2017年9月23日のブックマーク (4件)

  • 「事実ではないのに…」 不倫報道の山尾氏、心の葛藤:朝日新聞デジタル

    ――一連の報道から、かなり長い時間が経ってからの地元入りとなったが。 報道があってから、家族に嫌がらせというようなこともあり、少し落ち着いてからでないと、戻ることができませんでした。 ――なぜ離党したのか。 離党の判断には心の葛藤はありました。この10年間、悔しいことの方が多かったが、民主、民進を支えることが、二大政党制に一番の近道と信じてやってきました。「報道は事実ではないのに」という葛藤はありましたが、自分を育ててくれた党の足を引っ張りたくなかった。自分の判断で離党を決めました。 ――今日の集会で説明責任は…

    「事実ではないのに…」 不倫報道の山尾氏、心の葛藤:朝日新聞デジタル
    caida
    caida 2017/09/23
  • アマゾンの「よく一緒に購入」で爆弾材料--サイト見直しへ

    Amazonが「よく一緒に購入されている商品」機能を通して、爆弾の製造に必要な原材料を購入しやすくしていた可能性があると英国のテレビ局が報じた。これを受けて、Amazonは米国時間9月20日、自社のウェブサイトを見直すと述べた。 Channel 4 Newsの報道によると、Amazonのサイトは、原始的な爆弾の製造に必要な原材料の組み合わせを一緒に購入するようユーザーに勧めるという。例えば、Amazonは爆弾製造に使われる可能性のある原材料のページで、ボールベアリングの購入を勧めたという。 これらの製品は全て合法的に購入可能のようで、通常は家庭での用途に使われる。 大手テクノロジ企業はよりパーソナライズされた、またはより有用な情報を提供するため、自動化された(しかし、時に欠陥のある)アルゴリズムを利用して、サイトの一部を運用している。今回の一件は、それが原因で生じる問題を浮き彫りにするもの

    アマゾンの「よく一緒に購入」で爆弾材料--サイト見直しへ
    caida
    caida 2017/09/23
  • 「ファンロード」がTwitterのトレンドに挙がっていて古の腐女子が呼び起こされる「ここは20世紀末か」

    みぐぞう🔞@同人エロボイス作品シナリオライター(雑用係) @migzou なんかトレンドに「ファンロード」が挙がっているので貼っておきます。1988年、初のシュミ特「ゲーム特集」。ローディストの間ではゲームという趣味は何故か忌避されていて、このシュミ特の後に「訳がわからなかった」「つまらなかった」という抗議のハガキが何通も掲載されたほど。 pic.twitter.com/1aQ9oJ2mKw 2017-09-22 19:06:14

    「ファンロード」がTwitterのトレンドに挙がっていて古の腐女子が呼び起こされる「ここは20世紀末か」
    caida
    caida 2017/09/23
  • “究極の量子コンピューター” へ 基本原理開発に成功 東大 | NHKニュース

    離れた物質の間を情報が瞬間移動する「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象を利用して、現代のスーパーコンピューターをはるかにしのぐ新型の量子コンピューターの基原理の開発に成功したと東京大学の研究チームが発表しました。 量子コンピューターをめぐっては、NASAやグーグルが別の原理で作られたカナダのベンチャー企業の実用化モデルを購入し研究を進めていますが、研究チームは今回の基原理を使えばこれを大きく上回る性能の究極の量子コンピューターを生み出せるとしています。 研究チームは、2つの離れた物質の間で情報が光の速度で瞬間移動する「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象に注目しました。 この現象は量子と呼ばれる光の粒など極めて小さな世界で起きるもので、アインシュタインはこれを引き起こすものを「奇妙な遠隔作用」と呼んでいました。 例えば光の粒を人工的に2つに分けて離れた位置に置き、一方に2、もう一

    “究極の量子コンピューター” へ 基本原理開発に成功 東大 | NHKニュース
    caida
    caida 2017/09/23