タグ

ブックマーク / yapcasia.org (3)

  • OAuth/OpenID Connectを用いてID連携を実装するときに気を付けること - YAPC::Asia Tokyo 2014

    こんにちは、ritouです。 去年のYAPC::Asiaで「次世代のOpenIDとして仕様策定・実装が進んでいる」とかなんとか言ってPerlライブラリなどと一緒に紹介させていただきましたOpenID Connectが、2014年2月末にローンチされました。 OpenID Connect Launch ! この話はおいといて、最近増えてきたGoogleとかFacebookなどとID連携するサイトが増えている中、UXセキュリティ面で気を付けるべき点を紹介します。 例えば、ID連携を利用しているサービスの開発者の方は、次の質問に自信を持って答えられるでしょうか? ユーザーがFacebook上で連携を「キャンセル」したとき、どんな動きをしますか? ID連携において最もメジャーな脆弱性と言える、CSRFへの対策してますか? モバイルアプリからトークンを受け取るタイプのバックエンドサーバーで、トーク

  • 大規模Perl初心者研修を支える技術 - YAPC::Asia Tokyo 2013

    今年DeNAに入社した新卒数十名のエンジニア研修プロジェクトマネージャーをしているTamadaです。 多分、世界最大規模のPerlエンジニア初心者研修プロジェクト(と勝手に思っている)について、以下のような内容をお話します。 初心者から経験者、文系出身から理系出身まで様々な新卒が対象 どのようにPerlを学んだか Perlのどんなところにつまづいたか どんなが参考になったか どんな問題が発生し、どう解決したのか どうやってプロジェクト進めたか これからPerl初心者を育成しなければならない方や、Perlを始めたいけどどうすべきか迷われている方の、参考になるようなデータを中心にお話できればと思っております。 ※9/21はYAPC参加できず、9/20のみ参加可能なので、選考の際に考慮いただければと思います。 ▼8/29更新 採択ありがとうございます。 裏番組がYappoさんですが、勝手にライ

    calpo
    calpo 2013/10/15
  • GitHubを使った開発とデプロイ - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]

    GitHubってすごく便利ですよね。 ぺぱぼでも色々なサービスでGitHubを利用してます。 って事で、GitHubを使ったperlのアプリケーション開発のTipsや、開発手法、サーバにデプロイするやり方を紹介します。 ロリポップで実際やったsvnからGitHubへの移行した話。 FTPでデプロイしていたのを自動化した話。 ロリポップのAPI(perl)の開発の話。 レガシーなシステムを運用してく為に、今後やっていきたい事。

    calpo
    calpo 2012/10/22
    開発環境のサーバーとデプロイまでのフロー的なまさに求めていた話をありがとうございます。ここまでやってもやっぱ紙ベースのテストも。というかキサマッPHなんとかさんを伏字にしたなっ!
  • 1