タグ

ブックマーク / gogo7ji.hateblo.jp (10)

  • 「シティコネクションロケット」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    クラリスちゃんかわゆ! 「シティコネクションロケット」とは、ジャレコの名作「シティコネクション」の続編である。携帯アプリとして配信され、現在はG-MODEアーカイブスでプレイ可能。 Nintendo Switch Onlineのファミコンでシティコネクションを遊んで好きになっちゃったのでこちらも買ってみた。遊んだ軽い感想としては、「いろいろ別ゲーになってるけど独特の操作感の気持ちよさを継承しつつより爽快なチューニングがされてる」って感じ! 前作で理想の男性を探して世界中を旅したクラリス。前作からなんやかんやあって(ほんとになにがあったんだ…)国連のエージェントになった彼女は、悪の秘密結社スピリタスに奪われた超重要機密書類の奪還を命じられる。というストーリーね。 無印は全部の道を踏むとクリアっていうドットイート的なルールだったんだけど、今回はステージ中にばら撒かれた機密書類を全回収すればステ

    「シティコネクションロケット」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/22
  • 「Helltaker」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    kawaii! Helltakerとは地獄でハーレムを作るパズルゲームである。無料! なんとなく手を付けてこなかったんだけど倉庫番が好きなので遊んでみることにした。 倉庫番の問題作ったりするくらいには好きなのでこの手のパズルはそこそこ自信あったんだけどそれでもなかなか難しい!でもちゃんとクリアできるようになってるしいいゲームだった!あと女の子がかわいい。 あと遊ぶにあたって日語パッチ入れてます。 悪魔っ娘大好きのクレイジーなオッサンが主人公。地獄に降り立ち悪魔の女の子たちを集めてハーレムを形成するのだ。 基的には倉庫番みたいなルールで岩を蹴飛ばして道を作ってくパズルゲームだ。女の子に話しかけたらステージクリアね。 一見簡単に見えるんだけど意外と難しい。何故かっていうと行動するたびに左下の数字が減少していき0になると地獄の業火で焼け死ぬ。詰み。最短距離を求めないとクリアできないわけね。

    「Helltaker」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/08
  • 「レッツプレイ!オインクゲームズ」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    めっちゃ盛り上がるやつ! 「レッツプレイ!オインクゲームズ」とは、職人的アナログゲームメーカー「オインクゲームズ」が制作した4つのアナログゲームを収録したダウンロードタイトルである。 お絵描き人狼、「エセ芸術家ニューヨークへ行く」。 深海からお宝を持ち帰るすごろく、「海底探検」。 海底探検の発展形協力ゲーム、「月面探検」。 投資してお金をがっぽり稼ぐカードゲーム、「スタータップス」。 以上4がローカルでもインターネットでもみんなで遊べちまうんだ。 デジタル版ならではの要素として、CPUを参戦させることもできる。みんなと遊ぶ前の練習にも便利だし、人数合わせにも重宝。ただしお絵描きゲームの「エセ芸術家」のみCPU非対応であり最低3人必要である。仕方ないね。 オンラインのマッチングが非常に便利で、知ってる人とも知らない人とも気軽に対戦が楽しめる。フレンドとそうじゃない人を混ぜて遊ぶことも可能。

    「レッツプレイ!オインクゲームズ」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/22
  • 「アルケミックダンジョンズDX」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    クラフト&ローグライク! 「アルケミックダンジョンズDX」とは、「ニンジャストライカー」や「ニンジャスマッシャー」、「ボーパルラビット」等で有名なQ-Cumber Factoryが制作、フライハイワークスが販売しているクラフト要素のあるローグライクゲームである。 3DS等で販売されていた無印版も遊んだんだけど、比べてみるとプレイヤーキャラクターが4人から9人に増え、99階ダンジョンも追加されてボリューム面が大幅に強化されている。またクラフトできるアイテムが増加してかなり楽しみがアップしているので今遊ぶなら圧倒的にDXがおすすめだ。あと地味に無印版では非常にイジワルでかなり構成の自由度を下げていたラスボスが弱体化しているので、クラフトを自由に楽しめるバランスになっているのも良い。それでいて99階ダンジョンの追加により歯ごたえもしっかりあってユーザーの需要に応えてくれた形になっている。 非常に

    「アルケミックダンジョンズDX」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/18
  • 「オレンジの乙女ゲーム」シリーズ紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    乙女と化した神宮寺三郎! 今回は「神宮寺三郎」の開発でお馴染みオレンジの出してる乙女推理ゲー、一作目の「ゴシックマーダー -運命を変えるアドベンチャー-」と二作目の「少女首領の推理領域 -黄金島の密約-」の感想を書いていきたいと思う。 一作目「ゴシックマーダー」の舞台は20世紀初頭の英国のとあるお屋敷。そこで働いてるメイドである主人公の「エリー」は他人の直近の死を予知夢として見ることができる。 若くして伯爵となった館の主「アーヴィング」の死を予知夢によって知ったエリーは運命を変えるべく行動していく…。というストーリー。 西洋浪漫、遺産の相続、胡散臭い霊媒師、信用できない親族、なんか曰くのある館…、と推理ADVとしては結構王道な舞台に乙女ゲー要素もプラスした一粒で二度おいしいゲームである。 基的にはオーソドックスな推理ADVでたまーに出る好感度選択肢でエンディングが分岐する。攻略対象は主で

    「オレンジの乙女ゲーム」シリーズ紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/15
  • 「スライムの野望」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    このゲームほんとにCERO:Aか?? 「スライムの野望」とは、アルタイルワークスが開発、フライハイワークスが販売している辛口SRPGである。最弱のスライム達が主人公となり人間達に逆襲する内容。 オーソドックスなSRPGだけど最大の特徴は自ユニットが最弱のスライムしかいない点。ほんとに死ぬほど弱くてこのままじゃ勝負にならないんだけどこいつらの真価は特殊能力にある。 なんとこの作品のスライムは「人間の口から体内に入り身体を乗っ取る」ことができるのだ。えぐっ。 乗っ取った人間の身体を戦力に加えて他の人間を全滅させればクリア。つまり基的に戦力は現地調達となるため常にギリギリの闘いが待っている。 しかも開始時点での人間との物量差は絶望的と言えるほどのものである。そこを乗っ取りとタクティクスで埋めていく快感、勝利のカタルシスは格別のものがある。 フィールドには高さの概念があり、相手より上を取れば有利

    「スライムの野望」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/10
  • 「返校 -Detention-」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    善も悪もなく、ただ悲劇に向かって突き進んでいく人々を、僕は見ていることしかできなかった。 「返校 -Detention-」とは1960年代、白色テロ下の台湾を舞台としたホラーアドベンチャーゲームである。グロ描写があるので注意。 冥銭、神杯占い、黒白無常等、台湾独特の文化、風習、宗教を感じられるタイトルであり、その辺も上手く演出に取り入れられている。 「このゲームはフィクションです」の表記からしてもうわくわくもん。一貫して雰囲気作りの上手いゲームだ。 高校生の「ウェイ」は誰もいない教室で目を覚ます。学校の中を彷徨うウェイは上級生の「レイ」を発見する。二人は帰宅しようと試みるが…。というストーリー。序盤はウェイ君が主人公だけどそれ以降はレイちゃんの視点で話が進む。前半においては舞台はほぼ夜の学校で統一されており、いやーな雰囲気の学校の中を彷徨い歩くことになる。 オーソドックスな2Dアドベンチャ

    「返校 -Detention-」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/08
  • 「イヌワシ~うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル~」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    新宿に神宮寺あれば池袋にイヌワシあり! イヌワシとは、「神宮寺三郎」を手掛けたスタッフによる完全新作推理ADVである。 神宮寺はハードボイルドな作風だけどこっちは痛快バディものって感じでテイストは全然違うね。 www.youtube.com PVも良き。 狗神エイジと鷲宮ツカサ、かつて「イヌワシ」と呼ばれた伝説の刑事コンビは鷲宮ツカサの死によって解散。刑事をやめた狗神エイジはすっかりうらぶれて、探偵として仕事をこなしながらも自堕落な生活を送っていた。 そんな狗神探偵事務所に現れたのはツカサの妹、鷲宮ヒナ。刑事となったヒナはかつての兄のように活躍することを望むが、警視総監の令嬢である彼女は「お嬢様刑事」と呼ばれて腫物のように扱われ、なかなか実戦経験を積ませてもらえない。 そんな「うらぶれ探偵・狗神エイジ」と「お嬢様刑事・鷲宮ヒナ」、凸凹コンビの二人が新生「イヌワシ」を結成し活躍する痛快バディ

    「イヌワシ~うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル~」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/07
  • 「Brawlout」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    場外乱闘を楽しもう! Brawloutとは「大乱闘スマッシュブラザーズ」フォロワーの対戦アクションゲームである。スマブラの楽しさを継承しつつも独自の面白さを持ったゲームといえる。 バランス的にはスマブラでいうと「DX」を参考にしてるっぽい感じ。タイトルの「Brawl」は「X」の海外版タイトルから拝借してるっぽい。 わかりやすく言うと「強すぎてスマブラ出禁になったキャラクター達が集まってできた対戦アクションゲーム」です。 金色まで育てた僕のドリフターを自慢させてくれ!(キャラを使い込むとご褒美で金色銀色のスキンが貰えるのね。まあそこそこやりこんだ証明ということで…。) ゲームシステムは至って簡単。敵を殴ると敵の%が溜まっていき吹っ飛びやすくなり、場外に吹っ飛ばせば勝ち!ストック3ルールなら三回吹っ飛ばせば勝ちである。要はスマブラルールの対戦アクションね。 最大の特徴は「ガードがない」ことと「

    「Brawlout」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/06
  • 「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします

    鹿になりたい、すべての人類に捧ぐ。 これは奈良に行ったとき撮った鹿です。かわいいね。 鹿せんべいをあげたとき巻いてる紙ごといかれてびびった。 あとよだれが鬼のようについた。 「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」とは、オープンワールドスローライフ街破壊アニマルアクションゲームである。なんでもありのはちゃめちゃな作りが特徴。 www.youtube.com PVを観ればわかる通り、鹿になりたいすべての人類に捧げられたゲームである。Twitterで鬼のバズりを見せたことからも潜在的な鹿需要の高さが窺える。 僕はこの作品の進捗をTwitterで追っかけてたわけでもないんだけど、なんか面白そうなので購入してみた。実際面白かったから当たりだね!やはり鹿は全てを解決する。 このゲームにはキャラメイク要素がある。この作品は自分自身の物語とも言えるので、なるべく現実の自分に似せたほうが

    「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」紹介 - 十九時十分をお知らせいたします
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/05
    すごい世界観ですね
  • 1