タグ

2012年10月15日のブックマーク (8件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    地震発生時のドラレコ映像 大きな揺れや津波の威力 克明に【能登半島地震】 大きく揺れる地面、そして車内からの悲鳴。地震発生時の様子をドライブレコーダーが捉えていました。防災…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    caesium
    caesium 2012/10/15
    「(IPアドレスという)一番大きな証拠だったものがはしごが外される、土台が崩れてしまう。」って、なんだか今まではクラッキングとかの可能性はほとんど考えていなかったみたいな言い方、、、
  • 業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某DevLoveというところで話をしろ、ということでありましたので、いろいろ話をして来ました。 http://devlove.doorkeeper.jp/events/1733 まとめはこちら http://togetter.com/li/387189 あと、しんやさんの詳細なブログがこちら http://d.hatena.ne.jp/absj31/20121009/1349795347 スライドはこちら http://www.slideshare.net/okachimachi/devlove1 以下、ちょっと自分なりにまとめを。 ■自分なりにどう話したか 自分の仕事的にはHadoopとAsakusaでの課題解決が現在の業です。ただ、Asakusaの位置づけとして、SIのための道具立てという側面が強く、また結果として会社も直接・間接にSIにはかかわっているので、割と現状の問題も意識して

    業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • vSphere 5.1 リリース ノート

    リリース ノートの概要 このリリース ノートには、次のトピックが含まれています。 新機能 国際化 互換性およびインストール このリリースのアップグレード VMware vSphere 用オープン ソース コンポーネント 製品サポートに関する注意事項 既知の問題 新機能 この VMware vSphere 5.1 のリリースには、ESXi 5.1 および vCenter Server 5.1 が含まれています。このリリースの新機能および改善機能については、『 VMware vSphere 5.1 の新機能を参照してください。 国際化 VMware vSphere 5.1 は、次の言語で使用可能です。 英語 フランス語 ドイツ語韓国語 簡体字中国語 互換性およびインストール ESXi、vCenter Server、および vSphere Web Client のバージョンの互換性 『

    caesium
    caesium 2012/10/15
    既知の問題見てるとOSのシステム変更をするとvCenter Serverが起動できなくなる問題が幾つかある、、、気をつけないとはめられる
  • 「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか

    http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20121011/1349961364 これ読んでた。 んで、ふと思った。ふつうの勤め人ってこんな難しいこと考えねえと仕事できないんだろうか。 それなりのあいだはてなにいて、ホッテントリ読んだりなんだりしてるんだけど、なんかすごい。交換不可能性がどうこうとか、それ働く人間が考えなきゃいけないことなのか。 俺自身は低学歴で、かつ低学歴でもやれる仕事で今日までってきてる。たぶん明日も明後日も、おそらく1年後も同じ仕事をやってっていっていると思われる。そういう人間と、たとえば大卒で「まともな」企業に勤めてる人間ではそれほどに「働く」ということに関して考えなければならないことの質が違うのだろうか。 英語中国語が使えたほうがいい、というのはなんとなくわかる。俺の仕事には関係ないが、使えたほうが有利になる局面が多々あるだろうことは想像

    「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか
    caesium
    caesium 2012/10/15
    「無駄な時間」がないと日々時間に追われている気がして落ち着かなくなってくる、、、とわかっているのだけど、やりたいこと/やらなきゃいけないことが多くせわしない毎日を送ってるorz
  • “割高でも国産食品”選ぶ人は減少 NHKニュース

    厳しい経済情勢が続くなか、品を購入する際に値段が高くても国産を選ぶという人の割合がこの5年で最も低くなったとする調査結果がまとまりました。 この調査は、「日政策金融公庫」がことし7月、20代から70代の男女、合わせて2000人を対象にインターネットを通じて行いました。 それによりますと、国産の品と輸入品を比べた場合、「価格が割高でも国産品を選ぶ」と回答した人の割合は51.2%と、前回、半年前の調査に比べて7.4ポイント減り、この5年間で最も低くなりました。 一方、「同等の値段ならば国産品を選ぶ」と答えた人は6.6ポイント増えて32.1%、「国産品へのこだわりはない」と答えた人も0.8ポイント増えて16.7%で、それぞれ過去最高となりました。 品目別にみますと、割高でも国産品を選ぶと答えた人の割合が最も高かった「コメ」でも70.3%で、前回より5.9ポイント減少しました。 日政策金

    caesium
    caesium 2012/10/15
    これは食品に限らずこの傾向になってきてるのではないかと、、、 #デフレ怖い
  • Cisco Nexus 1000Vでネットワーク機器も仮想化 | ネットワークの私的メモ

    概要は、これまでのスイッチ ? サーバ間の物理的な接続と同様に、 仮想マシンのネットワーク接続についても仮想化スイッチで制御します、という事でした。 ネットワークの仮想化 ・ホストマシン上に複数の仮想化されたゲストマシンが動作。 ・ゲストマシンは仮想スイッチ(ソフトスイッチ)に接続されている。 ・仮想スイッチからホストマシンを経由して、物理的なスイッチと接続。 ・現状、仮想スイッチの設計はネットワークSEかサーバインフラSEのどちらが行うべきなのか曖昧。 (そもそもネットワークSEが仮想スイッチの存在を認識していない事もあり) ・そこでVMware ESXi上動く仮想スイッチをNexus 1000Vへ置き換える。 ・Nexus 1000VはCatalystと同様に扱えるため、仮想スイッチもネットワークSEが従来通り設計可能になる。 仮想マシンであるゲストマシン間の接続をNexus 1000

  • 【国防最前線 日本が危ない】自衛隊員の“減給”、恩を仇で返すようなもの! - 政治・社会 - ZAKZAK

    実は、今月から多くの自衛隊員が「動くのを止める」と言っているのをご存じだろうか? 尖閣諸島には連日、中国船が現れ、領空侵犯対処の緊急発進も増加しているさなかに、である。  言うまでもなく、これは任務を放棄するなどということではない。課業終了後や休日の話だ。  今月から自衛隊の給与がカットされる。国家公務員の給与が平均7・8%減になったからだ。この削減法案は自民、公明両党が粘ったことで、自衛隊については6カ月の猶予期間が与えられていた。  「え? 自衛隊って国家公務員なの??」  その疑問はごもっとも。だが、そもそもの身分の是非はひとまず置いて、ぜひ多くの国民に知ってもらいたいのは、東日大震災の災害派遣であれだけ頑張った彼らに対し、私たちがしていることは、自衛隊ではよほど悪いことをした時の罰則である「減給」を容認しているということだ。  「知らなかった」という人も多いだろうが、不作為とはい

  • 「フツーの真面目な人」は、会社から捨てられやすい人でもある

    「フツーの真面目な人」は、会社から捨てられやすい人でもある:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ) 有名企業で大規模リストラ、というニュースを聞くたびに「明日は我が身……」と不安になっている人はいませんか。実は、企業のリストラ基準というのは、非常にシンプル。今回は「捨てられやすい社員度」チェックリストを作ってみました。 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュース

    「フツーの真面目な人」は、会社から捨てられやすい人でもある