タグ

2013年8月21日のブックマーク (2件)

  • はだしのゲン騒動に見る少数クレーマーに振り回される社会 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」は描写が過激だから撤去せよ! とたった1人の陳情者によって、 松江市教育委員会は全市立小中学校に閉架制限を要請していたが、 この件をメディアに取り上げられたばっかりに、 「閉架とは何事か!」と逆苦情が殺到し、 今度は閲覧制限撤回を検討しているという。 はだしのゲンの表現を子供に見せてもよいか否かとか、 教育委員会のふざけた対応は何事か!という前に、 実社会では似たようなことがあふれている。 じゃあそんな場面に遭遇した時、自分が担当者だったとして、 確固たる対応をできるのだろうか? 例えば企業の製品やサービス、対応について、客からクレームがきた。 この製品は不快だから店に置くべきじゃないみたいな、 到底受け入れがたいクレームだったとする。 はじめは断ったものの、何度も何度も執拗に電話がかかってきて、 えんえん文句を言う。 うるさいから早く切り上げようと

    はだしのゲン騒動に見る少数クレーマーに振り回される社会 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • ローソンがデータ提供してアイデアソン NHKニュース

    大手コンビニチェーンの「ローソン」は、店の位置情報などのデータを外部に提供して、売り上げの増加や企業のイメージアップにつながるアプリなどのサービスを自由に開発してもらう試みを始めることになり、19日、サービスの基となるアイデアを出し合う「アイデアソン」と呼ばれるイベントを開きました。 ローソンが提供するのは、▽およそ1万1000のコンビニエンスストアの位置情報や、▽ソーシャルメディアで提供している商品やキャンペーンの情報、▽店ごとの商品の購入履歴のデモ情報などのデータです。 19日に開かれたアイデアソンには、ITエンジニアやデザイナーなどおよそ60人が参加しました。まず、玉塚元一COO=最高執行責任者があいさつし、「外から客観的にローソンを見てもらうことで、これまで企業の中だけでは思いもつかなかった新鮮なサービスを見つけてほしい」と呼びかけたあと、参加者はグループに分かれて、売り上げの増加