タグ

2019年4月28日のブックマーク (3件)

  • 所属していた研究室から死の宣告がきた

    直属の上司から来たメールに一言 「誠意は言葉でなくデータ」 そんなことを言われてもどうしようってんだ こちとらもう離れて久しいんだから、データなんぞ出せるわけない 戻って実験しろって?また7時〜3時のデスマーチ生活に? 9連休ぶっ続けで? 確かに現役時代の私が悪い データをちゃんと取ってなかった私が悪いさ ただ、足りないデータはこっちで作ったり割り振ったりするからノウハウだけ教えてと言ったじゃないか 大層なこと言える立場じゃないが、違うのか 呑み込んだんじゃないのか どうすれば良いんだ もう死んでしまいたい

    所属していた研究室から死の宣告がきた
    camellow
    camellow 2019/04/28
    なんで無視できないのか、その事情がわからない限りはなんも言えないやな。
  • 「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS

    埼玉県の大宮駅から千葉県の柏駅を経由して船橋駅までの62.7キロを結ぶ東武野田線に「東武アーバンパークライン」の愛称が付けられたのは2014年4月1日だった。 駅看板や車内の路線図にこの長いカタカナの路線名が登場して驚いたものだが、丸5年が経過した現在でも、いまひとつその愛称が聞こえてこない。むしろアーバンパークとは何なのか、利用者にはとまどいというか疑問の声の方が大きいようにすら思える。沿線住人として現状がどうなっているのか、改めて考えてみた。 まずその由来であるが、東武鉄道によると「大宮、柏、船橋といった都市間をつなぎ、その沿線には清水公園や大宮公園を始めとした自然豊かな公園が点在することから、都市と公園でアーバンパーク」としている。 大宮公園にはサッカーJ2の大宮アルディージャが拠地とするNACK5スタジアムがあり、沿線では住宅開発は今も続いているが、アーバンというイメージには到達

    「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS
    camellow
    camellow 2019/04/28
    電車関係の命名センスのバグりっぷりはなんなのだろうか
  • 「タクシーがあれば自動車免許を返納しても大丈夫!」という期待感をぶち砕く漫画に「風刺がききすぎ!」「実際そうなっている」という声が集まる

    あもろ あやか┃編酒肉芋雪 @amoroayaka こないだ乗った個人タクシーのドライバーさん、運転は上手だったけど行き先がどうしても覚えられない。OO駅前までと伝えたけど△△駅だっけ?と運転中に何度も聞き返すから、ちょっとおっかなかったよね。 twitter.com/chiku012/statu… 2019-04-27 15:11:13 とりちの @torichino 昔乗ったある個タクのドライバーさんが結構なご高齢だけど受け答え、運転共にしっかりなされていて 「運転、お好きなんですね」 って言ったら少し照れながら 「えぇ、運転しながら死ねたら望ですよ!」って返されて (神様お願い今はやめて)って思った話を何回したか覚えてないや twitter.com/chiku012/statu… 2019-04-27 18:41:34

    「タクシーがあれば自動車免許を返納しても大丈夫!」という期待感をぶち砕く漫画に「風刺がききすぎ!」「実際そうなっている」という声が集まる
    camellow
    camellow 2019/04/28
    都会以外ではそこらを流してるタクシーはいないしタクシー会社に電話してもなかなか繋がらない(三分ぐらいコールすることもある)し車が出払ってるとか夜は営業してないとかザラなのでタクシーは代替にならない