タグ

processとprogrammingに関するcachicoのブックマーク (2)

  • アクティビティ、アプリの終了方法 - 戌印-INUJIRUSHI- (Androidあれこれ) -

    アクティビティ、または、アプリを終了させるには複数の方法が存在します。 この記事を書くにあたり、てくめも様のSystem.exit() を使ってはいけない理由と、終了方法のまとめを参考にさせて頂きました。 ①Activity#finish() アクティビティをライフサイクルに沿って正しく終了させる唯一の方法。 起動アクティビティの場合は、アプリを終了する(※)。 終了と書いてあるが、Android OSに対して終了通知を送るだけで、呼び出された直後に終了するわけではない。 そのため、finish()以降に処理が記述されていれば記述された処理は実行されてしまう。 なお、Android端末の戻るボタン押下時にも呼ばれている。 ※ここでのアプリ終了はアクティビティが全て閉じられた状態であり、プロセスを完全に終了させるわけではない。プロセス終了のタイミングはAndroidのOSに依存する。 ②Ac

    cachico
    cachico 2014/01/17
    アクティビティ、アプリの終了方法
  • インストールされているアプリの一覧をログ出力する "iOSInstalledApps" - その後のその後

    以前、『デバイスにインストールされているアプリ一覧を取得する』という記事を書いたのですが、ここに書いた アプリのプロセス名一覧を持っておいて、そのプロセスが存在すればインストールされていると判断する アプリのカスタムURLスキーム一覧を持っておいて、そのカスタムURLスキームが使用可能であればインストールされていると判断する この2つの方法を実装しているOSSがありました。 (リポジトリURL) https://github.com/arg0s/iOSInstalledApps ビルドして実機で実行すると、コンソールにわらわらとログが出てきます。 自分の実機で試してみた結果がこちら。 2012-09-28 17:25:53.668 iOSInstalledApps[837:907] Process List: ( "kernel_task", launchd, UserEventAgent

    インストールされているアプリの一覧をログ出力する "iOSInstalledApps" - その後のその後
    cachico
    cachico 2013/05/02
    インストールされているアプリの一覧をログ出力する "iOSInstalledApps"
  • 1