2009年4月17日のブックマーク (2件)

  • 世襲議員をどんな理由で規制するのか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    新年度の講義の最初の週が終わり、やはり疲れた。テレビはほとんどみない生活習慣なんだけど、昨日の夜は、イチローのホームランがみたかったので、テレ朝の別なフ@イチロー氏がでている番組をボーっとみてしまった。なんでも政治お金が選挙の論点になりそうなならなそうなそんな感じ。このブログでも何度も書いているけど民主党のいまの経済政策案をみても自民党でもできるものばかり(つまり財務省とか官僚のご提案でできるものばかり)。似たようなことフ@イチロー氏と一色氏も話していた。 で、メインの話題は世襲議員への規制の話。僕は政治制度とか不勉強でよく知らないのだが、イギリスの小選挙区制が政党が自由に候補者の選挙区を割り振るので世襲議員がほとんどいないということだそうだ。日でも類似のやり方で規制することの声があるらしい。 ところでそもそも世襲候補者を規制するのはどんな観点から正当化されるのだろうか? 例えば、世襲

    世襲議員をどんな理由で規制するのか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    call_me_nots
    call_me_nots 2009/04/17
    世襲や同族企業ってイメージだけで過剰に非難されている気がする。そんな自由を奪ってしまえば議員市場を歪めないかね?親が立候補した所からは出られないとかの方が対処として適正かと。
  • 事故米で裏金の「美少年酒造」、民事再生法を申請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    事故米を不正転売していた米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)から裏金を受け取っていた熊県城南町の「美少年酒造」(緒方直明社長)が、民事再生法の適用を熊地裁に申請していたことがわかった。 民間信用調査会社「帝国データバンク」熊支店によると、負債総額は19億円に上る見込み。同酒造は1879年に創業、ピーク時の1987年には、約24億円の売上高があった。 しかし、昨年秋、事故米の転売先の一つだったことが発覚し、風評被害を受けた。さらに今年3月、三笠フーズ側との不正な米の取引による裏金作りが発覚し、売り上げが激減、事業継続が困難となったという。

    call_me_nots
    call_me_nots 2009/04/17
    最初は三笠のせいで済んだのが、結局そのせいだけじゃないのが明るみになり信用失墜。ここから減反政策見直しの方向に少しでも向かうならばこの倒産は無駄にはならないが…。