タグ

web製作とwebデザインに関するcachicoのブックマーク (4)

  • ロゴをデザインするときの8つのルール – creamu

    ロゴデザインがしたい。 そんなときに参考になるのが、「Eight Helpful Rules for Logo Designers」。ロゴをデザインするときの8つのルールです。 印象的なものが揃っていますね。 より少ない色、より少ないフォント 一般的なフォントを使う。ArialやTimes New Romans、Helveticaなど シンプルな形が美しい ハイライトやグラデーション、シャドウを使わない 美しいロゴは、どんなメディアで使われても美しい 白黒でも美しく見えるのがよいロゴ メッセージを伝えるために、シンプルな構成がマスト 覚えやすいロゴにすべき。ナイキやコカコーラ、オリンピックのロゴなど Logo pondやLogospireなど、インスピレーションになるようなサイトもいくつか紹介されています。 ロゴデザインをするときの参考にしてみてはいかがでしょうか? Eight Helpf

    cachico
    cachico 2012/06/25
    ロゴをデザインするときの8つのルール
  • scrollsmoothly.jsを更新しました - KAZUMiX memo

    地味に人気があるっぽいscrollsmoothly.jsを更新しました。使い方などは以下の元エントリーで確認できます。使い方自体は変わっていません。 こだわりのページ内リンクスムーズスクロール scrollsmoothly.js - KAZUMiX memo 更新内容 リンク先がページの先頭になることを前提としていたスクロール量の計算方法を変更。ページの終端付近のリンク先へのスクロールもスムーズになりました。 具体的には、次のサンプルのようにリンク先が最大スクロール先の描画領域の内側にある場合にスムーズではなかった問題を修正しました。 こだわりのページ内リンクスムーズスクロール scrollsmoothly.js 動作サンプル2(スクロール先が中途半端版)

    scrollsmoothly.jsを更新しました - KAZUMiX memo
    cachico
    cachico 2012/03/19
    Flash的なスクロールJS。多田屋のFlashっぽいのできる
  • jQueryで横スクロールのアニメーションするサイトを作る方法

    「Smooth Vertical or Horizontal Page Scrolling with jQuery」で紹介されていた方法を参考に、jQueryでサイト全体を横や縦にスクロールさせる1つの方法を紹介しちゃいます!。 デモ スクロールさせる方法はいくつかあるのですが、今回の記事では一番簡単だと思われる方法を紹介することにします。まずは、デモをごらんください。元記事のデモはもっとかっこいいです。 デモを見る 考え方 基的には、下のイメージのように、横スクロールでは、コンテンツを横に並べて、横長のコンテンツを作り、スクロールバーをスライドさせて見えるコンテンツを制御するのが一般的です。縦スクロールの場合も考え方は同じです。 ※縦スクロールのやり方は記事の後で紹介します。 基レイアウト HTMLCSSは、下記のようになります。 <!DOCTYPE html> <html lan

    jQueryで横スクロールのアニメーションするサイトを作る方法
    cachico
    cachico 2012/03/19
    横スクロールのアニメーションするサイトを作る方法
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    cachico
    cachico 2012/03/16
    商用利用可のミュージックアイコン
  • 1