タグ

2010年10月7日のブックマーク (12件)

  • 2つのパッキング方法を組み合わせた最強のパッキング術 | ライフハッカー・ジャパン

    効率のいいパッキングの方法には2通りあります。1つは以前「CAに聞く、5ステップで旅行の荷物をコンパクトにパッキングする方法」で紹介した、すべてをクルクル丸めて詰め込む方法。もう1つは、YouTubeユーザーのeviltommyさんが上のビデオでお手を見せてくれている、花びらのように広げた衣類を包み込んでいく方法です。 包み込んでいくタイプのパッキング方法も以前ご紹介しました(英文記事)が、すべての衣類を平らに広げて、バッグからはみ出た部分を、1枚ずつ包み込むという説明でした。今回のビデオではその2つの良い所を、上手に組み合わせてパッキングしています。 最初に、しわになってもいい衣類などをクルクルと丸めて詰め込み、残りのスペースは、しわになりやすい衣類を広げて包み込んでいます。百聞は一見にしかずですから、あとは冒頭のビデオで確認してください。この方法をマスターしたら、旅行や出張前のパッキ

    2つのパッキング方法を組み合わせた最強のパッキング術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 手軽にスクリーンキャストが行える「join.me」がなかなか便利 | ライフハッカー・ジャパン

    join.me」はスクリーンキャストが簡単に行えるフリーツールです。動作はとても快適でサクサクしていますよ。閲覧者には、特定のURLを教えてあげるだけでOK。非常に手軽です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「join.me」にアクセスして、ツールをダウンロードしましょう。「share」ボタンをクリックすればダウンロードが開始します。 ダウンロード後、ツールを実行すると画面上部に動画再生プレーヤーが表示されます。ここからスクリーンキャストの再生ON/OFFやチャット機能などが利用できます。 プレーヤーのところにURLが書いてあるので、そこにアクセスすればスクリーンキャストを閲覧できるわけです。お友達や知り合いにメールでURLを教えてあげましょう。 閲覧者と配信者はチャットでお話することも可能。 それでは、実際に配信してみましょう。配信者は、プレーヤーの再生ボタンを押すだけでO

    手軽にスクリーンキャストが行える「join.me」がなかなか便利 | ライフハッカー・ジャパン
  • 酢水で絞ったタオルの上からアイロンでジュッ! 絨毯のシミ抜きハック | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のslowurrollさんが、酢水とアイロンを使った絨毯のシミ抜き法をオススメしています。 やり方は至ってシンプル。ホワイトビネガーと水を1:3に混ぜた液体でタオルを湿らせ、絨毯のシミや汚れにこのタオルを乗せて、上からアイロンを当てるだけ。汚れてから数ヶ月経った古いシミも、キレイに落ちるそうですよ。 絨毯のしみ抜き術としては、ライフハッカーアーカイブ記事「塩とお湯だけで絨毯をキレイさっぱりさせる、おそうじハック」や「シェービングクリームを使って、絨毯のシミ抜きをする方法」でも採り上げています。あわせてご参考まで。 [via #tips ] Jason Fitzpatrick(原文/訳:松岡由希子)

    酢水で絞ったタオルの上からアイロンでジュッ! 絨毯のシミ抜きハック | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:それでも守りたい世界がある! ~貴重品を守る35選 | ライフハッカー・ジャパン

    寒い季節が近づいてきてます。筆者は寒さに弱いため憂ですが、着る服の枚数が増える分、使えるポケットの数も増えるので、ポケットをフル活用する身としては、ちょっと嬉しさもあります。 読者の皆様は、貴重品をどう携帯していますか? 筆者は心配性なおかげか、無くしたという経験は一度もありません。財布の中身が減っているのは、落としたのでも、泥棒でも、無駄遣いでもなく、エンジェルズシェアに違いない...。 人によって貴重品は色々とあります。鍵、財布、携帯電話、時計、ノートパソコン、薬、家族の写真などなど。PCの中の大切なファイルを、貴重品と認識している人も多いかもしれません。 現実世界の貴重品もバーチャルな貴重品も、安全に持ち運び、厳重に保管したいもの。そこで今回は、貴重品を守る35選をお送りします。 ■家 ・自宅に現金を安全に保管できるオススメの7つの場所 ・鍵なしで車のエンジンをかける方法 ~イザと

    まとめ:それでも守りたい世界がある! ~貴重品を守る35選 | ライフハッカー・ジャパン
  • USBで持ち運びもOK!写真のExifデータをすべて消去できるツール「Free EXIF Eraser」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Free EXIF Eraser」は写真に含まれているExifデータを消去できるツールです。インストール不要なので、USBで持ち運びすることも可能です。フォルダ選択後、そのフォルダに含まれている写真のExifデータを一斉に消去できます。 以下に、使ってみた様子を載せておきます。 まず「Free EXIF Eraser」をダウンロードしましょう。インストールは不要なので、ダウンロード後すぐ利用できますよ。 Exifデータを削除したい写真が含まれているフォルダを選択しましょう。選択したフォルダのサブフォルダも削除対象にすることができます。 「Erase」ボタンを押せば、一瞬でExifデータを消去することができます。 とても軽く動作がはやいので便利ですよ。インストールも不要ですし、USBでの持ち運びもOK! 写真のExif情報を消したいときは是非ご利用下さい。 Free EXIF Eraser

    USBで持ち運びもOK!写真のExifデータをすべて消去できるツール「Free EXIF Eraser」 | ライフハッカー・ジャパン
  • リンク先が安全かどうかチェックしてくれるマカフィー製の短縮URL「Mcaf.ee」 | ライフハッカー・ジャパン

    マカフィー製の短縮URLサイト「Mcaf.ee」のご紹介です。 短縮URLだと、リンク先がどのようなサイトか、URLから判断できません。なので、悪意のある危険なサイトに飛ばされる可能性があります。そこで、Mcaf.eeを使って短縮すると、アクセスするときに安全なサイトかどうかチェックしてくれ、危険なサイトだと遮断してくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Mcaf.eeにアクセスして、短縮したいURLを入力します。短縮したURLは、このように生成されます。 アクセスしてみると、このように安全マークが表示されました。 存在しないページでは「?」になります。 この判定は、他にも「黄色」と「赤」があります。疑わしいサイトは黄色、危険サイトは赤です。 上部のフレームは、ワンクリックではずすことができます。安全な短縮URLを生成したい方は、ぜひ使ってみてください。 Mcaf.ee

    リンク先が安全かどうかチェックしてくれるマカフィー製の短縮URL「Mcaf.ee」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ブラウザで使える簡易な画像補正Webアプリ「FixPIcture」 | ライフハッカー・ジャパン

    画像を急いで補正しなきゃいけないのに、画像編集系のソフトがなくてブラウザしか使えない、そんな状況には「FixPIcture」をどうぞ。FixPIctureは、HTML/Flashベースの簡易な画像補正ツールです。 Flashバージョンは、インターフェイスもそれなりにリッチで、色相、ガンマ値、コントラストなども調整でき、シャープネスや自動補正、またセピア加工などの機能や効果も使えます。画像のアップロードは自分のパソコンから、もしくはURLを使ってWebからもできます。画像の補正や編集が終わったら、保存して終了です。 HTMLバージョンは、そこまで機能が豊富ではありませんが、簡単ですばやく補正することができます。画像のサイズを変えたり、自動補正したりするのは当に簡単です。Photoshopの代わりにはなりませんが、出先でちょっと画像を修正したいような時に便利です。 ブラウザさえあれば画像が補

    ブラウザで使える簡易な画像補正Webアプリ「FixPIcture」 | ライフハッカー・ジャパン
  • デバイス間の簡単URL共有なら「KeepItWith.Me」が超便利 | ライフハッカー・ジャパン

    iPodへ、またはスマートフォンとデスクトップ、あるいは異なるブラウザ間でURLを共有したい時、『KeepItWith.Me』なら、1クリックでデバイス、ブラウザ間でのリンク共有が可能です。 過去にも『Chrome to iPhone』や『Chrome to Phone』、『GMailThis』などのURL共有ツールを紹介してきましたが、特定のブラウザでしか使用出来なかったり、特定の携帯OSでないとダメだったり、新たなサービスが必要であったり、設定手順がめんどくさかったりと、それぞれに制限がありました。「KeepItWith.Me」は、どのデバイスでも、どのブラウザでも使用できます。 KeepItWith.Meのサイトから「Send with KeepItWith.Me」と「Receive with KeepItWith.Met」のブックマークレットのペアをダウンロードし、URL共有をした

    デバイス間の簡単URL共有なら「KeepItWith.Me」が超便利 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: お気に入りアプリにポータブル版がない、という事実に悲しい気持ちになったことがある、ポータブルアプリ好きの方には『Cameyo』はたまらないフリーツール。 『Camayo』は、様々なアプリのポータブル版を作成してくれちゃうのです。 使い方もとてもシンプル。起動し、PCのスナップショットを取らせ(割と時間がかかります)、任意のプログラムをインストール。それが終了すると『Cameyo』は、もう一度スナップショットを取り、アプリケーションをポータブルEXEにパッケージしてくれるので、USBスティックなどに入れて持ち運びが可能になります。 上記の動画を見てもらっても分かるように、このツールの素晴らしいところはほとんどなんでもインストールできてしまう、ということ。 特定のプログラム用のアドオンなんかもパッケージに含めることが可能です。なので、お気に入りのブラウザにFlashやJa

    『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン
  • サムネイル画像にオンマウスするだけで自動的に拡大表示できる「Hover Zoom」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome用:Chromeで画像をブラウジングしていて、小さなサムネイル画像をクリックして拡大する時間がもったいない! と思ったら「Hover Zoom」を使うといいですよ。Hover Zoomは、クリックしなくても、サムネイル画像にオンマウスするだけで、自動的に画像を拡大してくれる拡張機能です。 AmazonFlickr、Facebookなど、サムネイル表示されている画像が、直接拡大画像にリンクされているようなサイトを見ている時、Hover Zoomは、オンマウスだけで自動的に拡大表示してくれます。 特定のサイトでは拡大表示したくない、いつどのように拡大表示するかなど、ポップアップや表示時間などの、細かい設定もできます。ホットキーの割り当てもできますので、ホットキーを押した時だけサムネイル画像を拡大表示する、といったことも可能です。 Hover Zoom は無料でダウンロードでき、す

    サムネイル画像にオンマウスするだけで自動的に拡大表示できる「Hover Zoom」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ブラウザにドラッグアンドドロップするだけで写真をアップロードできるサイト「DropMocks」 | ライフハッカー・ジャパン

    「DropMocks」は、ブラウザにドラッグアンドドロップして、写真をその場でアップロードできるサイトです。非常に手軽で、直感的に写真のアップロードが行えるので、便利ですよ。登録も不要なので、アクセスしてすぐに使えます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、DropMocksにアクセスしましょう。そして、ブラウザに直接写真をドラッグアンドドロップします。 ファイルサイズは、4MBくらいまでならOKかと思います。重すぎると、エラーでアップロードが失敗します。 アップロードした写真は、このように表示されます。専用のURLが生成されるので、友達に教えたりして共有できますよ。 登録不要で、ブラウザにドロップするだけで写真をアップロードできるのは、非常に便利です。ちょっとした画像共有にどうぞ。 DropMocks [via delicious] (カメきち)

    ブラウザにドラッグアンドドロップするだけで写真をアップロードできるサイト「DropMocks」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleの短縮URLサービス「Goo.gl」が単独サービスとしての提供も開始 | ライフハッカー・ジャパン

    以前から、Googleツールバーやフィードバーナーに組み込まれていた、Googleの短縮URLサービス「Goo.gl」が、ついに単独サービスとして提供されることになりました。 Google短縮URLサービス「Goo.gl」は、短縮したいURLを入力するだけの、とてもシンプルなインターフェイスです。取り立てて目新しい機能などはありませんが、以下が売りとなる部分だそうです。 安定性:サービス開始当初より「goo.gl 」は、ほぼ100%安定稼働してきました。これからも、さらに安定した、より盤石なサービスを提供できるように努めます。 セキュリティ:Gmailで使用しているものと、同じタイプのフィルタリング技術を元に、スパムを自動追跡する機能を追加しました。 スピード:9ヶ月前のサービス提供時よりも、さらに2倍速くなりました。 また、グーグルおたくのMatt Cuttsさんによると、「goo.gl

    Googleの短縮URLサービス「Goo.gl」が単独サービスとしての提供も開始 | ライフハッカー・ジャパン