タグ

macに関するcancer6のブックマーク (8)

  • 初めて Mac で zsh を使う人のためのチュートリアル - mollifier delta blog

    俺聞け4というイベントで zsh について発表しました (その時の発表資料)。「普段シェルを使っていない人でも zsh を使うと便利だよ」という内容で発表したので、それを聞いて使ってみようと思った人もいたようです。 でもググってみても色々分かってる人向けの記事はありますが、「どうやって起動するんですか?」という当の初心者のための記事はあんまりありません。 そういう初めての人にも zsh を使って欲しいと思ったので、初心者向けの入門記事を書きました。Mac を使えば簡単に zsh を始めれるので、使い方が分からないという人は参考にしてみてください。 ターミナルを起動する zsh は「ターミナル」というアプリを起動して使います。 「アプリケーション」 -> 「ユーティリティ」の中に「ターミナル」があるので起動してみましょう。 次回起動するときのために Doc に追加しておくと便利です。 zs

    初めて Mac で zsh を使う人のためのチュートリアル - mollifier delta blog
  • Macでhomebrewのzshを使う - Hi Llight and The Deep Shade.

    何度目かのクリーンインストールをした時にログインシェルを変更するのを忘れていたのでメモ。 homebrew でインストールした zsh はそのままではログインシェルとして使うことができない。 なので、シェルの PATH を通す必要がある。 homebrew で zsh のインストール Mac の zsh は起動時に PATH をリセットしてしまう。 対応方法としては brew info zsh に記述されているので、それに沿ってインストールを行う。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 % brew info zsh ==> Options --disable-etcdir Disable the reading of Zsh rc files in /etc ==> Caveats To use this build of Zsh as your log

  • Smart Hacks: Mac標準のvimでクリップボードが簡単に使えるように設定した

    2012/04/10 Mac標準のvimでクリップボードが簡単に使えるように設定した Macのターミナルで vim --version | grep clipboard するとわかるのですが、Mac標準のvimは -clipboard になっているので、.vimrcに set clipboard=unnamed,autoselect を書いてもクリップボードは使えません。 別途クリップボードを有効にしたvimを入れてもいいのですが、先日Homebrewに移行してから、こういうのはできれば標準のまま使いたい気持ちが強くなったので、何かいい方法がないかと思ったら、OS X固有のコマンドにクリップボードとのデータの受け渡しをするpbcopyとpbpasteがあることがわかりました。 早速これを使えるように .vimrc に以下の設定を追加しました。 if has("unix") let

  • tmux+Vimが不安定なら、いっそMacVimを使おう - Qiita

    最近tmux+VimをやめてMac版GVimであるMacVimを使うようになりました。 MacVimへ移行した理由 これまでMacVimを敬遠してきました。というのも ターミナル上で動くのがVimのいいところだと思う tmux上でVimとシェルを行き来するのに慣れてしまった(tmuxから出たくない) 改めて設定するのが面倒くさかった からなのですが、最近は tmux上のVimの描画がおかしくなることが多い いちいち:redraw!を実行するのがつらい(キーバインドを実行するのすら面倒) tmux用のエスケープキーが惜しい という感じであまり上手く行っていませんでした。そこで先日から重い腰を上げてMacVimを試しに使っています。で、その結果としては 体感でターミナル上よりさくさく動く(tmuxのオーバーヘッドが無いから?) tmuxのpane切り替えを、OS Xのアプリケーション切り替えに

    tmux+Vimが不安定なら、いっそMacVimを使おう - Qiita
  • そろそろしっかりvimを使う。dotfilesのgithub管理とvundleの導入。 - 南極の図書館

    vimを使い始めて暫く経つのだが、なかなか初心者レベルを抜けられない。 そろそろしっかりvimを使ってみようと思う。 聞いたところ、dotfiles(.vimrcなど)はgithubで管理すると便利らしい。 また、vimのpluginはvundleで管理するのがナウいらしい。 今回はこの二つを実際に行ってみる。 なお、dotfilesはWindowsMacで共有する。 目次 ・vundleとは ・目的と方針 ・dotfilesの管理とvundleの導入 ・vundleを利用したプラグインのインストール vundleとは そもそも、vundleとは何か。 簡単に言うと、vimのpluginを管理するpluginである。 RubyBundlerに影響を受けたらしい。(個人的にこれがポイント高かった。) 特徴は、pluginを.vimrcで管理すること。 .vimrcに必要な情報を書いておけ

    そろそろしっかりvimを使う。dotfilesのgithub管理とvundleの導入。 - 南極の図書館
  • dotfilesをgithubで管理し始めた - すぎゃーんメモ

    つい勢いで新しいMacBookProを買ってしまいまして。せっかくなので新しい環境で一から色々と入れ直している。 この際だから、ということでずっとゴチャゴチャのまま放置していた設定ファイル集をgithubにあげて管理することにした。 GitHub - sugyan/dotfiles: my dotfiles configuration 今のところzsh, emacsの基設定など。 #!/bin/sh cd $(dirname $0) for dotfile in .?* do if [ $dotfile != '..' ] && [ $dotfile != '.git' ] then ln -Fis "$PWD/$dotfile" $HOME fi done というシェルスクリプトを作って、どんな環境でもgit cloneして持ってきたファイルたちが一発で$HOME以下にシンボリックリン

    dotfilesをgithubで管理し始めた - すぎゃーんメモ
  • MacBook Pro Retinaを購入した際に最低限やったことの覚書 | Kitchen Garden Blog - I'll cook and hack new one.

    スクリーンショットの解像度が半端ないです。 MacBook Pro RetinaをApple ローン(学割)で購入してしまいました※1 スペックは低めのやつで、メモリだけ16GMに変更しています。以下スペック詳細。 購入したMacBook Pro詳細 15インチMacBook Pro Retina ¥174,991(学割) CPU 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7 Turbo Boost使用時最大3.3GHz メモリ 16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM ストレージ 256GBのフラッシュストレージ オプション バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル アクセサリキット 一点失態をあげると、僕は普段USキーボード+Dvorak配列であるにも関わらず、JISキーで注文してしまったこと…まあ、HHKでも購入してなんとかします。 さて、せっかく

    cancer6
    cancer6 2013/01/24
  • iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。債務者ことゆろよろです。家買いました。 さて、最近こんなまとめが話題になりました。自分もコメントしましたが、すごい情報量になってます。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール #JavaScript #PHP #Ruby #Python #HTML - Qiita 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 #PHP #JavaScript #Python #Ruby #HTML - Qiita で、自分のコメントにも書いたのだけど、基的に仕事はターミナルでssh接続して、Vimでコード書いてるので、この辺の環境構築についてまとめてみた。最近Terminal.appからiTerm2に移行して、screenからtmuxに乗り換えたので、その辺も含めて導入方法を書いておく。 手元の端末はMBPでOSX Lionだけど、ほぼ同

    iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1