2023年10月16日のブックマーク (6件)

  • 差別はいけないという人

    今度生まれ変わったら黒人になるけど拒否もできるよって神様に言われたら拒否しそう。

    差別はいけないという人
    c_shiika
    c_shiika 2023/10/16
    火の鳥だったら拒否したのでもう人間にはなりませんくらいのあおりは入れてくる
  • [第42話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    正反対な君と僕 阿賀沢紅茶 <TVアニメ化決定!2巻分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:1/5まで※ <完結済み>空気を読んじゃう元気女子・鈴木が惹かれたのは、自分の意見をはっきり言える物静か男子・谷くん。大好評の読切が連載化!付き合った2人が楽しめる!共感マックスの等身大ラブコメ、ここに開幕! [JC7巻発売中]

    [第42話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    c_shiika
    c_shiika 2023/10/16
    メインカップルの関係性がある程度固まってサブカップルの仲人化する展開からしか得られない栄養が摂取できたので寿命が伸びる
  • “赤ランプ”のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは | 乗りものニュース

    グリーン車に乗る場合、運賃とは別に「グリーン料金」が必要です。しかし乗客がその料金を払っているかどうかの確認は、省力化の対策とともに「頭の痛い問題」としてJRにのしかかっています。 「検札済みランプ」導入されたグリーン車 東京の中距離通勤電車の多くにはグリーン車が併結されています。座席がゆったりしているなど、一般車両とは違う快適な移動ができます。その代わり、きっぷとは別に「グリーン券」が必要となります。 しかしこのグリーン車に、グリーン券を買わずに着席し、そのまま逃げ切る乗客もいます。近年は「グリーン券の有無が確認されていない状態」が周囲からも視認できる車内設備になっており、その実態がよく見えるようになってきました。 グリーン車のイメージ(画像:写真AC)。 首都圏のグリーン車は、東海道線、横須賀線・総武線快速、宇都宮線・高崎線、常磐線で導入されており、Suicaを利用した「グリーン車Su

    “赤ランプ”のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは | 乗りものニュース
    c_shiika
    c_shiika 2023/10/16
    やめたらその車両
  • 豚のレバーは加熱しろ 第1話「オタクは美少女に豚扱いされると喜ぶ」

    豚のレバーは加熱しろ 第1話「オタクは美少女に豚扱いされると喜ぶ」 [アニメ] 豚のレバーを生でべて倒れた俺は、異世界(メステリア)で豚になっていた! 助けてくれた小間使い...

    豚のレバーは加熱しろ 第1話「オタクは美少女に豚扱いされると喜ぶ」
    c_shiika
    c_shiika 2023/10/16
    松岡禎丞はそろそろちゃんとダイエットを考えるべきではという話じゃなかった
  • 彼氏に耳掻きしてる時ってセックスと同じ声でるよねって言ってもわかって..

    彼氏に耳掻きしてる時ってセックスと同じ声でるよねって言ってもわかってもらえなかったんだけど、調べたら耳掻きで気持ちよくなるのは外耳道の迷走神経刺激するからだけど、女は膣にも迷走神経が走っているのに対して男性器には迷走神経がないらしい。 セックスでの快楽の種類がそもそも違うからか。

    彼氏に耳掻きしてる時ってセックスと同じ声でるよねって言ってもわかって..
    c_shiika
    c_shiika 2023/10/16
    耳かきくすぐったくて無理なんだけど、ペペとか使えばいいのか?
  • おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて

    僕は30代でまあまあおっさんだけど、それでもイマイチ昔の流行りがわからん。 ちなみに僕が子供のころは異世界へ主人公が「落とされる」系の【ファンタジー】が全盛期だったと思う。レイアースとかエスカフローネとかその辺。そのちょっと前は、スレイヤーズとかロードス島とか。 で、明らかにその少し前に、【前世もの】や【超能力もの】が流行った形跡があって(僕の地球を守ってとか)、【SF】とか【宇宙もの】はさらに前な気がするんだけど、あってる? 僕の雑な理解では、「ロボットものが流行ってたところに、青年向けに戦争や宇宙ものの要素を加えて、当時新しかったのが、ガンダムだった」って感じなんだけど、これは正解? で、題としては、なんで流行ったかっていうのは、やっぱ60年代のアポロ計画の成功とか、大阪万博の月の石とか、あるいは、「かがくのちからってすげー」みたいな時代の空気が影響しているってこと? 個人的には、「

    おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて
    c_shiika
    c_shiika 2023/10/16
    火星が異世界だったから