タグ

calcnewsのブックマーク (373)

  • 1日でブログのアクセス数が47万を超え、読者さんが4倍になり自分の中でわかった事があった。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    数日前に「築50年(10坪)の家をリフォームすると幾らかかるのか」という日記を書いたら、1日のアクセス数が47万を超えていた。 ア◯ブロなどで旬な芸能人がブログを書いてニュースになったりするのであればまだ理解できるのだけれども、はてなブログさんで地味に日記を書いているわたくしに、こんな事が訪れようとは夢にも思わなかった。 もういっその事、アメ◯ロさんで自分の自撮りを出したり「今日はこれをべました!」とか、やたら絵文字とスペースを多用した記事を書いても今の自分なら需要があるんじゃねぇか?アイドル時代が再来か?などなど一瞬調子に乗ってしまいましたが、よくよくインターネットで調べると 「記事を書き続けているとたまにバズる事がある」 と、書かれていたので、とりあえずコサックダンスをしたくなるような嬉しい気持ちを抑えて、何故自分の書いたリフォームの記事が沢山の方々に読まれる事になったのかを自分なり

    1日でブログのアクセス数が47万を超え、読者さんが4倍になり自分の中でわかった事があった。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    calcnews
    calcnews 2017/06/16
    Facebookでシェアしたけど、河相我聞さんのブログというのは今気づいた。リフォーム業者が自分が住みたいと思うデザインを提案して実際に住むというありそうでないことが現実にあったというストーリーがうけたのかな?
  • タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大 6月にも - 日本経済新聞

    欠陥エアバッグの異常破裂問題で経営が悪化したタカタが民事再生法の適用申請に向け最終調整に入った。月内にも東京地裁に申し立てる。負債総額は1兆円を超えるとみられ、製造業の倒産としては戦後最大となる見込み。国内外の自動車メーカーを巻き込んだ大規模リコール(回収・無償修理)問題は、裁判所の管理下で処理が進むことになる。米国子会社であるTKホールディングス(ミシガン州)は日の民事再生法に当たる米連邦

    タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大 6月にも - 日本経済新聞
    calcnews
    calcnews 2017/06/16
    背景知識もないのに東芝とか東電を持ち出して陰謀論を仕立て上げられるトップコメとスターを付けている人たちは、私が見ている世界よりもずっと楽しい世界をみているんだろうなぁ。
  • Co.,Ltd?Inc.?会社名を英語で表記するときの種類を紹介

    会社名を英語で書くとき、どのように書けばいいのか迷ってしまったことはありませんか?会社名の英語表記にはいくつか種類があるため、どれを使えば良いかわからなくなってしまうこともあるでしょう。 今回は、会社名を英語で表記する場合の種類を紹介します。ホームページを他言語対応させたいときなどに必要な知識となるので、どの表現が適切か知っておきましょう。 株式会社とは ASCII.jpデジタル用語辞典によると、株式会社は以下のように定義されています。 株式を発行して投資家から資金を調達し、その代金で事業活動を行なう会社のこと。株式を公開していれば、株式を購入することで誰でも出資者(株主)になれる。 事業が成功して利益が上がれば、株価の上昇で株主の利益が増え、株数に応じて配当金や株主優待を受け取ることもできる。半面、事業がうまくいかなければ配当金は無く、株価も下がる。株式会社制度の下では、事業を遂行する人

    Co.,Ltd?Inc.?会社名を英語で表記するときの種類を紹介
    calcnews
    calcnews 2017/06/15
  • 40になるけど奥さんとしかセックスしたことないことを言い出せない

    出会ってからもうすぐ20年、風俗含めてこれまで奥さん以外の女性と性交渉を持ったことがない。 それ自体はまったく問題ないし死ぬまでそれでいいんだけど、嘘をついていることだけが心に引っかかっている。 奥さんは年上で会ったときからすげー可愛くておしゃれで過去には付き合ってた男も当然複数いたわけよ。 同棲しはじめの頃に、俺は奥さん以外知らないしとにかく聞きたくて過去の性体験の話をしてしまったの。 奥さんの話をいろいろ聞いたあと、俺なんか若造だしなんとかカッコつけたくて「まあ何人かとはやってるけど」みたいな見栄を張ったわけ。 違う。違うの。当は奥さんしか知らないの。そして一度も当のことを言い出せないまま今に至る。 俺が死んでこの日記を見つけて当のことを知るんだろうか。

    40になるけど奥さんとしかセックスしたことないことを言い出せない
    calcnews
    calcnews 2017/06/14
    生きろ。嘘をつき通せ。
  • カンニング竹山の「加計学園問題って何が悪いのか分からない」、大絶賛される

    テレビ局が加計学園問題を深刻に報じる中、カンニング竹山が非常に正直で質的な発言をした。現在、ネット上で絶賛されている。 「加計学園問題って何が悪いの?文書があったら何?」 カンニング竹山「この問題ね、何が悪いのか、どこが悪いのか、質がよく見えない部分があると思うんですよね。こういうこと言うと『竹山は政権寄りだ』とか言われるんですけど、僕は決してそうじゃないけど…。もともと今治市に獣医学部をつくろうって話になって、安倍総理と加計さんが友達だったから何かあったんじゃないかって言われてますけど、地方の大学ってなかなか人が集まらないんですよね今。そこで特区をつくって今治市が獣医学部をつくろうってなった。ところが獣医学部は52年間許されていなかった。ここがまず僕は引っかかるんですよね。なぜ52年間も獣医学部はダメだったのか?ここに何かあったんじゃないかって」 畜産業に携わる地域住民は元来、獣医

    カンニング竹山の「加計学園問題って何が悪いのか分からない」、大絶賛される
    calcnews
    calcnews 2017/06/14
    内閣の人間のごく個人的な意向を合法的な手続きにのっとっているかのように取り繕うためだけに規制改革推進本部が作られて利用されているのだとすれば大問題。民間議員も賛成する人だけを選んでいる可能性もある。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    calcnews
    calcnews 2017/06/12
    一部の人間が言っているだけなのに勝手に主語を大きくしてこれだから京都人はとか言っているブコメの連中は門川市長と同レベル
  • 原発新増設を明記、経産省が提案 エネ基本計画 - 日本経済新聞

    経済産業省は国のエネルギー基計画の見直しに着手する。将来の原子力発電所の新増設や建て替えの必要性の明記を検討する。原発依存度を低減させる方針は堅持しつつ、長期的に電力の安定供給や技術や人材の確保のために最低限の原発が必要だと提起する考えだ。ただ原発再稼働は進んでおらず、世論の慎重論も根強いため、新増設のハードルは高い。経産省が月内にも省内に有識者会議を立ち上げる。その後、総合資源エネルギー調

    原発新増設を明記、経産省が提案 エネ基本計画 - 日本経済新聞
    calcnews
    calcnews 2017/06/09
    とりあえずここのコメントは一部を除いて感情的すぎて参考にならない。本当に現在の日本において経済的な合理性があるのかないのかはっきりしてほしい。処分場は重要だけど、利権とかはどうでもいい。
  • チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。

    あるソフト開発のエンジニアと話をした時、 「現場の改善活動」の話になった。 その方が言うには、 「社長の命令で、「やる気のある人」を中心に一生懸命、改善活動をしている。アイデアは現場にたくさんあるので、実行するのに結構忙しいんだけど、なぜか納期や品質が改善された感じがしない。なんでだろう。」 という相談をされた。 そして偶然、ほとんど同時期に、同じ相談を複数の会社から受けた。 「やる気のある人が頑張れば頑張るほど、全体として成果が出ない」という皮肉な状況。 これは何処の企業でも大変良く見られる状況なのだ。 「ザ・ゴール」というを読んだことがあるだろうか。 エリヤフ・ゴールドラット氏という、イスラエルの物理学者が著したもので、「制約条件の理論」について小説形式で解説されている。 非常に面白い、かつ役に立つ知識が収められているので、新社会人必携の書籍と言っても良い。 そして、こののテーマ

    チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
    calcnews
    calcnews 2017/06/07
    タイトルを見て「ザ・ゴール」読んだだろ、と思ったらやっぱり読んでた。それ以上でもそれ以下でもない内容でした。
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ
    calcnews
    calcnews 2017/06/07
    私と一緒で「ギガが減る」っていうパワーワードに圧倒されて、内容が頭に入ってこなくなった人がいて安心した。
  • 数独 2017年5月30日 - CalcBlocks - 数独のような計算パズル

  • 数独 2017年5月26日 - CalcBlocks - 数独のような計算パズル

  • 数独 2017年5月22日 - CalcBlocks - 数独のような計算パズル

  • 運動苦手な働くお母さんがウルトラマラソン(100km)を完走するまでの“課金歴” - ソレドコ

    はじめまして、くろいわと申します。 「働くお母さんが走るブログ」という、ド直球なタイトルのブログを書いている市民ランナーです。 小さなころから運動が苦手で、体育の授業にいい思い出はひとつもなく、縄跳びでは3分の持久跳びができず居残りをさせられ、ハードル走ではハードルに引っかり顔面強打で病院送り。運動会の前日は「雨が降ればいいのに」と願っているような子供でした。 今回は「シューズ一足あれば気軽に始められる」という先人の言葉を信じ、ダイエット目的でジョギングシューズを買った超インドア系経産婦が、マラソン重課金沼にハマっていった様子を紹介できればと思います。 沼は記事を下にスクロールするに従って深くなり、最終的に100kmマラソンを走ります。 ちなみにこちらは、100kmを完走しハイになって買ってしまった「柴又100K」のフィニッシャーTシャツ5,300円。私が持っている衣類のなかでダントツで高

    運動苦手な働くお母さんがウルトラマラソン(100km)を完走するまでの“課金歴” - ソレドコ
    calcnews
    calcnews 2017/05/24
    この人は運よくフォームに変な癖がなかったからここまで行けたけど、ほとんど人は5km走れるようになる前に足をけがしてやめてしまう。正しい長距離走のフォームなんて習わないし、ちゃんと走るってめっちゃ難しい。
  • 数独 2017年5月18日 - CalcBlocks - 数独のような計算パズル

  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
    calcnews
    calcnews 2017/05/20
    質を求められる場面で、量を出した方が結果的に質の高いものが出てくるっていう研究があったと思うので、なんかいいこと言った感を出そうとしているこの単純な結論には同意できない。内容自体は問題ないと思う。
  • http://www.hahalife0.com/archives/17315606.html

    http://www.hahalife0.com/archives/17315606.html
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    calcnews
    calcnews 2017/05/18
    これは100%やれてない。作者は草食系男子の心の機微を一切理解していない。
  • 数独 2017年5月14日 - CalcBlocks - 数独のような計算パズル

  • インドで教育格差の根絶を目指す「すららネット」--“日本式”の規律教育を促進

    人材輩出国に残る深刻な教育問題 インドは「人材輩出国」として日で多くの人に知られるようになった。優秀な人材の多くは、インド工科大学(IIT)やハーバード大学、MITといったトップ大学を卒業し、Googleやマイクロソフト、ゴールドマン・サックス、マッキンゼーなど世界で高く評価される企業に就職。持ち前の英語力や理数系頭脳、ハングリー精神を生かして活躍する。 その中から、GoogleCEOであるサンダー・ピチャイ氏や、マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏のように、出世街道を駆け上がる人物たちも生まれてきた。近年では、急拡大するインド市場の大波に乗ろうと、母国へ帰りスタートアップを立ち上げる起業家も増加している。 そんなインドだが、実は教育システムにはまだまだ大きな問題が残されている。毎年2000万人以上の子どもが生まれるにも関わらずだ。初等教育の就学率は97%に上るとされているが

    インドで教育格差の根絶を目指す「すららネット」--“日本式”の規律教育を促進
    calcnews
    calcnews 2017/05/14
    インドが中国にGDP等で勝てていないのは均質な教育機会を提供できていないからだと考えているので、この問題は日本の安全保障上の問題としても重要だと思う。
  • 室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討

    今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温を28度に設定していることついて、政府は「科学的な根拠がない」などとして、引き下げる方向で検討することになりました。 環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。この温度設定について、11日朝の副大臣会議で、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となくスタートした」と指摘しました。それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

    室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討
    calcnews
    calcnews 2017/05/11
    科学的な根拠のあるなしに従って政治的な決定をするという宣言なのであれば、室温28度にするべき科学的な根拠を示された場合は素直に従うっていうことだよね?