2015年9月3日のブックマーク (8件)

  • 「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?

    ノーベル賞を持つ著名な物理学者であるリチャード・ファインマンは、「もし世界規模の大変動が起きて科学的知識の全てが破壊されたとき、もしあなたが次世代にたった一文だけを伝えることができたとしたら、少ない言葉であなたはどんな重要な情報を伝えますか?」と質問されたことがあります。ファインマンは「全てのものが原子で構成されていると仮定する『原子論』を伝えます」と回答しましたが、BuzzFeedの記者が現代の科学者12人に同じ質問をぶつけてみると、さまざまな回答を得ることに成功しています。 I Asked 12 Scientists: What Is The One Fact Humanity Needs To Know http://www.buzzfeed.com/tomchivers/how-come-no-one-mentioned-evolution-by-natural-selection

    「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    「人間の脳は100%合理的ではない」共同作業を行う大きなグループを作るとき、「誰もが協力するだろう」と仮定する必要はなく、むしろそう考えないことがより合理的に人々を主導できるようになります。→感情と論理
  • マイナンバー改正法が成立 銀行口座にも適用可能に

    改正マイナンバー法が9月3日、衆院会議で可決、成立した。金融機関の預貯金口座に2018年からマイナンバーを紐付けられるようにするのが柱。 当初は基礎年金番号との連結も予定していたが、日年金機構の情報流出問題を受け、最長で2017年5月まで延期することになった。 改正法では預貯金口座に加え、特定健康診査(メタボ健診)や乳幼児の予防接種記録ともひも付けが可能になる。 マイナンバー制度は来年1月にスタート。これに先立ち、10月5日からマイナンバー通知カードの配布が始まる。 関連記事 マイナンバー制度で問われているのは情報を守る価値観や新規事業の創造力 年金機構の情報流出事件マイナンバー制度に対する国民の不信感も高まっているが、企業は粛々と制度対応を進めなければならないことに変わりはない。そこでは、企業として大切な利害関係者の情報をどう守るのか、その姿勢や価値観、さらには新たなビジネスを創造

    マイナンバー改正法が成立 銀行口座にも適用可能に
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    これなー。日本で生まれ育ってきて、初めてゾワッとしたのはこれっすよ。セキュリティしかり。情報管理しかり。マイナンバー法。抜けがないかチェック。
  • すべては一文字書くことから始まる

    「だからなに?」 Web 上で情報発信をしている方であれば、一度は頭に思い浮かべる言葉だと思います。知名度もない実力もない自分が、わざわざ外に向けて発信することに何の意味があるのだと。 今でも自分の文章が上手いとは思いませんが、昔は下手でも気ままに書いていました。2002年の記事を掘り起こしてみたところ、大学の演劇を見にいったときのことを書き残していました。以下はそのとき書いた日記の一部からの引用です。 僕が演劇が好きなところのは、ステージという限られた空間の中での演出や場面の変化を一望できるところです。ひとつの『場面』でもいろいろなことが同時進行していて、見方によってはいろいろ楽しめるという舞台ならではの魅力があるからかもしれません。 当時はまだ米国に住んでいて、ある制作会社で Web デザイナーとして勤務していました。ビジュアルデザインだけでなく、 HTML/CSS/JavaScrip

    すべては一文字書くことから始まる
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    自分のために書くこと アウトプットすることで自分の考えを整理 実際書き出してみるとちょっと違うこともありその差異を発見するだけでも大きな意味 文章力を高めるには書き続ける 楽しいと思えることを書き始める
  • 【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル

    【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 「いつやるか?今でしょ!」のCMで、一躍、時の人となった林先生。 テレビや新聞で見ない日はないくらいの人気者だが、これまでの人生は、波乱に満ちたものだった ■うっかりと、失敗と、あきらめの連続だった やりたいことを一個一個あきらめてきた人生だったんです。経済学者になりたいと思っていたのに、大学の専攻は法学部。小さいころから勉強しかしてこなかったから、成績はかなりよかったんです。全国模試で1位を取ったこともあったし、東京大学は法学部でも経済学部でも余裕で入れる成績でした。それでも法学部を選んだのは、学校始まって以来の天才と言われた先輩が経済学部に進んだから。彼と同じ道に進んでも勝てないと思ったんです。昔から僕は、自分が勝てる場所じゃないと行く気がしない性格で。 大学時代は、バブルでしょ

    【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    負けパターンを知る。 根拠のない自信は持ち続ける。 自信に根拠なんて要らない。
  • 実務で使う統計手法は、5つ。すごい、そんなシンプル?

    このセミナー、冒頭の渋谷 直正さん(日航空 旅客販売統括部Web販売部 1to1マーケティンググループ アシスタントマネジャー)のお話がとても参考になりました。 まず、渋谷さんはご存知のように、2014年に「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞され、ビジネス・サイドにおける、データサイエンスのリーダー的存在です。 その渋谷さんの「実務で使う分析手法は5つで十分、マーケターこそデータサイエンティスト候補」という講演は、多くの示唆に富んだものでした。 まず、みなさんが気にしている5つの手法とは、 クロス集計 ロジスティック回帰 決定木 アソシエーション分析 非階層的クラスター分析(k-meansなど) の5つです。統計の教科書にはさまざまな手法が出てきますが、マーケターが実務で使うのはこの5つ程度だと説明されるのです。でも、この説明には、私も思い当たる部分があります。東大数学

    実務で使う統計手法は、5つ。すごい、そんなシンプル?
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    クロス集計 ロジスティック回帰 決定木 アソシエーション分析 非階層的クラスター分析(k-meansなど) 他にも様々な分析手法があるが、、適切な分析手法を使い結果が実務に活かせるならという視点で選ぶべき。
  • 20年以上、業績を挙げ続けるコンサルタントが教える『本当に使える人脈』をつかむための6つのコツ - リクナビNEXTジャーナル

    営業職にとって、業績を高めるための課題といえば「新規顧客の開拓」ですよね。でも… ・誰かれ構わず会えばいいというものではないのはわかる ・でもどうやって『有益な人脈』を増やせばいいのか… ・名刺を配りまわっても…これって当に人脈なの?? と、上記のような悩み・不安を、人知れず抱えてしまっている方も多いのではないでしょうか? 今回は、転職エージェントとして数千人のトップビジネスパーソンと接し、自身も社内で「MVP」を連続受賞するなどの高業績を挙げてきた森千賀子さんに『新規顧客を獲得する人脈づくりの秘訣』について聞いてみました。 ▲株式会社リクルートエグゼクティブエージェント エグゼクティブコンサルタント 森千賀子さん 人脈の広さ=知り合いの数…ではない 次々と新規顧客を開拓して優れた営業成績を挙げている人の多くに共通していることがあります。それは来の意味での「人脈の広さ」。ただ友人

    20年以上、業績を挙げ続けるコンサルタントが教える『本当に使える人脈』をつかむための6つのコツ - リクナビNEXTジャーナル
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    なかなかうまい。策士。
  • やるべき事を後回しにする「先延ばし行動」の背景にある「感情」を理解する事で問題解決を狙う取り組み方法とは

    By Jack Lyons 今やるべき事や、将来のためになすべきことに手を着けられずに後回しにしてしまう「先延ばし行動」は、誰しも多かれ少なかれ心当たりがあったり、そんな自分に悩む人もいるはず。単に「逃げているだけ」と非難されることも多い先延ばし行動ですが、その背景には人間のある「感情」が横たわっている可能性があり、その感情を理解することで行動の改善が期待できることが明らかになっています。 To Stop Procrastinating, Start by Understanding the Emotions Involved - WSJ http://www.wsj.com/articles/to-stop-procrastinating-start-by-understanding-whats-really-going-on-1441043167 何となくやる気が起きずに、ついYouT

    やるべき事を後回しにする「先延ばし行動」の背景にある「感情」を理解する事で問題解決を狙う取り組み方法とは
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    近視眼的な目線で人生を歩まない。完璧主義をやめる。衝動的にならない。
  • ブログを始めて6ヶ月、こんなに成長しました。 - あれこれやそれこれ

    2015-09-02 ブログを始めて6ヶ月、こんなに成長しました。 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 ブログをはじめました - あれこれやそれこれhoneysuckle.hatenablog.jp 6ヶ月前の3月1日、はてなブログにオギャーと生まれたのがこのブログ。小田嶋隆さんの著書を紹介するというやや意味不明な記事で私のブログは始まりました。正直、この記事は恥ずかしい。AdSense的にも怖い。そろそろ消しちゃおうかなぁ。 読者は自分一人というブログがいまや毎日4桁の方々のお目に触れているということは多大なる感謝とともに「人目に触れる所でコトバで表現する責任」も感じています。出来ることなら楽しい事を楽しいままに。そんなブログを目指そうと思います。とか言いながら、「それでもつい言いたくなる事」は遠慮できていませんね。 気づけば記事は300を遙かに超え(実は消した記事も80以上あるので半年で40

    ブログを始めて6ヶ月、こんなに成長しました。 - あれこれやそれこれ
    cancamayum
    cancamayum 2015/09/03
    自分もようやく始めた。雑記程度だが、誰かの役に立つならと思い。文章を書くことについて、続ける価値はあると思う。