2011年5月28日のブックマーク (7件)

  • 生保、苦渋の国債シフト 日本株1.6兆円売却 11年3月期 - 日本経済新聞

    生命保険会社の「株離れ」が加速している。国内の主な生保9社が26日までに発表した2011年3月期決算をもとに日経QUICKニュース社が調べたところ、2010年度に合計で1兆6000億円超の国内株式を売却していたことが分かった。代わりに生保マネーが向かったのは国債。残高は4兆4000億円増えた。12年3月期から始まる保険会社向けの国際的な資規制の強化に備えて、多くの生保がより安全な国債へのシフト

    生保、苦渋の国債シフト 日本株1.6兆円売却 11年3月期 - 日本経済新聞
  • 月島名物レバーフライ食べ歩き :: デイリーポータルZ

    レバーフライとは、薄く切った豚や牛のレバーにパン粉を付けて油でからりと揚げ、ウスターソースにジャブジャブ漬けてべるシンプルなべ物だ。 昔は肉フライと呼んでいたらしいのだけど、最近はレバーフライまたはレバカツ。という名称で売られていることが多い。 このレバーフライは発祥地の月島では、子供のおやつ代わりや晩ご飯のおかずとしてよくべられており、月島のスーパーの惣菜コーナーにも「レバカツ」として売っていたりする。今回は、月島にいくつかあるレバーフライの店をめぐり、べ歩きしてみたいと思う。 レバー嫌いでもべられるレバーフライ べ歩きをする。といっても、ぼくひとりではちょっと寂しいので、デイリーポータル編集部のきってのレバー好きの古賀さんと、ちょうど大阪から上京していたライターの尾張さんに付き合ってもらうことにした。 古賀さんはレバー自体は好物らしいが、揚げ物をべると鼻の頭がかゆくなる体

  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • 「テレビは権威ではない」ものづくりを手放したキー局とローカル局の未来

    地デジ化による膨大な設備投資・広告収入の減退・ネットメディアの台頭など、かつてない窮状を抱えていると言われるローカル局。地方から全国区への人気を博した『水曜どうでしょう』(北海道テレビ/以下、『どうでしょう』)のような番組は、キセキか、それともローカル局の知られざる潜在能力なのか。 『どうでしょう』の立役者であり、このほど『けもの道』(メディアファクトリー)を上梓したディレクターの藤村忠寿氏に、ローカル局の今と、来たるべき未来の姿を聞いた。 ――3月から4年ぶりの新シリーズがスタートしましたね。ローカル局のいちコンテンツだった『水曜どうでしょう』は、もはやキー局もがモデルにするお化け番組になっています。新シリーズを始めるに当たってのプレッシャーはありましたか? 藤村氏(以下、藤村) よく聞かれるんですが、特にプレッシャーはなかったです。われわれは何も変わってないですから。逆に無理する方が難

    「テレビは権威ではない」ものづくりを手放したキー局とローカル局の未来
    call_me_nots
    call_me_nots 2011/05/28
    『水曜どうでしょう』藤村忠寿氏インタビュー/「あの番組は決して楽しんでやっているわけじゃない。楽しめる状況を作っているだけです」
  • asahi.com(朝日新聞社):「独走」に不信、維新の会4議案すべて否決 大阪市議会 - 政治

    大阪市議会の会派構成  大阪市議会は27日、統一地方選後初となる審議を終えて閉会した。第1会派の「大阪維新の会」市議団が提案した議員定数削減など4条例案は、公明、自民、OSAKAみらい(旧民主)の3会派が反対し、すべて否決された。「独走」が目立つ維新への不信感が高まり、府市再編に向けた協議会の設置にも「黄信号」がともり始めた。  「否決は残念。秋の市長選の争点、公約にして決着をつける」。維新の美延映夫幹事長は閉会後、こう気勢を上げた。維新側は4条例案の提案理由の中で「市民の強い支持で第1党になった」などとアピール。しかし、市長退職金の半減案は共産以外が反対し、議員報酬と議会の定数削減、中学生までの医療費助成案は他会派すべてが反対に回った。  維新が連携を期待した公明の幹部は、維新側が「条例案は民意」と繰り返す姿勢を見て、「維新VS.既存政党という構図を作りたいだけ」と反発。自民幹部も、意見

  • eyespick

    December 31, 201100:00 by eyespick トップページ カテゴリTOP PAGE eyespick(アイスピック)とは、新しいオピニオン集約・共有ブログです。 ぜひ、あなたのご意見・コメントをお寄せ下さい。 Now eyespicking... image from ロケットニュース24 ■君が代訴訟「合憲」…議論過熱、国旗・国歌と義務付け ■G8で未加盟は日ロシアのみ…「ハーグ条約」って? ■SoftBankに定款変更案、旗振る孫社長 自然エネルギーの政治 ■TOKYO AIM取引所も提言…沖縄に「金融特区」で何が変わる? Coming Theme ■ユーロ、対CHFで最安値更新中…終わらないギリシャ債務問題 ●これらのテーマで記事を書く(新たにテーマを設定していただいても構いません)●twitterで管理者にこれらのテーマに関する良記事を教える eyes

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/05/28
    今日のeyespick特集は『G8で未加盟は日本とロシアだけ 閣議了解した「ハーグ条約」って?』と題しまして、いなば(@soonsoul)さんの記事を転載させていただきました!親権と一緒に「子どもの権利」も考えてみませんか?
  • 『根拠なしルール無視の国家公務員賃下げ強要は認められない-改めて大臣による説明求める』

    ※国公労連速報を紹介します。 国公労連速報 2011年5月27日《No.2557》 給与削減問題で政務官交渉 根拠なしルール無視の賃下げ強要は認められず 改めて大臣による説明を求める 国公労連は27日、自治労連、全教のメンバーも含め、公務員給与削減問題で三度目となる総務省政務官交渉を実施しました。 冒頭、給与削減問題に関し、内山政務官は前回の人事・恩給局長交渉で宿題として残した事項について、改めて次のように回答しました。 ● 団結権のない職員への対応 : 今般の給与引下げは、労働基権制約の代償措置である人事院勧告に基づかない極めて異例の措置であることから、使用者である政府としては、職員の皆さんを代表している立場である職員団体の皆さん達と、自律的労使関係制度を先取りし、今般の措置の理解が得られるよう、真摯に話し合いを行ってきているところ。 また、各府省に対しては、内閣官房副長官から各省事務

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/05/28
    最初に説明求める先が大臣である時点で間違い