タグ

教育に関するcaesiumのブックマーク (13)

  • 【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どものためにも、そして先生のためにもこれからの季節、全国各地の学校で運動会や体育祭が開催される。そこでの花形種目として長く親しまれてきたのが、「組体操」である。その組体操で、つい先日も大きな事故が起きた。5月9日に熊県の菊陽町立菊陽中にて、3年生男子が救急搬送され、全治1か月程度の腰椎骨折と診断されたのである。体育祭に向けて、140人でつくる「10段ピラミッド」の練習中に、ピラミッドが崩れて、いちばん下にいたその生徒が被害に遭ったという(『読売新聞』熊版、5月13日朝刊)。 組体操の事故が後を絶たない。そこで今回この運動会シーズンに、一つの緊急提言をしたい――組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。 なぜいま組体操事故をとりあげるのかといえば、それは事故が多発し、関連して民事訴訟が起こりうるからである。多発する事故を減らすことができれば、それは子どもにとっ

    【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    caesium
    caesium 2015/10/01
    1年以上前の記事
  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

  • 田中大臣の不認可問題の影にあるもの - 内田樹の研究室

    田中真紀子文科相は秋田公立美術大など3大学の2013年度開校を不認可とした問題について6日に大学設置認可に関するあらたな検討委員会を発足させる意向を表明した。 文科相の諮問機関である大学設置・学校法人審議会の見直しをこの委員会で行い、改めて3大学の設置認可を判断することとして、来春の開学への可能性を残す考えである。 大臣は設置審議が「許可されてから工事をするならわかるが、ビルが建って、教員も確保してから、認可申請をするというのは筋違いだ」と批判した他、設置審議会の構成が委員29名中22名が大学関係者であることを咎めて、「多くのジャンルの方の意見を聞きたい」とした。 不認可という爆弾を放り投げてみたものの、世論の袋叩きに遭って、あわてて引っ込めたということである。 政治的にはそれだけの単なる失策に過ぎないが、この失策の背後には大学教育をめぐる質的な問題点がいくつも透けて見える。 ひとつは文

  • [PDF]SNS 利用の注意(急告)|聖心女子大学

  • スマホ普及は進むもリテラシーは身に付かず - 日本経済新聞

    2012年8月4日から開催されている教育へのコンピューター活用をテーマにした学会「2012 PCカンファレンス」では、大学生の情報リテラシーに関する調査結果が複数発表された。スマートフォンのような新しいデバイスの普及が進む一方で、基礎的なスキルや知識が身に付いていない現状がうかがえた。8月6日の分科会では、東京農工大学総合情報メディアセンターの辰己丈夫准教授が、同大学の1年生を対象に実施した4

    スマホ普及は進むもリテラシーは身に付かず - 日本経済新聞
  • 幼稚園の説明会行ったら規則がマジキチだったwwwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/30(月) 21:57:16.86 ID:nM3NCqYx0

    幼稚園の説明会行ったら規則がマジキチだったwwwwww : BIPブログ
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    caesium
    caesium 2012/07/05
    「様々な意見はあるけど信じよう」はひどい、、、
  • そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年、小学校で教える「掛け算の順序問題」がインターネットで非常に話題になった。*1 *2 簡単に言えば、小学校で「リンゴが3個置かれた皿が5枚ある。リンゴは全部で何個か」という問題が出題されて、「式: 5×3 = 15 答:15個」と書いたら先生にバツをされた、先生の用意していた正解は「式: 3×5 = 15 答:15個」だというものだ。 ぶっちゃけ、その教師は頭がおかしいと私は思うのだけど、まあ、その教師にはその教師なりの主張があって、この話は突き詰めていくと「掛け算の交換則が成り立つことを証明していないときに交換則を使っている」(それが解答として許されるのか)ということに行き着く。つまり、「まだ授業で習っていない事項を使ってはならない」という考えかたが根底にあることがわかる。 最近では、「習っていない漢字は使ってはならない。(ひらがなで書かなくてはならない。自分の名前さえも) 」だとか

    そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 「性教育を増進することによって、かえって性への興味がわき、子供の性環境が悪化する」 保護者がクレーム : 暇人\(^o^)/速報

    「性教育を増進することによって、かえって性への興味がわき、子供の性環境が悪化する」 保護者がクレーム Tweet 1:影の大門軍団φ ★:2012/02/13(月) 18:26:30.64 ID:???0 日政治は「進歩」と「保守」が入り乱れ、その度に性教育が左右に揺れてきた。 果たして日の性教育はこの国の実情をきちんと反映し、子供たちに必要な教育を施してきたのか。 現状をレポートする。 ある日の中学校の保健体育の授業。性感染症の種類や、その恐ろしさが教えられていた。 例えばエイズ。その予防法は「コンドームを使うこと」が大切だと先生がいう。 しかし、実は今の日では、いつ、どのようにコンドームを使えばいいか── つまり性交そのものに関わる直接的なことは教えることができないのだ。 その理由は、1999年に改訂された中学の学習指導要領に、 性教育において「妊娠の経過は取り扱わない」と明記

    「性教育を増進することによって、かえって性への興味がわき、子供の性環境が悪化する」 保護者がクレーム : 暇人\(^o^)/速報
    caesium
    caesium 2012/02/14
    子供に対してそんなこと言ってた人達も、二十歳越えたら手のひら変えて草食系だの若者の○○離れだの言い出すんだろうなぁ
  • なにが問題なのだろう - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ゆとりの次は「さとり世代」?

    ゆとり世代の次は「さとり世代」?――ネット発の新語「さとり世代」が話題になっている。 発端は「WEBの通信社」(の雑誌社と博報堂が運営)に載った、書籍「欲しがらない若者たち」(山岡拓 著)をベースに書かれた記事についての2ちゃんねるのスレッドだ。 記事では、「車に乗らない。ブランド服も欲しくない。スポーツをしない。酒を飲まない。旅行をしない。恋愛に淡泊。貯金だけが増えていく」「現代の若者が目指すのは、実にまったりとした、穏やかな暮らしである」など若者の消費傾向を紹介。これが日経済にとってプラスかマイナスかを問いかける内容になっている。 記事を取り上げた2ちゃんねるのスレッドでは「物心付いたころから不景気だった」「欲しがらないのではなく、お金がなくて買えないだけ」「以前より消費者が賢くなったのでは」などさまざまな感想や意見に混じり、「さとり世代」という書き込みが登場、「名言」と注目を浴

    ゆとりの次は「さとり世代」?
  • 「ググれよ! タイプ」と「ググるな! タイプ」:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 前の続き。 上から目線ですまないけれど、イロイロと考えさせられたので、もったいないから書いておこうと思う。新人は「ググれよ!」がよいタイプと「ググるな!」がよいタイプがいるなと思い至りました。ので、そのことについて。 若者が常識を知らないというのは当たり前なのです。いつの時代も「最近の若者は……」と言われてきました。 「在庫」を知らない、というのはかなりヤバいというか、わたしらの時代なら、「幼稚園からやり直せ~ぇ!」っていわれてたと思う。ただ、若いうちはそういうことがあっても良いのです。笑われるのも、叱られるのも仕事のうちです。 というわけで適切な例かは分かりませんが、「在庫ってなんですか?」というレベルで笑われたとしましょう。常識を知らなければ笑われて当たり前

    「ググれよ! タイプ」と「ググるな! タイプ」:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
  • YouTube - たんけんぼくのまち 2009 Part1

    09年5月5日"ETV50 もう1度見たい教育テレビ 子供スペシャル"より 見損ねた方どうぞご覧ください♪ "生きてるよ"って、そうそう死亡説が流れましたね

  • 1