ブックマーク / yuheikagaya.hatenablog.jp (5)

  • Golangで画像プロキシサーバをつくった - yuhei.kagaya

    Graidという画像プロキシサーバをつくりました。 外のサーバから画像を取得してリサイズしたりして返す、ということをするサーバです。 Golangでなんかミドルウェア的なものが作ってみたかったのでやってみました。 Graidについてのスライド エンジニアが集まってお昼ご飯をべながら技術的なネタを話すテックランチという会が社内で定期的に開催されているので、Graidについて話してきました。 Graid // Speaker Deck 機能 http://localhost:8080/path/to/image.jpg:w400:h300:q80 例えば8080ポートで起動させてURLにアクセスすると、 オリジンの画像サーバ(設定ファイルに設定する)の/path/to/image.jpgを取ってきて 横400px、縦300pxにリサイズして画質80%に加工して レスポンスを返す という処理を

    Golangで画像プロキシサーバをつくった - yuhei.kagaya
    cakephper
    cakephper 2015/02/27
    これ良いな
  • elasticsearchとkuromojiプラグインで日本語の全文検索 - yuhei.kagaya

    elasticsearchのインストール - yuhei.kagaya elasticsearchのGUI「elasticsearch-head」がとても便利 - yuhei.kagaya に続き。elasticsearch0.90.2でやってみました。 大きな流れはこんな感じ。 kuromojiプラグインのインストール デフォルトでkuromojiを使うようにelasticsearch.ymlを設定 kuromojiを使って形態素解析&分かち書きしてインデクシング 検索 kuromojiプラグインインストール前に、検索できないことをテスト 学術研究用にlivedoorグルメのデータが公開されているので、利用規約に同意してダウンロード、解凍展開した後、 下記のPHPスクリプトを使ってとりあえず47都道府県データのprefのみをelasticsearchへ登録してみました。 livedoor

    elasticsearchとkuromojiプラグインで日本語の全文検索 - yuhei.kagaya
    cakephper
    cakephper 2013/08/06
  • vimのgfコマンドで、縦分割版をやってみた - yuhei.kagaya

    「gf」と押すとカーソル下のファイル名を瞬時に開く vimのノーマルモードの「gf」はとても便利です。 例えば、次のようなときに*の場所にカーソルがありノーマルモードの時に「gf」と押すと、対象のファイルを開くことができます。 <!-- *の位置にカーソルがあるとき、gfでindex.htmlを開きます。--> <a href="in*dex.html">トップページへ</a> # *の位置にカーソルがあるとき、gfでhttpd-vhosts.confを開きます。 Include *onf/extra/httpd-vhosts.conf コマンドの覚え方は、"goto file" です。 横分割やタブで開くこともできます。 <C-w>f で横分割して開く <C-w>gf で新しいタブに開く 縦分割もしたい パソコンのモニターは横に長いことが多いので、僕は縦に分割することが多いです。 特に最

    vimのgfコマンドで、縦分割版をやってみた - yuhei.kagaya
    cakephper
    cakephper 2012/12/03
    おぉ、これは便利そう!
  • cake.vim使い方まとめ - yuhei.kagaya

    cake.vimは、CakePHPのController、Model、Viewなどの移動を少し楽にするVimのプラグインです。 CakePHP1.3系、 2.0系の両方で動作します。 いろんな移動の方法があるのでcake.vimの操作を一通りまとめてみました。 インストール プラグインはvim onlineか、githubからダウンロードして解凍し、 cake/以下のファイルを.vim/配下にいれます。 cake.vim - Utility for CakePHP developers. : vim online violetyk/cake.vim · GitHub Vundleを使っている方は、 :BundleInstall violetyk/cake.vim でインストールできます。 設定 必須の設定はありません。 .vimrcにappディレクトリのパスを書いておくと、vimを起動して

    cake.vim使い方まとめ - yuhei.kagaya
    cakephper
    cakephper 2012/08/29
  • CakePHPで使うneocomplcache.vim用スニペットを書いてみた。 - yuhei.kagaya

    最近、CakePHP1.3系を使ってるのですが、素晴らしい! さくさく楽しい開発ライフです。 でも、自分は覚えが悪いので、 「アレどうやるんだっけ?」 → CakePHPのマニュアルを引く、を見る となって時間を費やしてしまっています。 コードを書くときにはVimを使っています。 neocomplcache.vim、zencoding.vimなど素晴らしいプラグインやテキストオブジェクトのおかげで、 タイプミスも少なく素早くコードが書けるようになりました。 でも、もっともっと速く書きたい。。。 よく使うCakePHPの記述はneocomplcacheのスニペットにしたら楽かも・・・! んで覚えられるかも!よし、スニペットを書いてみよう! ということで、やってみました。 ユーザ定義用スニペットファイル スニペットの場所は、.vimrcで指定しています。 " ユーザー定義スニペット保存ディレ

    CakePHPで使うneocomplcache.vim用スニペットを書いてみた。 - yuhei.kagaya
  • 1