タグ

2016年7月13日のブックマーク (4件)

  • 「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。かつてはなかった日本語「ん」の奥深い歴史 | ダ・ヴィンチWeb

    『ん 日語最後の謎に挑む』(山口謠司/新潮社) あいうえおの五十音図の枠外にぽつんと置かれた「ん」の文字。改めて、みなさんはどんな印象をお持ちだろうか? 「独特の存在感」「孤高」「最後にある“どや顔感”」。さらに、流行りの擬人化をしてみると、「どこから来たのかわからない転校生」との意見が筆者の周りでは聞かれた。なるほど、やはりほかの文字とは一線を画した雰囲気を感じる人は多いようだ。 それもそのはず。実は「ん」という文字はかつて日語にはなかったらしい。少なくとも『古事記』や『日書紀』『万葉集』など上代の書物に「ん」を書き表す文字が見当たらないという。では、「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。そのミステリーを解き明かすのが、『ん 日語最後の謎に挑む』(山口謠司/新潮社)である。書を読むと、普段いかに「ん」をナメていたのかがよくわかる。 「ん」は言葉によって発音が違う

    「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。かつてはなかった日本語「ん」の奥深い歴史 | ダ・ヴィンチWeb
  • 都知事選「超無能」「ネトウヨ」「病人」「レッズ」外れガチャの戦い(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    camellow
    camellow 2016/07/13
    (大衆に自分でモノを考える力がないのは当然とした上で)都政はマスコミのおもちゃにされてしまったと言う印象を拭えない。多少の話題性のために舛添をボコったけどマスコミはそのケツを拭くわけでもないからねえ…
  • 「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか - シロクマの屑籠

    takasuka-toki.hatenablog.com リンク先は、ツッコミどころが多いけれども総論としては的を射ているなぁと思った。すごくブログ的な文章だと思う。 さておき、リンク先への反論として「だけど貧乏な高齢者のほうが多いんですよ」というのは定番である。実際、高齢者同士の貧富の格差は著しく、老老介護を余儀なくされている家庭や無資格施設に“収容されている”高齢者の経済事情は厳しい。 だからミクロな個人の問題としてみるなら、リンク先の「高齢者は列強諸国」「若者は植民地」という表現は誤りと言わざるを得ない。 しかしマクロな世代の問題としてみるなら、「高齢者は列強諸国」「若者は植民地」的な要素は否定しきれないと思う。 みんな「長生き」=「豊かさ」を忘れてしまっている 貧しい生活をしている高齢者もたくさんいるのに、なぜ、私は「高齢者は豊か」と書くのか。 理由のひとつは、高齢者同士の格差は将

    「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか - シロクマの屑籠
    camellow
    camellow 2016/07/13
    この人のブログは話題に上がることは多くてもあまり興味を持てなかった。今回の話しはなるほどなるほどと読んだ。的外れなブコメもあるがこの「豊かさ」が若者や家族の犠牲なしで成り立ってるなんて書いてない。
  • 「全然分かってない」のはお前だよバーカ

    http://anond.hatelabo.jp/20160709002156 正確にはお前と元増田な。 何が分かってないって女房のことが分かってない。 相手の感情爆発を自然災害扱いしてることそのものが相手にとってストレスなのがわかってない。 さも女房を尊重しているかのような書き方はやめろ。お前(ら)が尊重しているのは女房じゃないし女房の感情ですらなく、お前(ら)自身にとっての平穏でしかない。 そうじゃないなら子どもへの悪影響が「両親の不仲でなく母親の不安定」などと言えるわけがない。こういうセリフは「女房の問題は女房の問題であって俺の問題じゃない」という意識がなきゃあ出てこない。 「君が不安定だと僕は心配」「不安定にならんようにしようよ、そのために何が必要か調べようよ」と言えない/言っても拒否られる・何回もしつこくしつこく言ってもしつこくしつこくしつこく拒否られるのであれば、それはお互いの

    「全然分かってない」のはお前だよバーカ
    camellow
    camellow 2016/07/13
    この増田に概ね同意。イエとイエのつながりで仕方なく…みたいな時代でもないのになぜそんな結婚をしているのかまったくもって意味不明。喧嘩をしたり意見や習慣が咬み合わないこともあるだろうけどあまりにアレ。