2014年5月22日のブックマーク (4件)

  • 打率1割台なのに…阪神・福留はなぜ起用され続けるのか (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    阪神ファンからは、「何で福留を使うんだ!スタメンから外せ!」という、悲鳴にも似た声が上がっている。 21日のオリックス戦で福留は7番・右翼でスタメン出場も、4打数無安打。20日まで3戦連続安打を放っていた元メジャーリーガーだが、これで打率.194、2塁打、7打点だ。 中日時代の06年にMVPを獲得、2度の首位打者(02年、06年)を取った男も、13年に阪神にやってきてからは、かつての輝きを取り戻せないままだ。このままの状態が続けば、いつスタメンを外れ、二軍落ちしてもおかしくないだろう。 しかし和田監督は、そんな福留をしぶとく起用し続けている。「監督としての主張がない。決断力がない」と言われることが多い指揮官にしては異例だ。それだけに外野からはこんな雑音も聞こえる。 「和田監督が福留獲得をプッシュした経緯があるだけに、温情起用しているのではないか。もしくは過去に、城島、小林宏をFA

    打率1割台なのに…阪神・福留はなぜ起用され続けるのか (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/05/22
    まあさすがにみんなそう思い始めるよね
  • セグウェイの新型モデル「警察向け3輪セグウェイ・SE3」が突如デビュー - ライブドアニュース

    2014年5月22日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと セグウェイの新型モデル「警察向け3輪セグウェイ・SE3」がデビューした これまでの物はシンプルで威圧感には欠けているという判断があった模様 SE3は、従来からの高い機動性に、視認性を高めるよう設計されている コードネーム「ジンジャー」の名前を持ち、2001年末の正式発表時には「人々の移動手段に革命をもたらす」と熱狂をもって迎えられたは、日では公道を走ることができないためテーマパークなどで試乗する機会があるぐらいの普及にとどまっています。海外では空港や街中などでパトロールに使われていたりして、や軍関係向けの用途にも活路を見出しているですが、こっそりと開発が進められていたらしい3輪セグウェイ「SE3」が突如として発表されました。 Segway SE-3 Patroller | Segway - The lead

    セグウェイの新型モデル「警察向け3輪セグウェイ・SE3」が突如デビュー - ライブドアニュース
  • セ、交流戦半減を要求=パは受け入れに難色か―プロ野球 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    プロ野球のセ・リーグが、パ・リーグとの交流戦について、来季以降の試合数を現行の24試合から半分の12試合に削減するようパに申し入れていることが19日、分かった。削減案は、日野球機構の事業推進委員会で検討されている。 交流戦は現在、各カードでホームとビジターそれぞれ2試合ずつ、計24試合(全144試合)を実施。試合数については昨年、日程が間延びしているとして、セが計18試合の削減と期間短縮を提案し、現状維持を主張するパと意見が折り合わず継続審議となった。パは半減案の受け入れも難しいものとみられる。 複数のセ関係者は、試合数半減を要求していることに関し「一つの案として申し入れた」と述べた。

    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/05/22
    セも自分のことしか考えてないな
  • アベノミクスにプロ野球16球団構想 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    アベノミクスの成長戦略に、プロ野球16球団構想も加わりそうだ。政府が6月中にまとめる成長戦略に、プロ野球の球団数を現在の12から16に増やすことが盛り込まれる見込みとなった。 【写真】すし店での夕会で歓談する安倍首相とオバマ米大統領  自民党の日経済再生部(高市早苗部長)がまとめた成長戦略の第2次提言案で、新たに4球団を増やすことを検討していることが21日までに分かった。近く、政府に提言が伝達される。 提言案では拠地候補として、北信越、静岡、四国、沖縄を挙げている。消費税増税で落ち込むとみられる景気の回復策としても期待されている。 ▼プロ野球改編の動き 現行の2リーグ12球団になったのは1958年(昭33)。その後73年と2004年にリーグ改編騒動が起こった。73年は人気低迷のパ・リーグで、日拓がロッテに合併を打診、南海と近鉄(いずれも当時)との合併も取り沙汰され、1リーグ1

    アベノミクスにプロ野球16球団構想 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/05/22
    ほんま、わざわざ政府が口出すことではない