タグ

2014年12月2日のブックマーク (5件)

  • 【日本の半独立国】会社統治領・大東諸島 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by 衛兵隊衛士 日にかつてあった「会社統治領」 沖縄県の東に浮かぶ大東諸島。 北大東島と南大東島、沖大東島から成り、人口は2,000人ほど。 主力産業はサトウキビ農業と近海漁業。 日列島はもちろん沖縄島とも離れた孤島で、島に行くには那覇から飛行機をチャーターするか、週1〜2便の定期船に乗り13時間かけて行くかしかありません。 ※訂正 上記情報が古かったようです。現在は琉球エアーコミューターによる飛行機の定期便が、那覇~北大東/南大東を結んでいます。 のどかなこの島は、かつて主権は大日帝国にあるものの、行政はすべて会社が行うという「会社統治領」の島でした。 島を統治する「玉置商会」 島を支配したのは、玉置半右衛門が創業した「玉置商会」。 半右衛門はアホウドリの羽毛の販売で巨万の富を築きましたが、乱獲のためアホウドリが絶滅すると、1900年に23人の八丈島からの移民を引き

    【日本の半独立国】会社統治領・大東諸島 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「My name is~」は古くさい? 教科書は「I am」を使用

    英語の授業で多くの人が習った、自分の名前を紹介する「My name is~」の言い回しは、現在の教科書では使用されていないという。月刊誌「SAPIO」2014年12月が紹介し、インターネット上で話題になっている。 記事によると「My name is~」は古い言い回しであるとして、現在の教科書では「I am~」が使われている。また、名前の部分は「Taro Yamada」というように「名-姓」とするよう教えられていたが、現在は「姓-名」の順で名乗るという。 この「My name is~」問題はテレビでも何度か取り上げられていて、日語では「拙者の名は○○でござる」というようなニュアンスになるとも紹介されていた。

    「My name is~」は古くさい? 教科書は「I am」を使用
    caesium
    caesium 2014/12/02
    そういえば、American Top 40でも「I am Casey Kasem.」と言ってる
  • 辻元清美女史とリベラルの復権その他で対談をしたんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    caesium
    caesium 2014/12/02
    初っぱなの質問が「在日朝鮮人なんですか?」「違いますよ」で噴いた
  • 「最近の老人たちは」と公共の場で若者が眉ひそめる例が増加

    人生の手であったはずの高齢者にどうも「異変」が見られる。金融機関に勤める30代会社員A氏は外回りの途中、東京を東西に貫く中央線で運よく座ることができた。次の取引先訪問に備えて資料をカバンから取り出して読み始めたが、その席が悪かった。 「60代後半か70代と思われる女性グループが、私の横や向かい側に点在して座っていて、大声で喋っていたんです。目の前の通路には立っている人も何人かいるのに、それを飛び越えるように話していて……。しかも会話の内容も嫁の悪口や近所の噂話で、聞くに堪えませんでした」 電車内で携帯電話を使って大声で話す、ドアの脇を占拠して人が乗り降りしようとしているのに一歩も動かない、そんなマナー違反を目撃することも増えたように感じる。 少し前は、公共の場で配慮ができない存在といえば「若者」が定番だった。「最近の若いもんは」とはいつの時代も年配者が若者の姿を憂えていう言葉だったが、い

    「最近の老人たちは」と公共の場で若者が眉ひそめる例が増加
    caesium
    caesium 2014/12/02
    「各世代毎一定数いる」というのは確かだけど、高年齢化と今まで「最近の若い問は」と言われ続け過ぎたのが要因かと
  • そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita

    先日「サーバーのセキュリティ設定がなにすればいいかわからない」と相談をうけまして。 自分も初心者の時どこまでやればいいかわからず手当たりしだいにやって沼に入っていたのを思い出しながら自鯖構築したときのメモを元にまとめてみました。 注意 セキュリティ対策は用途や場合などによって違います。 自分で理解したうえで自己責任でおねがいします。 対象読者 Linuxのサーバーを建て慣れていない人 Linuxはある程度さわれる人(自分でパッケージを入れたり、サービスを止めたりできる) ラインナップ ☆は導入の重要度と導入の容易さから個人的偏見からつけた値です。 4つ以上が"最低限やること"だと思ってください。 sshd

    そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita