味しすぎて普段の2倍べた。 やっぱ

    微妙な味のごはん
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/12
    ごはんのおいしさは理解できるんだけど、まずさが理解できない(最低ランクが普通のごはんで、最高ランクがおいしいごはん)のでよくわからない。