タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (178)

  • インストール不要で使えるDjango·Instant Django MOONGIFT

    Railsの人気は国内外ともに高いが、同じように人気が高いフレームワークがPython製のDjangoだ。Pythonのシェアは海外に比べ国内では多くないが、Google App Engineでも採用されるなど、可能性は非常に高いフレームワークだ。 解凍すればすぐにDjango開発が行える Railsの場合もそうだが、いかに面白いフレームワークであっても、インストールするまでの手間ひまが必要では普及の足かせになってしまう。理想はインストールせずに利用できることだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInstant Django、インストールせずに使えるDjangoフレームワークだ。 Instant DjangoWindows向けのソフトウェアで、任意のフォルダに解凍してstart.batを実行すれば必要なパスなどが設定される。後は初期のプロジェクトを作成して開発を行えば良い。 後

    インストール不要で使えるDjango·Instant Django MOONGIFT
  • MOONGIFT: Firebugと連携するPHPライブラリ「FirePHP」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptを多用する時代にあって、Firebugのありがたさを感じている人は多いのではないだろうか。開発の補助ツールとして、何らかの問題が起こった時のデバッグツールとして活躍していることだろう。 ログをFirebug上で確認できるようになる そんなFirebugがPHP開発において活用できるFirefoxアドオンがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirePHPPHPと連携するFirebugだ。 FirePHPはFirebugをインストール済みの状態で使うプラグイン的なアドオン(分かりづらい)だ。PHP側でもPearを通じてライブラリをインストールする必要がある。それが終わったら、FirePHPのインスタンスを呼び出せるようになる。 サンプルのコード そしてログを出力することや、ダンプしたデータを出力できるようになる。また、コンソールにエラーメッセージを出力す

    MOONGIFT: Firebugと連携するPHPライブラリ「FirePHP」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Railsを使ってDB構造を確認する「Rails schema browser plugin」:オープンソースを毎日紹介

    Railsの便利な機能の一つが、DBのマイグレーション機能だろう。RDBMSは便利な反面、プログラム言語と溝があり、扱いが面倒な時があった。そのため、O/Rマッピングのようなツールが作られ、状態のバージョン管理としてマイグレーションがとても便利だった。 開発しているシステムのDB構造が手軽に閲覧できる マイグレーションによってDBの構造や中身をあまり意識せずとも開発が行えるようになったのはとても便利だ。だが、その反面DBのリソースを過剰に使ってしまう、富豪的なシステムになることがある。時にはその構造を見返す時も必要だろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRails schema browser plugin、DB構造出力ソフトウェアだ。 Rails schema browser pluginはRailsプラグインとしてインストールされるソフトウェアだ。データの表示などは全てWW

    MOONGIFT: » Railsを使ってDB構造を確認する「Rails schema browser plugin」:オープンソースを毎日紹介
  • iPhone/iPod Touchからブログ投稿·Wordpress for iPhone MOONGIFT

    これまでの携帯ではモブログと呼ばれるような、メールからブログの内容を書いて送るだけでブログへの投稿ができる仕組みが一般的だった。だがこれは仕様は存在しない、言わば各ブログごとで実装するもので仕組みが複雑ではあった。 App Storeからインストール可能 大抵のブログエンジンにはXML-RPCによる投稿機能がある。それを使ってiPhone/iPod Touch向けにブログ投稿機能を提供するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWordpress for iPhoneiPhone/iPod TouchからWordPressへの投稿クライアントだ。 for iPhoneとなっているが、App Storeからダウンロードして利用するアプリケーションでありiPod Touchでも利用できる。記事をローカルに保存しておくことや、フォトライブラリやiPhoneのカメラ機

    iPhone/iPod Touchからブログ投稿·Wordpress for iPhone MOONGIFT
  • HTML上のテーブル操作の決定版·Flexigrid MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより 業務システムのみならず、メールや一覧の機能で必要になるのがテーブルを使った一覧機能だ。このとき、比較元になるのがエクセルをはじめとした表計算ソフトウェアだろう。あのレベルのUIをWebベースで再現するのはほぼ不可能とさえ言えそうだ。 ドラッグアンドドロップによるカラムの並べ替えや表示/非表示の切り替えが可能 無理矢理カスタマイズして膨大に工数を増やすのではなく、ライブラリを使って柔軟に、素早く対応しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlexigrid、jQueryを使ったテーブル操作ライブラリだ。 Flexigridは既存のテーブルに対して利用できるライブラリで、普通のテーブルをカラムの並べ替えや表示/非表示、幅の変更など優れたUIをもったテーブルに変更してくれる。対応ブラウザはIE6/IE7、Firefox 2、Opera 9.x、Safar

    HTML上のテーブル操作の決定版·Flexigrid MOONGIFT
  • MOONGIFT: » デスクトップが最低4倍横長になる「360desktop」:オープンソースを毎日紹介

    デスクトップの元になった、現実の机の上は有限だ。だが、コンピュータ内に広がる空間は無制限だ。アイディア次第でどんどん広げていくことができる。例えば仮想デスクトップはその一つで、複数のデスクトップを目的に合わせて使いこなすことができる。 デスクトップが左右に広がって使いやすくなる! だが、デスクトップを切り替えるというのは頻繁に使うと疲れてしまう。そこでスムーズに拡張する、さらにコンピュータ内ならではと言えるのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアは360desktopデスクトップを循環させてしまうソフトウェアだ。 360desktopを立ち上げると、画面の幅が約4倍に広がる。左右のスライダを使って、右と左に空間ができあがる。さらに左右の空間はつながっており、循環型になっている。筒の中にデスクトップがあるイメージだろうか。 右上が現在位置 ウィンドウを最大化するとうまく動かないようだが、通常

    MOONGIFT: » デスクトップが最低4倍横長になる「360desktop」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介

    まずはSix Apartの英断とその功績、そして素晴らしい努力の賜物に感謝したい。 MOONGIFTの前身であるOpen Alexandriaがごく初期の段階においてMovableTypeであったことを知っている人はいるだろうか(まずいないだろう)。ごく短い期間ではあったが、それが最初のMovableTypeとのコンタクトだった。 時は流れ、数年の間にMovableTypeはもの凄い進化を遂げた。そしてついにこの時を迎えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。 もちろん、有料のサポートも継続されるし、MovableTypeを使ったソフトウェアを開発、

    MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 複雑な段組みを可能にするCSSフレームワーク「Emastic」:オープンソースを毎日紹介

    雑誌や新聞などでは複雑な段組みを行って、情報を見やすくしている。ネット媒体の場合、あまりそうした点は考慮されず、二段または三段のカラムで構成されることが多い。しかも幾つかのカラムはメニューなどに使うので、文章自体は殆ど組版が施されていない。 CSSだけとは思えないほど細かく制御されている Webはそういった媒体ではない、と言い切ってしまえばそれまでだろう。だが今後情報の電子化は進み、紙媒体は現状維持ないし衰退していくのは間違いない。そうした時に、Webもやはり読ませる形式を求められるようになるのではないだろうか。それを実現するのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEmastic、複雑なカラム構成を実現するCSSフレームワークだ。 Emasticはまるで雑誌のような段組みをCSSで実現している。二段、三段、四段の表示を行い、固定幅または表示サイズに合わせて変化とを組み合わせ

    MOONGIFT: » 複雑な段組みを可能にするCSSフレームワーク「Emastic」:オープンソースを毎日紹介
  • Railsのログを分析、グラフ化·LogJuicer MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより Railsは遅いと言われる。確かに富豪的なフレームワークであり、そのままの使い方では動作が重たい。そのため、解決手段としてmemcachedをはじめとしたキャッシュ技術を利用することが多い。 ログを解析して一覧してくれる だが、フレームワークの問題ではなく、プログラム側の問題もあるかも知れない。その解決のためにはまず、現状分析からはじめてみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLogJuicer、Railsログ分析ソフトウェアだ。 LogJuicerはproductionをターゲットにしたログを分析するソフトウェアだ。標準でテーブル組に各コントローラのヒット数、レンダリング、DBへの実行時間などをリストにしてくれる。さらにコントローラをクリックすると、各アクション別にドリルダウンしてくれる。 円グラフ もう一つのモードはグラフで、円グラフや棒グラフ

    Railsのログを分析、グラフ化·LogJuicer MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Railsで作るGoogle Gears対応サイト「Gears on Rails」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションの最大の弱点は、ネットワーク接続を必須とすることだろう。そのためにユーザがローカルアプリケーションからWebアプリケーションに切り替えられない障壁になっている。 オンラインの状態 逆に言えば、その問題さえ解決すれば良いのだ。解決策としての筆頭はGoogle Gearsにあるが、開発の二度手間、特殊性という雰囲気があってなかなか手を出しづらい。だがこれを使えば、その開発のコストも軽減しそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGears on RailsGoogle GearsをRails上で扱うためのプラグインだ。 Gears on RailsGoogle Gearsを扱うのに必要な機能が揃っている。例えば、現在のステータス(オンラインまたはオフライン)を関知して、実行されるアクションを切り替えることができる(通常のアクションに_localがつく)。 G

    MOONGIFT: » Railsで作るGoogle Gears対応サイト「Gears on Rails」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 盗難されたノートPCを追跡する「Adeona」:オープンソースを毎日紹介

    最近のノートPCはどんどん軽く、便利になっていく。動画や画像、3D、ゲームなどの高性能を必要としない人であれば、大抵の作業はノートPCだけで事足りてしまう。さらに無線LANを使ったどこでも利用できる便利さになれてしまうと、デスクトップには戻れなくなってしまう。 立ち上げた所 だが、その利便性ゆえに盗難や紛失に合うケースも増えている。普段の業務の中で使っていれば、重要なファイルも多くなるだろう。そうした時に役立つのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAdeona、ノートPC追跡ソフトウェアだ。 実際に盗難にあっていないので、具体的にどう動作するのかが分かっていないのだが、単純に言えばIPアドレスなどの現在位置を特定できる情報を発信する仕組みになっている。それらの情報は暗号化され、パスワードをかけて保存される。 結果ファイル ごく小さなプログラムを定期的に実行する

    MOONGIFT: » 盗難されたノートPCを追跡する「Adeona」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Firefox上で動作するSQLiteフロントエンド「SQLite Manager」:オープンソースを毎日紹介

    Ruby on Railsで開発を行う際に、デフォルトで採用されるデータベースがSQLiteになっている。インストール不要で使えるとあって、最近ではPythonなどでも利用されるようになってきている。もちろんPHPJavaPerlなどでも利用されている。 メイン画面 Ruby on Railsの開発を行うということは、通常はブラウザベースのシステムになる。そしてSQLiteで開発となれば、この選択もある意味正しいのかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSQLite Manager、Firefoxアドオンとして動作するSQLiteフロントエンドだ。 SQLite ManagerはFirefoxやThunderbird、Seamonkey、はたまたSongbirdやKomodo IDEでも動作するSQLite管理インタフェースだ。さらにXULRunnerを使って一つのア

    MOONGIFT: » Firefox上で動作するSQLiteフロントエンド「SQLite Manager」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � Growl風の通知をJavaScriptで行うjQueryプラグイン「jGrowl」

    ※ 画像は公式サイトデモより Ajaxを使っている場合、その結果通知をどのように行うかは困るところだ。せっかく画面遷移のない、格好いい仕組みを使っているのに、ただ「完了しました」だけではあまりにもおざなりだろう。 右上に通知が出る 各Webサービスとも、通知のウィンドウは色々な工夫が凝らされている。自分のサイトで格好いい通知をしてみたかったら、このような仕組みはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjGrowl、JavaScriptで作られたGrowlだ。 GrowlはMac OSXをお使いの方であれば知っているであろう、通知を行うためのフレームワーク的アプリケーションだ。Firefox、Cyberduck、Skypeなどなど、大抵のソフトウェアで利用されている。通知メッセージは画面の右上に表示され、時間が経過すると自動で消えていく、非常に使い勝手の良いアプリケーション

    MOONGIFT: � Growl風の通知をJavaScriptで行うjQueryプラグイン「jGrowl」
  • 地球を探検しよう·GeoMapApp MOONGIFT

    さて、間もなく夏休みだ。学生だけの話で、社会人には関係ないようにも思えるが、それでも折角の夏にはどこかに出かけたいものだろう。そんな時に地図を眺めると、気分が盛り上がってきて楽しめる。 富士山周辺 今回は一風変わった地図の紹介だ。街の名前も、土地の名前もない。あるのは冒険気分の等高図だけだ。 今回紹介するフリーウェアはGeoMapApp、地球を探検する地図ソフトウェアだ。 GeoMapAppはJavaで作られたソフトウェアで、Windows/Mac OSX/Linuxの各OS向けにバイナリが提供されている。起動すると、地球全体または北半球/南半球を選択できる。そして任意の場所を虫眼鏡ツールを使って拡大する。 断面 そして場所が決まったら、その場所に専用ツールでラインを引くと、線に沿って直角に切り出した高低図が表示される。また、表示している場所を3Dで表示することもでき、任意の視点に動かすこ

    地球を探検しよう·GeoMapApp MOONGIFT
  • MOONGIFT: » AIR製のFlashのデコンパイルツール「FlashDecompiler」:オープンソースを毎日紹介

    エンジニアであれば誰しもが見たことのない、新しい技術を目にした時にその実現方法や内部処理が気になるものだろう。時計を分解したり、テレビを分解したり、車の構造を調べたり…そんな経験はあなたにもないだろうか。 解析対象設定 コンピュータの世界でもそれは変わらない。むしろオリジナルを壊さずに済む分、安心して内部を調べられる。Flashの解析を行うのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlashDecompiler、AIRで作られたFlashデコンパイルソフトウェアだ。 FlashDecompilerはAIRで作られているので、Mac OSXWindowsで動作させられる。対応しているのはFlash 9とActionScript3となっている。SWFを手元に用意しておく必要はなく、リモートのサイトを指定して、その中で使われているSWFを解析することができる。 タグ

    MOONGIFT: » AIR製のFlashのデコンパイルツール「FlashDecompiler」:オープンソースを毎日紹介
  • 画像用Diff·Perceptual Image Diff MOONGIFT

    デジタルなデータはアナログに比べて比較しやすい。テキストを比較してその差分を取ったりするのは、開発者の人であれば誰しもが利用していることだろう。比較することに寄ってどこが変わったのか一目で分かり、理解が進むようになる。 差分 とは言え、一般的に利用されているのはテキストがメインの状態だ(動画の技術でも利用はされているが)。そこで次のステップアップ、画像に適用してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPerceptual Image Diff、画像同士の差分を解析するソフトウェアだ。 画像という一見アナログ的なもの同士を比較するのがPerceptual Image Diffだ。コンソールで動作するソフトウェアで、WindowsMac OSXLinuxなどをサポートしている。二つの画像を比較して、その結果をPPM形式で保存してくれる。 比較した画像 比較できるのはTIFFまた

    画像用Diff·Perceptual Image Diff MOONGIFT
  • プログラミングでアート·Processing MOONGIFT

    プログラマの大半は絵心がない。そのため、Webデザインやアイコンなどを上手に配置してサイトを出来映えを一歩高めるというのは非常に難しく感じてしまう。だがそれはWebデザインに限った話で、絵が全くできないという訳ではない。 開発環境 趣味で風景画を描いたり、油絵をやる人だっているだろう。もしあなたが幾何学模様のアートに興味があるなら、これを使って描くのが良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProcessing、アートプログラミング言語だ。 ProcessingはJavaで作られたソフトウェアで、専用の言語Processingを通して幾何学的なアートを作り出すことができる。簡単な記述で、十分に目を見張る作品ができあがるはずだ。 作品例 できあがった作品はエクスポート機能を使って、Javaアプレットとして出力できる。これをサイトにアップロードすれば、誰でもあなたの作品を見るこ

    プログラミングでアート·Processing MOONGIFT
  • MOONGIFT: コンピュータの垣根を越えてブラウザ間のデータを同期「Weave」:オープンソースを毎日紹介

    複数のコンピュータを並列して使っている人にとって、Google Browser Syncは魅力的なソフトウェアだった。だが、開発やサポートも終了し、これまで使っていた人は代替え手段の選定が必要になっている。 初回時のセットアップウィザード 重要なデータも同期されるとあって、Googleのネームバリューは偉大だった。代替え手段があったとしても、そのネームバリューによる安心感を補うのは難しい。だがGoogleに匹敵する安心感が得られるのはこの団体、ソフトウェアだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWeave、Mozilla Labsで開発されているブラウザデータ同期ソフトウェアだ。 WeaveはMozilla Labsで開発されているソフトウェアで、Firefoxアドオンとして提供されている。ユーザIDとパスワード、そして暗号化するためのパスフレーズとの三つでデータを保管する。

    MOONGIFT: コンピュータの垣根を越えてブラウザ間のデータを同期「Weave」:オープンソースを毎日紹介
  • PHP製のマイクロブロッギングシステム「Identi.ca」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    ※ 画像は公式サイトより ここ最近、マイクロブログ界隈が熱い。Twitterが流行り始めたことにも波があり、様々なクローンサービスが作られたが、それに勝るとも劣らない波がやってきている。原因として考えられるのは、マイクロブログに必要な機能がほぼ決まってきたこと、そしてTwitterの不安定さが挙げられるだろう。 個人用ページ Twitterとは異なる要件でシェアを奪うものもあれば、そもそも視点が異なるものもある。さて、どこのクローンサービスが台頭してくるだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはIdenti.ca、PHPで作られたTwitterクローンだ。 Identi.caはPHP製とあって、設置が手軽(なのにうまくいかなかったが…)なのが良い。PHP+MySQLの組み合わせで動作するが、各種PEARライブラリを必要とする。140文字以内の発言、友人のフォロー、友人へのメッセ

    PHP製のマイクロブロッギングシステム「Identi.ca」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • Rails製のフォーラムアプリケーション·Opinion MOONGIFT

    コミュニティの基はフォーラムにある。各種Webサイトでも、ソフトウェアのプロジェクトでもユーザとのコミュニティにフォーラムを利用する。そこで交わされる会話の中で新しいサービスが生まれたり、問題が明確になったりする。 フォーラム フォーラムを提供するソフトウェアは数あれど、Railsベースで実装したものを使いたければこれを試してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpinion、Ruby on Railsで作られたフォーラムソフトウェアだ。 OpinionはRailsらしい分かりやすいインタフェースで提供されているソフトウェアだ。フォーラムの中にカテゴリー、その中にトピックがあるという三段階の構造になっている。ソフトウェア単位だったり、プロジェクトごとで使い分けられるだろう。 トピックの内容 コメントは簡単なマークアップが可能で、プログラムコードを埋め込んで表示することがで

    Rails製のフォーラムアプリケーション·Opinion MOONGIFT