2008年6月25日のブックマーク (6件)

  • 金は文化的アイデンティティを超越するか? - 今日の覚書、集めてみました

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「“たばこ増税”の政治学」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月24日 (火)スタジオパーク 「“たばこ増税”の政治学」 (稲塚キャスター)  たばこ税を引き上げようという動きが、最近、与野党の枠を超えて広がって来ました。健康増進のために、というのが理由ですが、もう一つ。消費税の引き上げに代わる財源として、たばこ税が注目されているという側面もあるようです。影山解説委員に聞きます。 Q1:たばこ税の引き上げ。具体的にはどんな動きが出ているのですか? Q2:財源確保に期待している人たちの狙いは何なのですか A2:要するに、消費税を出来るだけ上げたくないということ。議連の代表の1人である自民党の中川元幹事長は大変なヘビースモーカーであると同時に、党内で消費税の引き上げに一番反対している人。その前に歳出削減をもっと徹底してやるべきだし、特別会計のいわゆる埋蔵金も徹底して掘り起こすべきだと主

    cagedsoul
    cagedsoul 2008/06/25
  • 霞が関が牛耳る巨額資産と「埋蔵金」とSafeyNet:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    リビングでムーンウォーカーの練習をしていたら、わが娘に「ママ!それってただの後ろ歩きだね」と突っ込みを入れられた貞子です。 書籍を書き上げる上で、なるべく話し言葉で分かりやすく記そうと、下のような文章から書籍を始めてみようと思っている。 以下、一部いち抜粋 引用。 第二次世界大戦前は、世界一の大富豪は誰だったのだろうか? 今のように、フォーチュン誌などが世界の長者番付を発表していない時代なので、当時の世界一の大富豪が誰であったかは謎である。 けれども、少なくとも、大戦前の世界の大富豪たちの中の一人に、当時の日の天皇家が堂々仲間入りしていたことは確かだろう。大戦前は、日の天皇家が世界一の大富豪だったとの説も周期的に流れるが、今となっては真偽のほどを確かめる術はない。 世界一だったかはさておき、その膨大な天皇家の資産は、戦後はどこへ消えていったのだろうか。 実は、当時の天皇家

    cagedsoul
    cagedsoul 2008/06/25
    実は、当時の天皇家の膨大な資産は、敗戦と同時にGHQに差し押さえられたが、その後は「政府の資産」「国有財産」として霞が関へと継承されているのだ。
  • オプティミズムは生来の悲観主義をしりぞけるための意志的判断。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    自分のつたない書籍を書きあげる上で、確かめたい数値を探すために、自分のブログ内の検索コーナーを使っていたら、それを飛び越えて、2007年3月4日の梅田望夫Blogの引用が出てきた。 久しぶりに読んで共感の嵐で胸が一杯になって感動したので、もう一度抜粋引用して、読者の方にもご紹介します。 ・・・・以下、全文抜粋引用 始まり・・・ オプティミズムは「意志」だったのだ。あまりにも激しく同意したので、全く持って久しぶりに感激してしまった。以下、梅田望夫氏のMy Life Between Silicon Valley and Japan の2月28日のブログ記事悲観主義とオプティミズム を 私のブログでも、一部引用してご紹介ます。 ・・・(中略)・・・ある日、東京で気のおけない親しい友人たちとオプティミズムの話になった。「ウェブ進化論」のオプティミズムを誤解する人が多いね、という話がよく出

    cagedsoul
    cagedsoul 2008/06/25
    「悲観主義の根底は意志を信じないことである。楽観主義は全く意志的である。」
  • 世代間ギャップとしての努力不足論 - すなふきんの雑感日記

    かつて日経済が目覚しい成長を続けていた頃、「明日は今日より豊かになれそう」という期待感が人々の勤労意欲を掻き立てていた。親世代より子供世代の方が豊かになれるというのがほぼ当たり前のコンセンサス*1として国民の間に流布され、その流れは基的にバブル崩壊まで続いてきた。ところがバブル崩壊後の不況の長期化の中で次第にそれは萎え、今では自分の親より低水準の生活を送っている(成人した)子供世代など珍しくもない*2。世の中が豊かになっていく状況下で就職し収入が上がっていった世代にとっては、それが実は「経済成長の賜物」という意識よりもあくまでも「自分自身の努力の成果」といった意識の方が強かったのかも知れず、なのでいつまでたっても収入が上がらない今の若い世代の実情を見ると、単に努力不足の人間が増えただけのように見えるのかもしれない。それはひとつの認識ギャップだ。ならば逆に今の若い世代にはそうした先行世代

    cagedsoul
    cagedsoul 2008/06/25
    みんな政治が悪いんです、と読んだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知のおまちの屋台、消滅の危機 長年黙認の違法状態が問題に 高知市が市有地への受け入れ断念 3月末での移転を要請

    47NEWS(よんななニュース)
    cagedsoul
    cagedsoul 2008/06/25