タグ

vimに関するcalpoのブックマーク (26)

  • Vimのdiffモード関連Tips

    B! 258 0 0 0 Vimのdiffモード機能はVimを使うべき一つの大きな理由になるくらい便利なものだと思います。 違いを見るためだけでも左右に並べて見れるので diffコマンドなんかよりもよりわかりやすく見ることが出来ます。 そのdiffモード関連のVimの機能やプラグイン等のまとめ。 vim -d vimdiff :diffsplit diffモードでの操作 diffモードの設定 :DiffOrig linediff.vim vcscommand.vim diffchar.vim vim-diff-enhanced vim -d 2つの似たようなファイルを比べたい時に $ vim -d a.txt b.txt とすると2つを比べた状態でファイルを開くことが出来ます。 3つ以上同時に比較することも可能です。 diffモードでは以下のオプションがセットされます。 diff: on,

    Vimのdiffモード関連Tips
    calpo
    calpo 2016/03/01
  • 便利なVimのOperatorをマスターする|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    operator-commentとoperator-sortは私が作ったプラグインです。 後に動作を詳しく説明します。 私が定義しているoperator operator-comment これは、ソースコードをコメント・コメントアウトするoperatorです。 .vimrcに定義していましたが、長くなったのでプラグイン化しました。 コメント文字列は'commentstring'を見ているのでカスタマイズしたい場合は適宜設定して下さい。 マッピングはarpeggioを使って、oと任意のキーの同時押しにマッピングしています。 operatorのマッピングは2回繰り返して押すと行に対する動作になるので、シングルストロークのマッピングの方が便利です。 しかし、キーはなかなか空いてないので、同時押しにマッピングできるarpeggioを使っています。 Arpeggio map oc <Plug>(op

    便利なVimのOperatorをマスターする|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    calpo
    calpo 2014/06/09
    オペレータ(y,d,g~とか)+テキストオブジェクト(iw,it,i"とか)でいろいろ
  • VimでPHPの補完にスニペットを使ったら捗った件 - Qiita

    この記事はVim Advent Calendar 2013 149日目の記事です。 今までVimPHPを編集する際に、関数名の補完のために辞書ファイルを使っていましたが、Neosnippet用のスニペットファイルを使うようにしたら、ものすごくいい感じになりました。 PHPは標準関数がたくさんあるのでとてもいい感じです。入力が楽になるのはもちろんですが、引数の順序が紛らわしい関数に翻弄されずに済みそうなのがいいですね! なお、生成したスニペットファイルはGithubに上げておきました。必要であればコピペして使ってください。 php_functions.snip もしNeosnippetを使ってないならすぐにインストールしましょう! 特にPHPみたいに定型文がよく出てくる言語でコードを書くときは大変便利です。 Shougo/neosnippet.vim neosnippet.vim を活用し

    VimでPHPの補完にスニペットを使ったら捗った件 - Qiita
    calpo
    calpo 2014/04/28
  • Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。 集計するにあたって手伝ってくれた syui さん、supermomonga さん、raa さん、ありがとうございました。 ※例によって人力で集計した部分もあるので間違っているところや記入漏れがあったらごめんなさい。 [年間トータル投稿数ランキング] 第1位 73回:manga_osyo 第2位 28回:tyru 第3位 23回:ujihisa 第4位 17回:supermomonga 第5位 14回:cohama 第6

    Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング
    calpo
    calpo 2013/12/01
    マジキチ(賞賛
  • Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1

    Java/Spring Boot/MyBatis/Thymeleafを使った、ドメイン駆動設計のサンプルコード。ビジネスルールに焦点を合わせ、計算モデルで複雑さを整理し、型指向のプログラミングで実装する、その具体例。

    Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
    calpo
    calpo 2013/09/10
    vimscript入門以前の説明
  • Hunting Field: [vim] phpのfunctionを折りたたむ設定をした。

    目指せ!一日 一vimscript. IDEでよく見るfunction毎に行を折りたたむあれ。 これをやると、 こんな感じになる。 絵、見づらいな。 ここを参考にしました。 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 folding設定のやり方 foldmethodにexprを指定すれば、 行ごとに、どのようにfoldingするかを指定することができる。 foldmethodにはほかにもいくつか指定方法があるが今回はこれで。 php用の設定 phpの場合、この関数で定義される条件に沿ってfoldingする。 function! PHPFoldSetting(lnum) let l:line = getline(a:lnum) if l:line =~ 'function' return '>1' elseif getline(a:lnum + 1) =~ ' \* '

    Hunting Field: [vim] phpのfunctionを折りたたむ設定をした。
    calpo
    calpo 2013/05/22
  • GitHub - fatih/subvim: Vim customized to be like SublimeText

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - fatih/subvim: Vim customized to be like SublimeText
  • ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog

    全体で数百万行、1ファイル1万行超のPHPファイルも一秒以内で開き、開発していくことのできる大規模開発向けのvim+tmux環境を紹介しようと思います。この設定この環境で半年ぐらい安定して利用できています。(無論そんな1万行あるファイルや数千行で複雑性循環度500超のメソッド作るなよという話もあるんですが、すでに存在する魔獣とは向き合わなければならないのです...) なので数百万行レベルの大規模開発となると重すぎて使えない設定やプラグインもあります。そのようなものはきちんと外してあります(PHPの関数折りたたみ機能、デフォルトのPHPシンタクスハイライト、neocomplcache.vim、ツリーの構成に時間のかかるproject.vimなど)。 基的にはターミナルエミュレーターとして、macならばiTerm2、windowsならばTeraTermまたはPuttyを利用することを想定して

    ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog
  • zukunasi.net : 便利なGist.vimが新しくなったので導入し直してみました

    以前から重宝させていただいていた「Gist.vim」ですが、いつの頃からかエラーが出るようになり、Gistへのポストができない状況でした。原因の特定や内気な自分は作成者様へお問合わせなどもできず放置状態でした。が、ついに作成者様であるmattnさんのブログ(Big Sky)でアナウンスがあったので、早速再導入をさせていただきました。導入の手順をポストしておきます。 Big Sky :: githubの動作変更で動かなくなっていたGist.vimを修正してリリースした Gist.vimの導入 プラグインのインストール 今回のリリースからwebapi-vimが必要になったみたいなのでVundleで一気に導入。.vimrcに以下を追加し:BundleInstall!を実行。 Bundle 'mattn/gist-vim' Bundle 'mattn/webapi-vim' 各プラグインのgith

  • Vim での JavaScript 開発の環境を整備する。 - ぷーくすくすくすなえんじにあ

    最近割と初めてに近いか2回目くらいで、がっつりと Javascript を書いてまして、これまでの minibufexpl プラグインしか入れてない vim だとちょっと開発しづらいのとJavascriptのコーディングを矯正するために lint 等を使用したいので少し環境を整備した。 最終的には以下の5つのツールを導入する。 基盤としている環境は Ubuntu 12.04, vim-gnome vundle minibufexpl.vim Better Javascript Indentation gjslint syntastic vundle プラグイン管理を使う Bundler 的な管理ツールを入れる。 gmarik/vundle · GitHub https://github.com/gmarik/vundle 以前は minibufexpl しか使ってるものが無かったので必要と

    Vim での JavaScript 開発の環境を整備する。 - ぷーくすくすくすなえんじにあ
  • PHPソースをコーディング規約に合わせて修正してくれるPHP Coding Standard Fixer

    PHPソースをコーディング規約に合わせて修正してくれるツール「PHP Coding Standard Fixer」を試してみました。 PHPでコーディング規約チェックツールとしては PHP_CodeSniffer が有名です。PHP_CodeSniffer はソースをチェックして、問題点を指摘してくれるのですが、ソースの修正は自分で行う必要があります。 PHP Coding Standard Fixerは、コーディング規約チェックだけではなく、規約に従っていないソースを修正してくれるツールです。 PHP Coding Standard Fixerを使う インストール インストールは簡単で、githubで公開されている php-cs-fixer.phar ファイル をダウンロードしてくるだけです。 実行する ダウンロードしたphp-cs-fixer.pharファイルをphpコマンドで実行しま

    calpo
    calpo 2012/05/22
    phar、vimプラグインもあり。PSR-1,2準拠
  • Vim覚え書き

    tips このウィンドウだけcdしたいんだけど :lcd ~/foo/bar とすると、あるウィンドウだけcdできる。 ウィンドウを縦分割して、左右で違うディレクトリで作業したいときとかに便利。 改行コードが誤認識されているとき :set ff=dos #なんか「^M」がいっぱい出たとき :set ff=unix :set ff=mac #「^M」がいっぱい出て、かつ全部一行になってるとき ffはfileformatの略。 なお、dosとunixの改行コードが混在しているようなファイルについては、上のコマンドを実行しても 正しく認識されないことがある。この場合は手作業(もしくはワンライナ等)で直すしかない。 ruby -e 'print ARGF.read.gsub(/\r\n/,"\n")' < before.txt > after.txt 文字コードが誤認識されているとき 以下のような

    calpo
    calpo 2012/02/25
    「文字コードが誤認識されているとき、カーソル位置の単語を削除 (d + inner word)、g~[motion]で、ある範囲の文字を一気に」など
  • VimからPHPUnitを実行する環境を整える

    VimからPHPUnitを実行する方法をまとめました。PHPUnitをquickrunで非同期実行し、結果にグリーンレッドの色をつけるまでを紹介します。 動作確認環境 Vim7.3quickrun0.5.1vimproc5.3PHP5.3.9PHPUnit3.6.7 目次 PHPUnitのインストール quickrunのインストール vimprocのインストール quickrunの設定 テスト結果にグリーン、レッドの色をつける PHPUnitのインストール 私は下記を参考にPHPUnitをインストールしました。 http://docs.symfony.gr.jp/symfony2/contributing/code/tests.html PHPのバージョンがPHPUnitに対応しており、PEARがインストールされていればうまくいくと思います。PHPUnitがうまくインストールできない場合は

    VimからPHPUnitを実行する環境を整える
    calpo
    calpo 2012/02/01
    quickrun利用 赤と緑色つける
  • VimでPHPを書く私のneocomplcache設定を公開してみる

    私のneocomplcacheの設定を公開します。たまにIDEに浮気しますが、基的にはVimPHPを書いています。 ある程度ノウハウが溜まってきたのでこのあたりで私の設定を公開してみます。neocomplcacheはその機能の豊富さゆえに使いこなすのがとても難しいと感じています。 この設定にたどり着くまでにずいぶん試行錯誤を繰り返しました。マニュアルもたくさん読みました。補完が重い状況が改善されず、1日中設定を調節していたこともあります。「ここはこうしてみてはどうか」「その設定は機能していないよ」といったご意見がございましたらコメントいただければ幸いです。 動作確認環境 Vim7.3neocomplcache6.1vimproc5.3 目次 neocomplcacheのインストール vimprocのインストール vimrc シンタックス補完を無効に ディクショナリ補完の利用 インクルー

    VimでPHPを書く私のneocomplcache設定を公開してみる
    calpo
    calpo 2012/01/16
  • Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo

    Syntastic という文法チェック用のツールが凄そうというお話。 GitHub - vim-syntastic/syntastic: Syntax checking hacks for vim 自分の VimPHP の場合 errormarker.vimPHP シンタックスチェックをし、Python の場合は PyFlakes*1 を使いチェックをしている。 Syntastic はそのようなチェックを統合的に扱えるプラグインのよう。 At the time of this writing, syntax checking plugins exist for applescript, c, coffee, cpp, css, cucumber, cuda, docbk, erlang, eruby, fortran, gentoo_metadata, go, haml, ha

    Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo
    calpo
    calpo 2012/01/11
    各種言語のシンタックスチェックプラグイン
  • たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net

    僕はVimを使うまでは秀丸エディタを長いこと使用していました。両者の間に設定の項目数やキーバインドに割り当てられる機能に大きな差があるとも思わなかったので、使い始めた当初は「そんな言うほど高機能でもないよなー」とか思っていました。しかし色々なプラグインを試したり、様々な設定を.vimrcに書いているうちに、Vim (やEmacs)がその他エディタと決定的に違うのは設定の豊富さではなく、設定の自由さがもたらすアプローチの多様性なのではないかと考えるようになりました。というわけでそういう設定の自由さを最初に実感した話をVim Advent Calendar 2011の6日目のエントリーとして書かせてもらいます。 昨今のWebサイトではCMSなどを利用することが多く、共通のHTMLコードはテンプレートとして作成されます。その場合そのテンプレートの利用されるパスが様々な場所や階層になりうるので、例

    たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net
    calpo
    calpo 2011/12/06
    うっわー!そもそもgfを知らなかったやばい。
  • vim7.2インストールメモ for Debian(lenny)

    Debian(lenny)のリポジトリにあるvimのバージョンはvim7.1なので、最新版を使いたい場合はvimの公式サイトからダウンロードしたソースファイルをコンパイルする必要があります。 とはいえ、ソースからのインストールは慣れないと非常に困難な作業となります。 私は格的にソースからインストールしたのは今回が初めてだったので、かなり時間がかかりましたが、苦労した分だけ収穫は大きかったと思います。 そこで、今回はこの経験を忘れないようにvim7.2のインストールについて自分なりにまとめておくことにしました。 【1】必要なアプリケーションをインストール まず、Debain(lenny)を最小構成でインストールした場合、コンパイルに必要なアプリケーションが入っていないので、まず以下のものをインストールしておきます。 ・Make (vimのコンパイルとインストールはMakefileの実行によ

    vim7.2インストールメモ for Debian(lenny)
    calpo
    calpo 2011/08/17
  • Vim-users.jp - Vimテクニックバイブル紹介(Shougo版)

    calpo
    calpo 2011/08/15
    "この本では、Vimの:helpの使い方について解説しています" これほしいな。
  • 【解決】vimprocを正しく使用できなくて困っている - Vim is running out

    追記3 問題解決(2011/6/25) vimshell動きました!!! 結論: puttyの端末エンコーディングをUTF8とし、LANG環境変数をja_JP.UTF8とした(LANG=ja_JP.UTF8を.zshrcに追加)。 - 以下ログ 結論 vimshellつかいたい・・・! 厚かましいですがどなたか・・助けてください・・・! 経緯 vimshellを使いたいと思ったならそのとき既に(ryだとおもったので vimshellを使おうと思ったらvimprocがうまく動作してない模様だったので、 twitterでまさに嘆き・・・っ、だれか助けて・・・っというつぶやきをしたところ 今すぐフォローすべき(ryの tyruさん, Shougoさんが助けてくださった。 すると vimprocがどうやら動いていないらしい。 Shougo.Matsu @vimtaku 逆に32bitだと32bit

    【解決】vimprocを正しく使用できなくて困っている - Vim is running out
    calpo
    calpo 2011/08/08
  • Vim - ビギナーズサバイバルガイド | CSS Radar | For Frond End Developers

    Preface (Update: 2011/07/24) Vimにおける設定ファイルである.vimrc。 私のGoogleサーチによる他者の知の結晶とも言える.vimrcはgithubにあるので、参考になれば。 .vimrc Vimで覚えるべきポイントは大きく分けて3つ。 コマンド、プラグイン、そして設定。 この記事ではその3つにVimについての情報源を追加した4つを軸にしつつ、時系列でエントリを追記する形をとることにする。 なお、プラグインを追加する際、設定も同時に行う場合が多いが、その場合はプラグインのエントリに記述する。 また、同様に覚えたコマンドをより簡単に呼び出すための設定もコマンドのエントリに記述する。 私のVimに対するアプローチは、Ruby on RailsとjQueryのコアメンバであるYehuda Katz氏の記事、Everyone Who Tried to Co

    calpo
    calpo 2011/07/24
    "始めからVimのやり方に合わせるのではなく、マウスを使ったって、Control + Sで保存したって、別にかまわない" "エンドユーザはその壮大な設計思想など気にする必要はない。自分のペースで自分らしく使いこなす"