タグ

2015年12月20日のブックマーク (2件)

  • 伝説の漫画「MMR マガジンミステリー調査班」まさかの新刊発売決定 それは本当かキバヤシ!!

    かつて週刊少年マガジンで連載され、日中の子どもたちを騒がせた漫画「MMR マガジンミステリー調査班」(石垣ゆうき)の最新刊「迫りくる人類滅亡3大危機!!」が発売決定しました。まぐまぐで配信中の無料メールマガジン「MMR極秘マガジン」のほか、MMR隊員・タナカさんのFacebookページでも情報が公開されています。 今回の単行化は、これまで有料版メールマガジン読者にしか公開されていなかった「新生MMR」の新エピソード、「新たなる『恐怖の大王』とは!?」「いま、地球は崩壊している!!」「人類は『神の領域』を犯してしまった!!」の3を1冊にまとめたもの。また編のほか、キバヤシ隊長の日常を描いた短編エピソード「キバヤシ隊長の華麗なる生活」3部作や、10ページ以上の描きおろし4コマも収録される予定です。発売時期などはまだ調整中とのこと。 「MMR マガジンミステリー調査班」は週刊少年マガジン

    伝説の漫画「MMR マガジンミステリー調査班」まさかの新刊発売決定 それは本当かキバヤシ!!
    caesium
    caesium 2015/12/20
    Ω ΩΩ<なっな(ry
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    caesium
    caesium 2015/12/20
    高尾の話は前々からネタで聞いていたけどバスの運行まで始めたのかwww