2021年2月12日のブックマーク (17件)

  • 橋本聖子五輪相、森会長の後任に浮上 女性の就任求める声相次ぐ | 毎日新聞

    女性蔑視発言の責任を取って12日、辞任を表明した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任に、橋聖子五輪担当相(56)の名前が挙がっている。複数の関係者が明らかにした。 組織委幹部によると、森氏は当初、元日サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)を後任に推す予定だった。2人は11日に東京都内で会談し、川淵氏は関係者の了解が取れていることを条件に受ける意向だった。しかし、森氏の後継指名を巡って「密室政治」と批判が上がり、一夜で撤回した。 密室批判を回避し、男女平等の理念を実現するため、関係者からは「女性会長」を求める意見が相次いだ。橋氏は現役時代、スピードスケートと自転車で夏冬計7回の五輪に出場した実績を持ち、日オリンピック委員会(JOC)の副会長も務めていた。政府関係者は「橋氏は政治家でオリンピアン。IOC(国際オリンピック委員会)との関係も考えると他に

    橋本聖子五輪相、森会長の後任に浮上 女性の就任求める声相次ぐ | 毎日新聞
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    新体制発足の際には盛大に火打ち石で切り火をして厄除けとしよう
  • 『『傲慢な高学歴として生きていく』へのコメント』へのコメント

    Twitterを見ていた。大学の友人がいいねしたツイートが流れてきた。 「首都圏で中学受験してないって異常。中学受験したら東京一工へいけるけど、都立トップ高は1浪で早慶文系。次元が違う。」 という傲慢な内容.... 1 人がブックマーク・1 件のコメント

    『『傲慢な高学歴として生きていく』へのコメント』へのコメント
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    ミツボシ歌ってる本田未央がもういい私ブクマカ辞めると言うまでが様式美
  • 山賊は山の賊、海賊は海の賊、空賊は空の賊

    烏賊は烏の賊なの?🦑

    山賊は山の賊、海賊は海の賊、空賊は空の賊
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    烏は烏の濡羽色で黒を示す言葉として使われることも多い。烏骨鶏とか。
  • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "東京五輪について「どうせ開催されない」という議論かなりあるけど、私は、少なくとも今日時点では、IOCも日本の組織委も放映権を持つNBCも100%やる気だと思っている。"

    東京五輪について「どうせ開催されない」という議論かなりあるけど、私は、少なくとも今日時点では、IOCも日の組織委も放映権を持つNBCも100%やる気だと思っている。

    渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "東京五輪について「どうせ開催されない」という議論かなりあるけど、私は、少なくとも今日時点では、IOCも日本の組織委も放映権を持つNBCも100%やる気だと思っている。"
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    あとは外国から来ようと思う国と選手がどれだけいるか
  • 「ディメトロドンって恐竜じゃないのか」「ややこしすぎる」恐竜とよく間違えられる古生物たち!!

    オルオル 🐬🐦‍⬛🦖 👁️14 @Orcinus32145122 @Dino55313051 アフリカのカルー盆地で単弓類の化石の研究しているある学者が化石の事を現地の人々に聞き込みをすると、 皆が「恐竜」と言うので一々説明しても「恐竜」が抜けきらず面倒くさくなって 「恐竜という事にしましょう」 となったエピソードを知った時は苦笑しました。 2021-02-11 22:22:38

    「ディメトロドンって恐竜じゃないのか」「ややこしすぎる」恐竜とよく間違えられる古生物たち!!
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    ゾイドにもなってたのですっかり恐竜だと思っていたが実は人類の祖先でもあるディメトロドン
  • 川淵三郎会長就任が白紙撤回 森喜朗氏の指名に政府が難色(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    女性蔑視(べっし)発言で辞意を固めた東京五輪組織委の森喜朗会長(83)の後任問題が12日、白紙に戻った。森会長は11日に五輪選手村村長で元日サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)=日トップリーグ連携機構会長=に就任要請し、川淵氏も受諾していたが、このプロセスを政府などが問題視。川淵氏の就任に難色を示したため、組織委が起用を見送る方針を固めた。 【写真あり】11日夜、自宅で取材を受ける川淵三郎氏「年寄りだろうが若いやつらに負けない」…一問一答 この日は15時から組織委理事・評議員による懇談会が行われる、森、川淵両氏も出席するが、後任問題は混沌としてきた。

    川淵三郎会長就任が白紙撤回 森喜朗氏の指名に政府が難色(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    楽しみにしてたのに()
  • 英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立: 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】中国の放送当局は、英BBCのワールドニュースの放送を禁止した。BBCは、中国の新疆ウイグル自治区に関する報道などを巡って中国政府から批判を受けていた。英当局は4日に中国国際テレビCGTN)の放送免許を取り消しており、対立は深まっている。ラーブ英外相は11日、「中国土でBBCワールドニュースを禁止する決定は、報道の自由を奪うもので受け入れられない」と批判した。「中国はメデ

    英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立: 日本経済新聞
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    第二東京五輪の次は第二モスクワ五輪か
  • 寿命が短くなっていく国アメリカで何が起きているのか──『絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの』 - 基本読書

    絶望死のアメリカ――資主義がめざすべきもの 作者:アン・ケース,アンガス・ディートン発売日: 2021/01/18メディア: Kindleアメリカでは今、絶望死が増えている。絶望死とは、アルコールや薬物依存による死亡、自殺の死因をまとめたもので、45歳から54歳の白人男女による絶望死は、90年には10万人中30人だったのが、17年には10万人中92人まで増えた。自殺率も、アルコール性疾患による死亡率も、薬物の過剰摂取による死亡率も増加している。 20世紀から21世紀にかけて、糧事情も改善し医療の発展があったこともあって、死亡率は改善されてきた。アメリカでも、45〜54歳の白人が心臓病で死ぬリスクは、80年代までは年平均4%で落ちていた──が、90年代には2%に鈍化、00年代には1%にまで落ちて、10年代からは逆に上がり始めた。ここでは中年の白人に限定しているが、若年層の絶望死も増えて

    寿命が短くなっていく国アメリカで何が起きているのか──『絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの』 - 基本読書
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    かつてのアメリカが健全だったのはソ連が倫理的な面においても競争すべき相手だったから説
  • 黒柳徹子が明かす45周年「徹子の部屋」秘話 唯一「カットしたシーン」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    創刊65周年を迎えた誌(「週刊新潮」)だが、こちらはスタートして45年。しかも、「日刊」で、お一人での達成だから脱帽である。半世紀近く「病欠ゼロ」で、国民的番組、「徹子の部屋」に多彩なゲストを招き続ける御年87歳、黒柳徹子さん。快挙たる“長寿”の秘訣を語り明かす。 【写真を見る】デコルテ大胆披露 若かりし頃の黒柳徹子 *** 〈まずは誌について、〉 65年、すごいですよね。毎回目玉みたいなものがないといけないんでしょ? それを65年間、毎週っていうのはすごい。 〈とエールを送ってくださった黒柳さん。〉 毎週毎週誰かが問題起こしてくれたらいいなあ、なんて思っているのかしら(笑)。私たち芸能人にとっては、とっても怖い週刊誌なんですけど、それを措(お)いておけば、人間のことを深く調べて書いている週刊誌だなあ、と思います。私は人間を深く書いてるものを読むのがとても好き。私がいつも気になっている

    黒柳徹子が明かす45周年「徹子の部屋」秘話 唯一「カットしたシーン」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    ロシア人、詩の朗読をよくやるというのは本当なんだな
  • 3匹の子豚の三男が褒められる意味がわからない

    三匹の子豚を見るたびに思うんだけどさ 母親から突然追い出されて家を作ることになって、上の兄二人は自分たちがさっさと家を作り終えたから、のろまな一番下の弟を馬鹿にするけど、実は弟が一番丈夫な家を作ってて上の兄二人はオオカミにべられる。三男は偉いっていうの 別に三男は深謀遠慮でレンガの家作ったわけでなく、たまたま手元にそれしかなかったから仕方なく作ったんだけど、狼が襲撃してくるという異常な状況下でたまたまベストプラクティスになっただけ、つまり運 平常時なら長男や次男がコストや手軽さ的に正解なんだよね 家を作るっていうのに関して言えば別に一番下の弟の知恵もそこまで特別なことをしてるわけじゃないっていうところが 豚にしては賢いなってくらいで なんで教訓話になってるかわかんないんだけど ハプスブルク家の暴政に怒って得意の射撃術で悪徳役人射殺したウィリアムテルの方がよほど根性据わってるし 魔女の婆さ

    3匹の子豚の三男が褒められる意味がわからない
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    鴨長明作「三匹の子豚」(様々な天災や飢饉に巻き込まれて子豚たちが次々に命を落としていく)
  • ボウガン規制について思うが

    「競技用のアーチェリーや和弓は競技レベルの威力だから問題ない」ってアーチェリー協会の識者が警察にほざいてたけどさ アメリカのアーチェリーハントでは鹿やイノシシ猟の最低張力が28インチで45ポンドなんだよね 和弓(85cm)で言えば約18kg、男子高校生や男子大学生の平均弓力でイノシシを狩れるデータがあるわけ クロスボウだけ銃器のように凄まじい威力とか言われてるけど 150ポンドのクロスボウですら10インチ(25.5cm)しかないから 和弓に直した場合は(85/25.5=3.333)だから20kgくらいになる(アーチェリーなら24kg(52ポンド) どっちも普通に競技で使われてるレベルの威力だし、アーチェリーの一番長い距離なら50ポンド超えはザラ 引くのに時間がかかるっていうけど、和弓の型通りなら的前にたつの結構かかるけど アーチェリーなんてぶっちゃけ18m先のドア大の大きさの的になら一日練

    ボウガン規制について思うが
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    教皇がこんなの使っちゃだめって言ったから
  • テレビ東京『PUI PUI モルカー』なんで2分40秒!? もっと知りたい裏話17連発 | 週刊女性PRIME

    モルモットが車に!? そんな“モルカー”が活躍するパペットアニメ『PUI PUI モルカー』が超バズり中! 子どもも大人もメロメロ 放送は、毎週火曜朝7時30分〜『きんだーてれび』(テレビ東京系)にて。放送後、6日間限定の見逃し配信(YouTube)は350万回再生を突破。公式ツイッターのフォロワーは33万人を超え、今なお雪玉を転がすように増え続けている。 見た目は羊毛フェルトでできたモフモフのぬいぐるみで、短足でトコトコと懸命に走る姿が可愛いすぎ! さらには自己中心的な人間にモルカーたちが翻弄される風刺のスパイスも効いていて、子どもはもちろん、大人も魅了されまくり。 そんな『PUI PUI モルカー』についてもっともっと知りたい! 杉山登エグゼクティブプロデューサー&林郁美プロデューサーを質問攻めにしちゃいました。 Q1 そもそも、 なんでモルモットが車に? 「見里朝希監督がモルモットを

    テレビ東京『PUI PUI モルカー』なんで2分40秒!? もっと知りたい裏話17連発 | 週刊女性PRIME
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    もしかしたら自分が見たかったゾイドはこういうのかもしれないと今週の見てて思ったり
  • NHKタイガードラマ

    おんな城主 直虎

    NHKタイガードラマ
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    加藤清正がひたすら虎狩りをする(各方面から抗議が来てわりと早々に打ち切られる)
  • 「めちゃくちゃ舐められやすい」系統の女性はクソな男に毅然とした対応して問題なし

    https://anond.hatelabo.jp/20210211201449 ただし、めちゃくちゃ舐められやすい系統の男は絶対にクソな男に毅然とした対応してはいけない。 よく「不快に思ったこと、失礼だという糾弾を怒りを表明しながら相手にガツンと言えば解決する。舐めてくる奴は小心者だから、そうすれば以後はあなたに大人しくなる」的なアドバイスがあるけど絶対にあてにしてはならない。 舐められやすい女性に牙をむかれても舐めてくる奴はどうにか自分のプライドと折り合いつけて以後引いてくれる。これは確かにある。 でも舐められやすい男に毅然とした対応されたクソな男はそれが「あってはいけないこと」「実存の危機」くらいの内面が殺されるかどうかの人生の重大事くらいに捉えるからとんでもない逆恨みされる。 その場で爆発されるんじゃなくて、その場はニヤニヤと「怒んなよ~笑」とか「えっ、急に怒ってどうしたん!?怖い

    「めちゃくちゃ舐められやすい」系統の女性はクソな男に毅然とした対応して問題なし
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    現世界転生して無双したい
  • 未だにあの日のこと頭に来てて耐えきれないから吐き出すけど 案内しろって..

    未だにあの日のこと頭に来てて耐えきれないから吐き出すけど 案内しろっていうからどんなものをお探しですか?って言ったらそんなのお前にいう必要はない、そんなこと知ってどうする、偉そうにいうな、お前なんて仕事やめろとかなんで言われなきゃならないんだよ 意味わからん じゃあどうやって案内すんの 怒鳴り散らしたくせに怒ってないだのなんだのって、目の前で死んでやればよかった

    未だにあの日のこと頭に来てて耐えきれないから吐き出すけど 案内しろって..
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    物理的な死よりも社会的な死の方がダメージが軽いので、「自分が死ぬこと以外はかすり傷」と呪文を唱えながら相手を刺そう
  • 5時から男って実在してたの?

    YouTubeで昔のCMを見るのが好きな平成生まれの増田です。 最近栄養ドリンクのグロンサン強力内服液のCMを見たんだけど、そのキャッチコピーが「5時から男のグロンサン」だった。最初どういう意味なのかよく分からなかったんだけど、CMを何か見るとどうも5時まで男とは「就業時間以降に遊ぶサラリーマン」のことを指しているようだった。 でも5時って。終業時間いくらなんでも早すぎるでしょ。このCMは「残業もなく就業後に遊びまくるサラリーマン」をターゲットにしていたように見受けられるんだけど、そんな層がそれなりのボリュームを占めている時代が存在したなんてにわかに信じがたい。しかも時代とデータを照らし合わせると、このCMが流れていた時代のサラリーマンの方が今よりも平均給与がいいみたいなのだ。そんなことがあり得るのだろうか。 残業せずに就業時間後に存分に遊べる人なんて、今の日では少数派なのではと思う。

    5時から男って実在してたの?
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    終電で帰って朝5時に起きて仕事に行くサラリーマンのためのCMに決まっているじゃないか(歴史修正)
  • ”MOIMOIプルカー”

    約 6 件 (0.35 秒)

    ”MOIMOIプルカー”
    c_shiika
    c_shiika 2021/02/12
    フィンランドアニメか