タグ

2008年10月5日のブックマーク (6件)

  • 2ちゃん地図:ハムスター速報 2ろぐ

    画像そのままだと見にくいかも・・・すみませんorz クリックすると大きいサイズで見れます。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/03(金) 01:25:33.71 ID:j7HY9Lc30 真ん中に運営があるとして 麓はなんの板だと思う? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/03(金) 01:26:12.11 ID:pQZUOihn0 樹海はvip 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/03(金) 01:26:50.41 ID:bsMF4r/50 なんか和風 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/03(金) 01:28:10.26 ID:f7j+IHLx0 あめぞー 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/03(金) 01:37

    caliburn
    caliburn 2008/10/05
    2ちゃん地図。2ちゃんねるの板を地名に見立てて地図を描いてる。かなりうまい。
  • 『Rockbox 3.0』でMP3プレーヤーをスーパーチャージ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『Rockbox 3.0』でMP3プレーヤーをスーパーチャージ | ライフハッカー・ジャパン
    caliburn
    caliburn 2008/10/05
    オープンソールMP3ファームウェア『Rockbox』 MP3プレーヤーのリタイヤ後をサポートするベストツール
  • Mozilla Re-Mix: JavaScriptの挙動を細かく調整できるFirefoxアドオン「Controle de Scripts」

    Webサイトをブラウジングしていると、ポップアップウィンドウに代表されるような各種JavaScriptに出会うことがよくあります。 こうしたアクションは、訪問者にとって便利なものもあれば、悪意のあるものもあり、全てを許可してブラウジングすることは危険である場合があります。 Firefoxには、ポップアップブロックをはじめ、こうしたJavaScriptのアクションを制限できるようなオプションも用意されていますが、それほど詳細な設定を行うことはできません。 このJavaScriptの機能を、ユーザーの利用状況に応じて、アクションごとに細かく調整することができるアドオンが「Controle de Scripts」です。 「Controle de Scripts」をインストールすると、ツール→オプション画面内にある[JavaScriptを有効にする]横の[詳細設定]ボタンを押したときの内容が変更さ

    caliburn
    caliburn 2008/10/05
    "「Controle de Scripts」をインストールすると、ツール→オプション画面内にある[JavaScriptを有効にする]横の[詳細設定]ボタンを押したときの内容が変更、デフォルトには無い細かなアクション設定が可能。"
  • 定番サイトの高画質版「Pandora.TV HD」で動画を探しゲット :教えて君.net

    動画共有サイト「Pandora.TV」は、アジア(韓国)製サービスということもあり、日人にとっても有用な動画の宝庫。少し前にH.264対応となったことで重要度が更にアップしているサービスだ。HD版動画を探してダウンロードするテクを紹介しよう。 「Pandora.TV」は、動画の寿命が長いことで国内ユーザーにも注目されている韓国の動画共有サイト。基的にはYouTubeモドキのFLV系動画共有サイトなのだが、動画によってはH.264を使うHD版。1280×720pxの2Mbpsという高画質で様々な動画を楽しめるのだ。P2P的な仕組みを使い、ユーザー同士で動画を流し合うので、専用ツールを入れないとHD版を再生できない点がネックなのだが、動画の読み込み~再生であまり待たされない。HD版の動画を探し、ウェブサービスやツールでダウンロードする方法を紹介しよう。 HD版動画の再生には専用ツールが

    caliburn
    caliburn 2008/10/05
    韓国の動画共有サイト「Pandora.TV」でHD版動画を探してダウンロードするテクの紹介。
  • Viva! Ubuntu!! � 10/30リリース予定 Ubuntu8.10の新機能

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

    caliburn
    caliburn 2008/10/05
    Ubuntu8.10の新機能を日本語で紹介。「Nautilus」がタブをサポート、など。
  • 信州FM - サービス終了

    信州FMは2021年3月31日をもってサービス終了とさせて頂きました。長きに渡りご愛顧頂き当にありがとうございました。

    caliburn
    caliburn 2008/10/05
    【新設定】【旧設定】【真実】について