2020年11月3日のブックマーク (18件)

  • 東京都 新型コロナ 新たに209人感染確認 200人超 先月31日以来 | NHKニュース

    東京都は3日、都内で新たに209人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が200人を超えるのは3日前の先月31日以来です。 東京都は3日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて209人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では、 ▽10歳未満が3人、 ▽10代が12人、 ▽20代が55人、 ▽30代が42人、 ▽40代が34人、 ▽50代が36人、 ▽60代が12人、 ▽70代が9人、 ▽80代が5人、 ▽90代が1人です。 都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは3日前の先月31日以来です。 209人のうち、 ▽およそ45%にあたる94人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りのおよそ55%の115人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、家

    東京都 新型コロナ 新たに209人感染確認 200人超 先月31日以来 | NHKニュース
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    寒くなると増えるってのは本当みたいなので、火山を爆発させて地球を温暖化させよう。グスコーブドリ作戦だ。
  • イギリスのシジュウカラは牛乳瓶の蓋をあけ浮いた脂肪分を盗み食いするテクニックをみんなで学び合い25年で全土に広げた

    鈴木俊貴 Toshitaka Suzuki @toshitaka_szk 20世紀のはじめにイギリスでみつかったシジュウカラのおもしろ行動。牛乳瓶の蓋をあけて、浮いた脂肪分を盗みい。鳥同士で学習を繰り返し、約25年のうちにイギリス全土のカラ類に、種の壁を越えて広がりました。世界ではじめて発見された動物における文化の証拠。 #文化の日 #カラ類 pic.twitter.com/dHIDHZPnBI 2020-11-03 08:49:02

    イギリスのシジュウカラは牛乳瓶の蓋をあけ浮いた脂肪分を盗み食いするテクニックをみんなで学び合い25年で全土に広げた
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    シジュウカラの手習い
  • 「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「前回より投票率が下がったこと、若い層の8割くらい、賛成かと思っていたが、そうではなかった。想定外の数字だった。山太郎はまったく影響ないと思っていたのに、やられてしまった。最後の演説で賛成票5~6千票くらいが逃げた。逆にアテにしていた公明党が頼りにならんかった。ぜんぜんあかん。痛かったわ」 維新に「まったく影響ない」と思われていたれいわ新選組の山太郎代表。山氏は住民投票がはじまった10月12日から大阪入り。誌で既報した通り、大阪の歓楽街・道頓堀のグリコの看板前で反対の街頭演説を試みて、大阪府警と1時間以上に渡り、バトルを演じた。 その後も山氏は大阪にとどまり連日、演説会の告知をせず、ゲリラ的に反対の訴えを5、6カ所で繰り返した。住民投票の最終日の10月31日、大阪・梅田のターミナルの演説には大勢の市民が集まり、その6、7割が若者だった。 集まった若者たちに話を聞くと、「山太郎さ

    「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    れいわ新選組が大阪維新を襲った形なので、実質池田屋事件だったのかもしれない
  • 「喪服では30デニール以下のストッキングじゃないとダメ」という謎マナーに対するお坊さんのありがたいお言葉

    楢葉こーき@ROM垢▶︎タイツにいます @COKI_ing 例の件と話はズレるけど、喪服の時のタイツは透けてなきゃダメ、みたいなの決めた人はバカなのかな?て思う 30デニール以下って何? 何目線なの??? 喪にふくすこととタイツの透け感関係ある?????????? 冬の!!!法事は!!!!!!!寒いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2020-11-03 07:10:08

    「喪服では30デニール以下のストッキングじゃないとダメ」という謎マナーに対するお坊さんのありがたいお言葉
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    みんな寒くないようにATSUGIして行こうな
  • 西暦3019年の東モーリタニアから来たけど君らは肛門で呼吸していないのか

    僕らの時代では、鼻や口で呼吸して、頭を上にして足で二足歩行するのはとても野蛮な事とされている。 僕らの時代では、人間は頭を下にして、鼻と口は頑なに隠して、アナルで呼吸したり、「アナルキャッチャー」と呼ばれる高次集合知性に接続するためのインターフェイスをアナルに刺したりすることでコミュニケーションを行なっている。それがもっとも効率的でスマートだと気づいたんだ。 僕は君らの時代の野蛮な習俗を研究するために、度々この時代にやってきている。前回は2017年に来た。次は、この2020年だ。 2017年と2020年の日の習俗の違いは僕の研究にとってとてもエキサイティングなことだ。この年、君らは新しい伝染病を恐れて常にマスクをし始めた。僕は、この行為こそが、後の時代で鼻と口を隠すようになる文化の萌芽になると考えているからだ。 君らは、まだ肛門で呼吸を始めないのか? このことに疑問を感じたら、二足歩行を

    西暦3019年の東モーリタニアから来たけど君らは肛門で呼吸していないのか
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    リニアモータに誤読した / 4足歩行いいよね三点支持さえきちんとしていればまず落ちることはないもんね(と思っていたらボルダリングとかだと三点支持しないことがあったりするらしい)
  • 男性性欲が医療によって管理される未来 - シロクマの屑籠

    この文章は、先週twitterでつぶやいた話をブログ用に書き直したものだ。もっと長文でまとめてみたい、と思ったからだ。 「賢者タイムは生産的」→「というより、男性性欲のあれって認知や行動の障害では?」 「賢者タイム」というインターネットスラングをご存じだろうか。 賢者タイムとは、男性が射精後に性的関心がなくなり、冷静になっている状態を指す言葉だ。賢者タイムがあるということは、いわば愚者タイムとでもいうべき時間もあり、男性、とりわけ若い男性はしばしば、性欲や性衝動によって冷静さを失う。そして生産的でも合理的でもない行動、たとえば普段は欲しいとも思わないポルノグッズを衝動的に買ってしまったり、向こう見ずな行動をとってしまったりする。 だから若い男性のなかには、冷静さを取り戻すために、ほとんどそれが目的でマスターベーションを行う人すらいる。 「睾丸毒」というネットスラングも過去にはあった。これも

    男性性欲が医療によって管理される未来 - シロクマの屑籠
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    まあ、みんな親知らずは抜くしねー
  • 合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお

    自分が10~20代の頃に、両親がパソコンを使えない、ケータイでメールが出せない、スマホが使えない、という姿を見ていて漠然と「そんなもんか」と思っていたけれど、自分自身が30代半ばになってちょっとその感覚が分かる気がしてきた。 「年老いてくると単に理解力が下がる」のような個人の能力の問題かと特に深く考えずにイメージしていたけれど、そう単純じゃない気もしている。「自分には必要ない」と思って「新しく出てきた何か」に適応するのをしばらくサボっていると、いきなり従来利用してきたものが消滅して途方に暮れる。出てきた当初からちょっとずつ適応していれば、(スロープとまでは言わないにしても)階段を少しずつ上っていくように習得できても、いきなりその階段も消滅して目の前に崖が現れる。崖を登ろうとちょっと試みてみるけれど、無理すぎて諦めざるを得なくなる。 iPhoneというかiOSも、最初に出てきたときはアイコン

    合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    そういう細々としたところもまとめて、結局の所は体力がないとできないことなのではないかとも思う。体力不足を実感している身としては、省エネの手段としての「しばらく様子を見る」を駆使してゆきたい。
  • 休日の虚無感

    平日仕事してる時は忙しくてしんどくて、早く休みたいなって思ってるのに、いざ休みの日になるととてつもない虚無感に襲われる。 これなんなんだろう。 待ち望んでたはずなのに、結局何もできなくて1日が終わる。また今日も何もせず過ごしてしまったって悲しくなる。で、また仕事して、休日になって虚無、仕事、のループ。 趣味はあったけど、数年前から精神がやられて出来なくなった。 やるべきこともやりたいこともあるのに、心も体も追いつかなくて、気付いたら深夜になるのがいつものコース。 なにか楽しいことが待ってると思って仕事するけど、別にそんなものは無くて悲しくなる。 どうしたらいいんだろう。

    休日の虚無感
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    休日、朝ごはん食べて昼寝するともう17時
  • 餃子のたれをどうすればいいのか教えてほしい

    冷凍餃子を大量に買ったんだ。 しかしたれが付いてないタイプなんだ。 俺の通ってるしょぼスーパーには餃子のたれなんていう洒落た商品は置いてなかったんだ。 通販で買おうかと思ったけど、最低でも4セット、多いものだと10セットしか売ってないんだ。 家にある調味料はだし醤油だけで、ここから醤油・酢・ラー油をわざわざ揃える気にはならないんだ。 10一気買いしても後悔しない商品を教えてくれ!! 【追記】 みんなありがとう。 たいして使わない調味料は買いたくないと思ってたけど、ポン酢ぐらいなら使いそうだからポン酢買うわ。 あとヨドバシなら餃子のたれ一から買えるみたいだから、次の買い物の機会に一緒に買おうと思います。 ありがとうございました。

    餃子のたれをどうすればいいのか教えてほしい
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    醤油とラー油と酢を揃えたくなければ、ポン酢とラー油。前にリンガーハットで柚子胡椒で食べさせてたけど、あれもいいなと思う。
  • 性自認なんて古くさい概念はゴミ箱に捨てろ

    性自認なんてもんはジェンダーありきの概念だろ。ジェンダーを強化することにしかならんからやめろ。 性別ってのは肉体の性。これでいいだろ。 男が好きな男もスカート掃きたい男も女と友人関係になりたい男もアパレルに行きたい男も、「別にそういう男がいて普通」ってだけであって、わざわざ自分は女だと名乗る意味がない。女に読み替えも同様。 ジェンダーフルな現代において生活するには性自認というものがあった方がいいというのは詭弁だ。じゃあなぜあなたは自分を肉体の性と別の性だと感じるのか?その根拠がジェンダーであるなら、性自認と言う概念はジェンダーをこれからも保ち続ける強力な枷たいうことになる。そもそも肉体の性が曖昧とか病気で性器を取り外したとか、そういうときに初めて男でも女でもないという話になるのであって。「私はペニスがついているが女だ」と主張する意味がない。なぜなら「どういう男、女がいても普通」であるべきだ

    性自認なんて古くさい概念はゴミ箱に捨てろ
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    トランスの人たちはアイデンティティとしてのジェンダーに対するこだわりが強いからこそトランスしたわけで、増田みたいにジェンダーに対するこだわりが薄い人とはまた感覚が異なるものがあるのではないだろうか。
  • 三井住友銀、コンビニATM手数料を値上げ。25・26日だけ無料

    三井住友銀、コンビニATM手数料を値上げ。25・26日だけ無料
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    最近は面倒なので三ヶ月分くらいをまとめて引き出しておいてタンスに貯金してる
  • プリキュアは素晴らしい

    34歳の子供2人(3歳♂、5歳♀)でプリキュアみてきた。 なぜ良い大人・オッサンがハマるかわかる気がした。 まず可愛いそれは当たり前。あと変身のシーンがすっごい良く出来てる。 もう製作陣はこれ一番力入れてるでしょというレベル。子供が真似るのもうなずける。 それとジャンプ的な友情・勇気的なのがもう冒頭からすんごい。心が洗われる。 知らなかったけど毎年新作が出て新キャラが出てっていうのは知ってたけど 最近のは途中からメンバー加わるとか斬新すぎでしょ。メンバー増えるとガチャガチャや玩具類の ラインナップも増え、当然カッコイイ登場シーンなので子供もそれにハマる。お金すんごいかかる。 でもプリキュアも子供も可愛い。今が人生で一番幸せだったりするのかもなぁ~ ごめんオチないけど最近の鬼滅に便乗したうぇーい系、すんごいうざいです。

    プリキュアは素晴らしい
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    ミラクルンの中の人は声が子供だったけど、意外とその声がミラクルンと合ってたなあと思ったり
  • インターネットで一番嬉しいの 「それな」とか「わかる」って言われたとき

    インターネットで一番嬉しいの 「それな」とか「わかる」って言われたとき

    インターネットで一番嬉しいの 「それな」とか「わかる」って言われたとき
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    そやなー
  • 映画ヒーリングっど プリキュア:2021年3月20日公開 「Yes!プリキュア5」「5GoGo!」プリキュア登場 三瓶由布子ら声優陣も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    キュアドリーム役の三瓶由布子さんのほか、竹内順子さん、伊瀬茉莉也さん、永野愛さん、前田愛さん、仙台エリさんといった声優陣が再集結する。劇場版「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」(10月31日公開)で特報が公開される。 「Yes!プリキュア5」は、サンクルミエール学園に通う中学2年生の夢原のぞみ(キュアドリーム)が、不思議な・ドリームコレットを狙うナイトメアと戦うことになる。第1~3弾のタイトルの「ふたり」が外れ、5人体制になったことも話題になった。登場するプリキュアは、のぞみのほか、夏木りん(キュアルージュ)、春日野うらら(キュアレモネード)、秋元こまち(キュアミント)、水無月かれん(キュアアクア)の5人で、「Yes!プリキュア5GoGo!」は、新たに美々野くるみ(ミルキィローズ)が登場した。 「ヒーリングっど プリキュア」のモチーフは「地球のお医者さん」。花寺のどか

    映画ヒーリングっど プリキュア:2021年3月20日公開 「Yes!プリキュア5」「5GoGo!」プリキュア登場 三瓶由布子ら声優陣も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    映画内の朝のテレビで宣伝してたのはこれか
  • 映画プリキュアミラクルリープ:特別映像公開 キュアグレースがスーパーグレースに変身 3世代プリキュアが共闘 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」に登場するスーパーグレース(C)2020 映画プリキュアミラクルリープ製作委員会 人気アニメ「プリキュア」(ABC・テレビ朝日系)シリーズの劇場版アニメ最新作「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」(深澤敏則監督、10月31日公開)の特別映像が10月31日、公開された。

    映画プリキュアミラクルリープ:特別映像公開 キュアグレースがスーパーグレースに変身 3世代プリキュアが共闘 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    あれスーパーグレースって名前なんだ……
  • [増田お嬢鯖部][増田お嬢とんかつ部]

    土曜から休みなので大阪に来たで!ちゃう、大阪に来ましたわ! 正確には金曜の夜に着きましたが割とどうでもいいですわ! 大阪と言えば海遊館ですわ!海の遊郭的なところに違いありませんわ! 嘘ですわ!水族館ですわ!ジンベイザメのいる水族館ですわ!甚平って少し鬼滅コラボっぽくありませんの? ジンベイザメは解りやすく言うとデカイサメ、解りにくく言うとテンジクザメ目ジンベエザメ科に属する唯一のサメですわ!バキのトーナメント風に言うと、デカーい!!!説明不要!現生魚類の最大の種、ジンベイザメが海遊館から参戦だ!!!みたいな感じでいいんですの?喧嘩商売風に言うと、ダイオウイカ、ジンベイザメ、シロナガスクジラ、ミズダコ、トド、タカアシガニ……今現在最大の生物は……シロナガスクジラに決まっていましてよ! とにかく海遊館と言えばジンベイザメですわ!またジンベイザメの入っている水槽がバカデカいのも海遊館の特徴ですわ

    [増田お嬢鯖部][増田お嬢とんかつ部]
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    シロクマ先生のお子さんもだいぶ大きくなったよなとか思ったり
  • タイツメーカーATSUGIのタイツの日PRが不快だ

    生脚は失礼という風潮があるから職場には常にストッキングやタイツを着用している。 だが、今日のタイツの日のタイツメーカーATSUGIのPR案件を見て驚いた。 タイツが性的に描かれたイラストがATSUGIの公式PRとして沢山ツイートされているのである。 え…?なんで大手メーカーがタイツをエロい目で見ることを助長するの…?? エロいタイツの絵を沢山載せてタイツが売れるか…?男がムフムフするだけでは…? それより「ATSUGIのタイツはサラサラ!むれない!破れにくい!」って書いた方がメインターゲットである女性は買うと思うんだけど…。 人にはそれぞれ性癖があるしタイツが刺さる人がいるのはわかる。 しかし、それを公式の売り手であるメーカーが助長するのはどうなのか…。 (追記) ATSUGIのことはタイツ大手メーカーとして認識していたけど、今後は買うのをやめようと思う。 タイツを性的な目で見ている人がP

    タイツメーカーATSUGIのタイツの日PRが不快だ
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    厚木基地が攻撃でもされたのかと思ったら
  • 俺がお気に入りに追加しがちなブクマカ。

    俺ははてなブックマークってやつはお気に入りに100人くらいは追加してたほうが楽しいと思っているんだが、今回はどういう基準でお気に入りに追加してきたかを書いてみたい。 当然だが、目立たない人をわざわざ選ぶようなことはしないので、面白いとか何かで尖ってるとか、何らかの目立つ人を追加しがちだ。その中でも特に選びがちなアカウントの条件を書くことにする。 アイコンがかわいいかわいいは正義だ。かわいくないよりかわいいのほうが1億倍良い。中身なぞ問題ではない。敢えて可愛くないアイコンにする手もなくはないが、かわいくないものを何度も見たくないので、例え凄くおもしろいこと書いてても不快感を感じる画像なら外すだろう。 Twitterやブログもやってるはてブ以外でもその為人がわかるようなアカウントのほうがヲチし甲斐があるというものだ。「要は勇気がないんでしょ」とかあの辺りのはてなが好きだったこともあり、そういう

    俺がお気に入りに追加しがちなブクマカ。
    c_shiika
    c_shiika 2020/11/03
    写真がアレだから分からないかもしれないが、空母ヲ級のミディッチュはわりと可愛いんだ、よく見てくれ