2021年11月1日のブックマーク (12件)

  • 夫婦別姓認めぬ民法 「合憲」4裁判官、罷免要求突出 国民審査 | 毎日新聞

    10月31日の衆院選と同時に実施された最高裁裁判官の国民審査は、1日夜に開票結果が発表され、審査対象の裁判官11人全員が信任された。今年6月の大法廷決定で、夫婦別姓を認めない民法の規定に「合憲」との意見を述べた4裁判官の罷免を求める率がいずれも7%台となり、上位4人となった。地方より都市部でこの4氏の罷免を求める傾向が顕著に出ていた。 審査対象となったのは、2017年の前回選挙後に任命された11人。6月の決定で「合憲」の多数意見に加わったのは、深山卓也、林道晴、岡村和美、長嶺安政の4氏(告示順)。罷免を求める票は、深山氏の449万554票(罷免率7・85%)が最多。林氏441万5123票(同7・72%)、岡村氏416万9205票(同7・29%)、長嶺氏415万7731票(同7・27%)と続いた。

    夫婦別姓認めぬ民法 「合憲」4裁判官、罷免要求突出 国民審査 | 毎日新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    それでも3%弱
  • 車内切り付け事件「仕事失敗 友人関係うまくいかず」供述|NHK 首都圏のニュース

    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    “捜査関係者によりますと、逮捕された服部容疑者は福岡市の出身で、ことし6月に会社とトラブルになって仕事を辞めたということです。 その後、地元の福岡を離れ、神戸市や名古屋市を転々”
  • 【速報】自民党 甘利幹事長の後任に茂木外相の起用内定(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    岸田総理は1日、甘利幹事長の後任に茂木外務大臣を起用する意向を固めました。 茂木外相 「正式には木曜の総務会で決定することですが、自民党の幹事長へと」 【記者解説】ベテラン敗北で“世代交代”も 与野党に課題が残る選挙結果 甘利幹事長は先月31日に行われた衆議院議員選挙で神奈川13区から出馬しましたが、立憲民主党の新人に敗北。比例復活当選となりましたが、選挙を指揮する立場の幹事長が敗れるのは自民党史上初めてで、甘利氏は辞任の意向を示していました。 岸田総理は茂木氏に対し、幹事長就任にあたり、▼コロナからの回復や、▼党改革などに取り組んで欲しいと伝えたということです。茂木氏は「非常に重い責任、しっかり、その責任を果たしていきたい」と意欲を示しています。 岸田総理は茂木氏の後任となる外務大臣の人事も調整を進めています。

    【速報】自民党 甘利幹事長の後任に茂木外相の起用内定(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
  • 首相肝いり「賃上げ税制」 衆院選受け強化へ

    自民党が衆院選で安定多数を維持し岸田文雄首相の政権基盤が安定したことを受け、年末に向けた令和4年度税制改正協議は首相肝煎りの賃上げ税制(所得拡大促進税制)の強化が焦点になる。平成25年度に創設されながら十分成果を上げられていない制度でもあり、実効性のある見直しができるが問われそうだ。 首相は1日の記者会見で「賃上げ税制の抜的強化や、補助金の要件として賃上げを求めることで、企業による賃上げを強力に促していく」と述べ、税制などの優遇措置で賃上げを促進していく考えを強調した。 所得拡大促進税制は、自民、公明両党がともに衆院選公約で推進を掲げた。現行制度では、中小企業が支払う給与総額が前年度比1・5%以上増えれば、増加分の15%を法人税から差し引く。首相は減税率の引き上げなどを通じて企業に一層の賃上げを促し、消費を刺激することで、政権が掲げる成長と分配の好循環に結び付けたい考えを示す。 ただ、制

    首相肝いり「賃上げ税制」 衆院選受け強化へ
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    “令和4年度税制改正協議は所得拡大促進税制の強化が焦点になる。また、新型コロナウイルス対策で土地の評価額が上がっても税額を据え置いた固定資産税の特例措置を延長するかといった議論も予想される”
  • 立民の福山幹事長が引責辞任検討 2日の役員会で最終判断 | 共同通信

  • 立民・枝野氏、2日までに代表職の進退判断

    【衆院選2021】テレビのインタビューに応じる立憲民主党の枝野幸男代表=10月31日午後、東京都港区(川口良介撮影) 立憲民主党の枝野幸男代表は1日午前、衆院選で公示前勢力(110議席)を下回る96議席に終わったことを受け、代表職の進退について2日までに判断する考えを示した。東京都内で記者団に「何人かと相談し、明日の党執行役員会までに考え方を示す」と語った。 衆院選の敗因や共産党との選挙協力の成否については「しっかり分析したい」と述べるにとどめた。 枝野氏は1日午前、支持団体「連合」の部を訪ね、芳野友子会長と会談した。枝野氏によれば、衆院選の結果について謝罪し、芳野氏は「参院選に向けてしっかりやってほしい」と話した。

    立民・枝野氏、2日までに代表職の進退判断
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    共産は正直どう思ってるんかね
  • 衆院選予測はまたも各社が外す結果に、情勢調査の実情と限界(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    情勢調査では朝日新聞の報道が大金星 衆議院議員総選挙は31日に投開票が行われ、自民党はやや議席を減らしたものの、自民党は単独で絶対安定多数を確保するに至りました。自公で圧倒的多数(310議席/憲法改正や参議院で否決された法案の衆院再可決に必要な議席数)には至りませんでしたが、議席減はわずかにとどまったと言えます。一方、野党は立憲民主党が公示前より議席を減らしたことや日維新の会が議席を4倍以上に増やしたことが特徴的でした。 報道各社による事前の情勢調査や予測記事は外れる結果となりました。報道各社の事前予測では、「自民“単独過半数”は微妙な情勢」(25日、FNN)、「自民の単独過半数維持は微妙」(28日、読売新聞)と、自民党が233の過半数を取れるかどうか疑問視する向きが多く、与党にとって前向きな結果でも「自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野」(21日、毎日新聞)「衆院選 自公で「絶

    衆院選予測はまたも各社が外す結果に、情勢調査の実情と限界(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    情勢調査の優勝は朝日新聞
  • 「庶民の心つかんでるか」 河村市長、野党に苦言 | 共同通信

    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    分からんではないけど、あんたに言われたないとは思うはずよ
  • 『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた | ロケットニュース24

    » 『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた 特集 2021年10月1日よりテレビアニメの放送も開始された人気漫画『ブルーピリオド』。この作品は美術に縁のなかった主人公が高2から、現役合格が超難関である東京藝術大学の受験に挑むところから始まる。 藝大を目指して繰り広げられる「スポ根」のような熱い物語を夢中になって読んだが、その一方でこうも思った。実際に高2から絵の勉強を始めて現役合格できるのか? めちゃくちゃ気になったので、藝大受験のプロに話を聞いてみた。 ・事実は漫画よりも奇なり 『ブルーピリオド』の主人公・矢口八虎のように美術に全く縁のなかった人が突然美術の魅力に惹きつけられ、高2から藝大を目指す人は実際にいるのだろうか。そして、その中から現役合格を成し遂げた人はいたのだろうか。 そんな単純な疑問を、藝大・美大現役

    『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた | ロケットニュース24
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    ブルーピリオドおもしろそうなら読んでみたい
  • 東京都、コロナ感染者4065人集計ミス 過去最多は5908人に更新:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は29日、新型コロナウイルス感染者の計上ミスが4月から10月にかけてあり、実際よりも4065人少なく公表していたと発表した。このうち死者は9人。第5波のピークは8月13日に5773人だったが、今回の修正で135人多い5908人となった。感染者の累計は38万1610人となった。 ミスは4月2日~10月2日に発生。患者の計上漏れと、同じ患者を二重計上していたケースがあった。これにより新たに公表されたのは計4512人で、二重計上で削除する患者が447人。

    東京都、コロナ感染者4065人集計ミス 過去最多は5908人に更新:東京新聞 TOKYO Web
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    “第5波のピークは8月13日に5773人だったが、今回の修正で135人多い5908人となった。月別で計上漏れが最も多かったのは8月。総数は全体の85%に当たる3815人に上り、1日平均では123人”
  • 京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 | NHKニュース

    31日夜、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物で乗客に切りつけさらにオイルをまいて火をつけました。17人がけがをしてこのうち1人は意識不明の重体になっていて、警視庁が24歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。調べに対して「人を殺して死刑になりたかった」などと供述しているということです。 31日午後8時ごろ、東京 調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で、男が座席に座っていた72歳の乗客の男性を刃物で刺しました。 さらにライター用のオイルをまいて火をつけ、先頭から6両目の5号車付近で一時、大きな炎が上がりシートの一部が焼けました。 警視庁などによりますと、刺された72歳の男性が意識不明の重体になっていて、ほかに中学生を含む16人が煙を吸うなどしてけがをしました。 電車は新宿行きの上りの特急電車で、来は止まらない国領駅に緊急停車し、乗客は窓からホームに降

    京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    ガソリン持ち込み時代になったな→“捜査関係者によりますと、調べに対して「人を殺して死刑になりたかった。2人以上殺せば死刑になると思った。8月に起きた小田急線での事件を参考にした」などと供述しているという
  • <独自>自民・甘利氏、幹事長辞任の意向を伝達

    自民党の甘利明幹事長は31日、自身が立候補した衆院神奈川13区での敗北を受け、幹事長を辞任する意向を岸田文雄首相に伝えたことが1日、分かった。複数の政権幹部が明らかにした。

    <独自>自民・甘利氏、幹事長辞任の意向を伝達
    call_me_nots
    call_me_nots 2021/11/01
    さすがにナメすぎ人事やったもんな