タグ

2013年1月23日のブックマーク (8件)

  • “早期退職”7県で450人余に NHKニュース

    埼玉県の教職員ら140人が条例の改正で退職金が減額される前に早期退職することが明らかになった問題で、NHKが全国の都道府県に取材した結果、合わせて7つの県で450人余りの教職員や警察官らが早期退職をしたり希望していたりすることが分かりました。 この問題は民間企業との退職金の格差を是正するため、国が去年11月、国家公務員退職金を引き下げる法律を成立させ、全国の都道府県に同様に条例などを改正するよう通知したことから、埼玉県では来月1日から平均で150万円退職金が引き下げられる前に、今月いっぱいで教職員110人を含む140人が早期退職することが明らかになったものです。 この問題でNHKが全国の都道府県に取材した結果、合わせて7つの県で450人余りの教職員や警察官らが早期退職をしたり希望していたりすることが分かりました。 このうち、徳島県では今月1日から退職金が、平均でおよそ140万円減額される

    camellow
    camellow 2013/01/23
    ばーかばーか (もちろん施行時期のこと)
  • [コラム]"僕はもう限界かもしれない"に対する小姑チェック

    最近は、発言小町だけではなく、せっかくだから技能を生かしてもう少し手広くやろうかとTwitterはてなAnonymous diaryの釣り判定にも手を出しています。昨日人気になったこのエントリー(僕はもう限界かもしれない(キャッシュ))は当初釣り疑惑が出ていたためチェックし始めたのですが、その最中に元増田さんが複数回編集され、再度見直すと、釣り成分はほとんどなくなっていました。 (元の文章はこちらで読めます。かなり様変わりしましたよね。) 内容は元から随分変わっているものの、凄まじい数のレスとブクマがついていて、元増田さんはフルボッコとなり、挙句には「これを小町に投稿したらフルボッコ」といったブクマもあったり散々な状態です。ご人は、 否定的な意見が多い中、同意や温かみのある言葉に感謝。 否定的な意見の人(特にきつい物言いの人)は・・・・っと此処で言っても仕方ないので止めときます。 と

    [コラム]"僕はもう限界かもしれない"に対する小姑チェック
    camellow
    camellow 2013/01/23
    あー、書きたいけれど書かなかった(文字数が足りない、どんな事情であれ弱っている人を叩くのは気が引ける、等)ことがすべて書かれている。おれも元増田本人に大きな問題があるんじゃないかと思うので論旨には賛成
  • Macに入れたい「利用シーン別」無料Macアプリ30選(2013年1月版) - もとまか日記

    最近はMac App Storeも充実してきてるようで、Mac App Store以外のアプリも含めて色々と見直してみたメモ。【注意事項】紹介している価格は、エントリ掲載時(2013/1/23 4:56)のものです。アプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はMac App Storeの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 メモリクリーナー系何はなくともメモリクリーナー系アプリは入れておきたいところ。 FreeRAM Boosterメニューバーに常駐して空きメモリ量が 表示され、自動掃除の閾値も設定可能Memory CleanFreeRAM Boosterと機能的には似てるので、 メモリ表記の好みでどちらかを。 メニューバーの強化狭い空間を有効に使えるとなんか嬉しい気分になる。 Degreesメニューバーに天気と気温が表示されるCalendarメニ

    camellow
    camellow 2013/01/23
    Macに入れたい「利用シーン別」無料Macアプリ30選(2013年1月版
  • 女性2人、パソコンソフト購入で900万被害  - MSN産経ニュース

    三重県警津署は23日、津市内の70代の女性2人がパソコンソフトを購入し、計約900万円をだまし取られる被害に遭ったと明らかにした。 津署によると、昨年11月、無職女性(76)の自宅に東京都港区の「キューブナイン」と称する会社からソフト購入の案内が届いた。数日後、別の会社社員を名乗る男から「2倍の値段で買い取るから代わりに購入してほしい」と電話があり、女性は同11~12月、4回にわたり計約700万円を郵送して購入。だが、男は買い取りに来ず、だまされたことに気づいた。 もう1人の女性(72)にも昨年12月に案内が届き、同様の電話を受けて計約200万円でソフトを購入した。 キューブナインは架空の会社とみられ、津署が注意を呼び掛けている。

    camellow
    camellow 2013/01/23
    なぜ知らない人からの儲け話に乗るのか。欲に目がくらんだババアに同情の余地はない。
  • 5歳園児が「テロ脅迫」して停学処分に 米

    (CNN) 米ペンシルベニア州の幼稚園に通う5歳の女の子が、引き金を引くとしゃぼん玉が出るハローキティの玩具「バブルガン」で「テロリスト的脅迫」をしたとして、停学処分を命じられた。 問題にされたのは、帰りのバスを待っている時に友人に向かって言った「私が撃つから撃ち返して。みんなで遊ぼう」という言葉だった。 「事件」があったのは1月10日。園児側の弁護士によると、この園児は翌日、園長室に呼び出され、10日間の停学処分を命じられて帰宅させられたという。弁護士は園長の署名が入った処分通知書をCNNに提示。問題にされたのは無邪気な発言だったと話している。 2日後に園児や母親と面談した園指定のカウンセラーも、この園児は「ごく普通の5歳児」だったと認定、銃や刃物をおもちゃにしたことはなく、バブルガンについての発言も友人に危害を加える意図はなかったと認定した。 14日になって幼稚園側は、停学期間を2日に

    5歳園児が「テロ脅迫」して停学処分に 米
    camellow
    camellow 2013/01/23
    法律を厳格に運用するとはこういう事なのだろう。だからこうならないようにちゃんと考えて作らなきゃならないんだと思う。日本のように「本当は違法だけどまあ大目に見るよ」は優しいようで皆が潜在的犯罪者になる
  • 音楽の価値とは?? : Broadcast To The Blog

    今日バイト先で話をした小学校五年生の女の子(別に怪しいバイトじゃなくて普通の個別指導塾)の話が興味深かったのでつぶやくことにする。

    音楽の価値とは?? : Broadcast To The Blog
    camellow
    camellow 2013/01/23
    おれだって小学生の時にCDを買ったり、金を払ってレンタルしたりしていたがタダで聞ける方法があるならそちらを選んだだろうし、音質なんか気にしなかった。子供に音楽業界の未来や収益構造を考えろって無理でしょ
  • 女性は生む機械ってことなんだよね

    http://anond.hatelabo.jp/20130122131752 出産を経験すると変わる、という女性は結構いる。私の嫁も変わった。 赤ちゃんの授乳間隔(新生児だとランダム、六カ月児でも2〜3時間おきに起きる) ホルモンバランスも変わって浅い睡眠で対応できるように変化したりする。 http://il-mano.jugem.jp/?eid=571 あとこれは私の嫁さんの話なんだが、出産翌日、 嫁「ウチの子だけじゃなく他の子供の泣き声がしても気になる。かわいく見えてしかたがない」「なんか赤ちゃん周辺だけ違うように見える」 私「寝不足なのでは?」 嫁「それもあるけど、徹夜明けの感じとは違うね」 私「それって出産前はそういう気分になったことってあった?」 嫁「ない。」 というやりとりがあって、いやはや出産って(予備知識としては持ってたんだけど)パラダイムシフトな体験なんだな、と思った。

    女性は生む機械ってことなんだよね
    camellow
    camellow 2013/01/23
    出産と言う哺乳類としての一大イベントをこなすためにチューニングされている女性とそうではない男性というお話。男性が何に最適化されているかはここでは関係ないから触れていないだけ。タイトルに惑わされるな。
  • 隊長、イベントやりましょう。ただし条件があります : まだ仮想通貨持ってないの?

    文通は2往復した結果、隊長からこんな提案が。 理由を教えるために、イケダハヤト師とイベントをやろう(提案): やまもといちろうBLOG(ブログ) イベント収益は最大化し、全額寄付とする企画にさせてください 来こういうのは乗り気になれないのですが、ちょうど、ぼくが応援しているある非営利団体が、近日中にまとまった金額の資金調達を必要としていることを思い出しました。 イベント実施の条件なのですが、発生したイベント収益を、ぼくが指定する団体へ全額寄付とする方向で企画させていただけないでしょうか。もちろん団体側との調整はぼくの方で行います(細かい話ですが、団体は一つではなく、複数になる可能性もあります)。 で、どうせ寄付を集めるなら、収益は最大化したいとも考えています。5万10万じゃ、ちょっと寂しいです。目標ラインとしては3000円×200人、ないし、4000円×150人なんて集客が実現すればいい

    隊長、イベントやりましょう。ただし条件があります : まだ仮想通貨持ってないの?
    camellow
    camellow 2013/01/23
    自分で稼げや。