ブックマーク / newsphere.jp (6)

  • 日本語が世界に与える新たな価値観

    私たち日人が普段何気なく使っている43の日語を英訳し紹介する『Ikigai & Other Japanese Words to Live ByIkigai and Other Japanese Words to Live by』がロンドンの出版社Modern Booksから今年1月に刊行され、反響を呼んでいる。米ニューヨーク市立大学で日研究部門の責任者を務めている言語学者、藤まり氏がセレクトした「座右の銘にしたい」フレーズを、各単語の背景にある概念や文化的背景とともに解説する内容だ。 ◆世界に紹介される日書は日語が持つ独自の表現を紹介する内容となっているが、辞書のように各語句の定義を連ねるだけではなく、英語圏の読者に向け言葉のニュアンスを説明する形で構成されている点が興味深い。 たとえば、年月を経て生じる美しさを表す「渋い」というフレーズは、「穏やかさを重んじる美意識の

    日本語が世界に与える新たな価値観
    c_shiika
    c_shiika 2019/12/02
    ”日本の伝統的な美学は自然のすべてが移ろい、不変なものや完璧なものなど何もないという厳然たる自然の心理” なので砂防ダムの建設や擁壁工事は永遠に無くならないのだ
  • “敗戦国日本のプライドを取り戻す” 安倍首相の憲法改正への意欲、海外注目

    24日水曜に第3次安倍内閣が発足した。それを受けて、安倍氏は夜に記者会見を行い、今後の安倍政権が経済対策を優先課題として実行していく構えを見せたが、それとともに憲法改正への強い意欲を見せたことが海外メディアの注目を集めている。 ◆敗戦国のプライドを立て直すために ニューヨーク・タイムズ紙は、「安倍晋三氏が憲法改正を見据える」と題して、安倍首相が新内閣発足の会見で憲法改正への強い意欲を示したことを伝えた。 同紙は、憲法を自国で書かれたものに変え、敗戦国として傷ついたプライドを回復しようというのが、安倍氏を含む多くの右派の政治家が長い間求めてきたことだと述べ、アメリカの手による憲法ではなく、自分たちの手による憲法が、第二次世界大戦の敗戦を払拭したい政治家の悲願だったことを示した。 また、中国の台頭およびアメリカの地位の相対的な低下による試練に際して、日自衛隊が憲法で規制されているのは筋が通

    “敗戦国日本のプライドを取り戻す” 安倍首相の憲法改正への意欲、海外注目
    c_shiika
    c_shiika 2014/12/26
    ぶっちゃけ今拡充すべきなのは自衛隊よりも使い勝手のいい海上保安庁の方だと思う
  • PS4、なぜ日本市場だけ苦戦? ゲーム機市場の変化に海外メディア注目

    4日、ゲーム調査専門会社『メディアクリエイト』は、国内家庭用ゲーム機の売上台数週間ランキング(6月23日~6月29日)を発表した。 トップはニンテンドー3DS LLで22,803台、2位はPS Vitaで22,192台、3位はWii Uで10,653台、4位がPS4で8,059台だった。PS4は、5位のPS3(7,480台)にわずか579台差だった。 今年2月に発売されたPS4は、初週で32万台以上販売された。しかし、その後はほぼ右肩下がりで販売が減少し、ついに1万台を切る結果となった。現在、ファミ通によると、推定累計販売台数は61.4万台だ。 【西欧ではヒットしているのに、日では苦戦?】 海外ゲームメディアは、売れ行き好調な欧米とは対照的で、意外な結果だと報じている。 海外との違いとして、対応ソフトの品揃えがあげられる。ただ、ソフト売上ランキング(6月23日~6月29日)で、PS

    PS4、なぜ日本市場だけ苦戦? ゲーム機市場の変化に海外メディア注目
    c_shiika
    c_shiika 2014/07/10
    ブコメみてるとマッチョキャラを全部美少女に変えれば馬鹿売れするんじゃないかという気がしてくる
  • 『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説

    福生山宝善院副住職の松下弓月さんに人気マンガ『聖☆おにいさん』の魅力について語っていただきました(編集部) このところ宗教をテーマにしたマンガが人気です。日最古のマンガと言われる京都・高山寺に伝わる『鳥獣戯画』にも宗教的テーマが見つかるくらいですから、元々マンガと宗教の縁は浅いものではありません。 最近は僧侶を主人公にしたマンガが増えているのですが、若い僧侶の性や嫉妬を描く朔ユキ蔵『お慕い申し上げます』や、僧侶であり医師である苦悩を描いた『病室で念仏を唱えないでください』など注目作がいくつもあります。 【宗教関係者の間でも話題】 なかでも宗教マンガの代表的な作品と言えばやはり『聖☆おにいさん』でしょう。もう今さらあらためて内容紹介をするまでもないかもしれませんが、神様たちも忙しいという世紀末が過ぎた現代で、天界から休暇をもらった神の子イエスと目覚めた人ブッダが東京は立川のアパートで二人暮

    『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説
    c_shiika
    c_shiika 2014/06/24
    三人目は休暇でも家族サービスで忙しいから(震え声)。
  • “自国では無名だが日本では有名”…Big in Japan現象を海外紙が報じる

    アメリカテキサス州オースティンで毎年3月に開かれる世界的に有名なアートイベント、SXSWで上映された映画「Big in Japan」が話題である。 「Big in Japan」は、自国では売れないロックバンドが日でスターになる夢をかなえようと奮闘する姿を描く。現実に存在するシアトルのバンドTennis Proが出演する、現実と虚構が混在する物語である。明るいユーモアとキャッチーなメロディーに乗せて描かれる、ダイナミックで楽しい映画だ。音楽映画、芸術に対する渇望が衝突する舞台であるSXSWにぴったりな作品、と海外のエンターテイメントニュースサイト『ヒットフィックス』は評している。 映画のタイトルにもなった「Big in Japan」とは、「日でしか売れていない洋楽ミュージシャン」を指す俗語である。現在は、音楽業界以外でも、自国では無名でも日では有名な人を指す語として使われている。 最

    “自国では無名だが日本では有名”…Big in Japan現象を海外紙が報じる
    c_shiika
    c_shiika 2014/03/18
    十五少年漂流記のことか
  • 日本で外車が売れないのはなぜ? 「日本市場のせい」VS「海外メーカーの戦略ミス」

    で外国車の売り上げが伸びない原因は、どこにあるのだろうか? 米フォードの新車フィエスタが日で発売されたことをきっかけに、海外メディアで様々な分析が発表された。特に論旨が目立って異なっていた大手メディアは、ニューヨーク・タイムズとロイターの2社。米大手新聞ニューヨーク・タイムズは、原因を規制や商慣習にみている。一方、英報道機関ロイターは、国外メーカーの販売戦略に焦点をあてた。 【外国車を取り巻く非関税障壁を問題視するニューヨーク・タイムズ】 ニューヨーク・タイムズは9日、フォードの新車フィエスタの日発売を報道。記事の後半では、そもそもフォードがこれまで日市場のマーケットシェアの0.1%しか獲得することができなかった理由を考察した。 記事では、主にアメリカの自動車メーカーらの声を紹介。ゼネラルモーターズ、フォード、クライスラーの大手3社を始めとする米自動車メーカーは、日の自動車市場

    日本で外車が売れないのはなぜ? 「日本市場のせい」VS「海外メーカーの戦略ミス」
    c_shiika
    c_shiika 2014/01/24
    最大の非関税障壁は日本の国土が狭いこと。なので、土地ください。
  • 1