タグ

言葉と言語に関するcamellowのブックマーク (2)

  • 動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ

    【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに 下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 togetter.com その後もちょこちょこ「「まなざす」という動詞は日語としておかしい」というような言い方を見たので何か書いておくことにしました。 最後に背中を押したのは菊池誠氏の次の一連のツイートです。ただこれに似た言い方はいくつか見ましたし、共感を覚える方もけっこういるのではないでしょうか。 @kanenooto7248 はあ、「まなざす」という言葉を使うやつは嫌いだ、という話はしたけど、その出どころですか。「まなざす」は日語じゃないからな— kikumaco(9/7ベアーズ) (@kikumaco) 2016年1月25日 「まなざす」という言葉を

    動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ
    camellow
    camellow 2016/01/26
    おもしろい
  • 「大戦時にデンマークがドイツ人を見分けるために用いた方法」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by johnnyhammer 今日学んだ事 第二次世界大戦中デンマークでは、帰国してくるデンマーク人が当にデンマーク人なのかを確かめるために国境警備兵がデザートの名前である「rodgrod med flode」を言わせていた。 「rodgrod med flode」は非常に発音が難しいためドイツの侵入者はこのテストにパスできなかった。 http://www.slate.com/articles/arts/television/2006/09/foreign_office.html <rodgrod med flode> 「rodgrod med flode はデンマークを象徴するシンボルとみなされている。赤と白の 組み合わせがデンマークの国旗と同じであり、またその発音が外国人にとってほぼ 不可能であるという理由からであろう」 そう、デンマーク語を学習している外国人をから

    「大戦時にデンマークがドイツ人を見分けるために用いた方法」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 1