タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (11)

  • yebo blog: スティーブン・レヴィの『In The Plex』の邦訳が今月発売

    2011/12/01 スティーブン・レヴィの『In The Plex』の邦訳が今月発売 スティーブン・レヴィの『In The Plex』の邦訳が阪急コミュニケーションズから今月12月16日に発売され、タイトルが『グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ』となるそうだ。分量は632ページ、これは楽しみだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:05 ラベル: Book, Google 0 コメント: コメントを投稿

    canipy
    canipy 2011/12/01
  • yebo blog: かつて読んだ中で最高のSF小説は?

    2011/09/10 かつて読んだ中で最高のSF小説は? Redditが最高のSF小説を尋ねたところ、John Forsytheさんがそれに応えた。読んでいないがあるなぁー。デューン/砂の惑星 - フランク・ハーバート (1965)銀河ヒッチハイク・ガイド - ダグラス・アダムス (1979)エンターのゲーム - オースン・スコット・カード (1985)ファウンデーション - アイザック・アシモフ (1942)ハイペリオン - ダン・シモンズ (1989)ニューロマンサー - ウィリアム・ギブソン (1984)スノウ・クラッシュ - ニール・スティーヴンスン (1992)幼年期の終わり - アーサー・C・クラーク (1953)終りなき戦い - ジョー・ホールドマン (1974)リングワールド - ラリー・ニーヴン (1970)アンドロイドは電気羊の夢を見るか? - フィリップ・K・ディッ

    canipy
    canipy 2011/09/12
  • yebo blog: GNUプロジェクトが「GNU Free Call」を発表

    2011/03/19 GNUプロジェクトが「GNU Free Call」を発表 GNUプロジェクトが、前から開発計画に上がっていたオープンソース版Skype、「GNU Free Call」を発表した[pcworld]。GNU Free CallはSIPを利用して通信を行う。そして、Skypeと同じように中央制御機構を持たずに「GNU SIP Witch」と呼ばれるセキュアなP2PのVoIPサーバがインターネット上のスーパーノードになる。GNU SIP Witcherは必要とするリソースは小さく、ルータに組み込むことも可能。既にUbuntuやFederaなどポピュラーなディストロにはパッケージされているし、BSDでもビルドすれば動作する。また、Microsoft Windows上でも動作する。今後、MediationサーバやVoIPプロキシーの機能を追加していくとのこと。セキュリティ機構に関

  • yebo blog: Damn Vulnerable Linux — セキュリティ教材

    2010/07/18 Damn Vulnerable Linuxセキュリティ教材 Slashdotに「Damn Vulnerable Linux」のタレ込みがされていたので覚え書き。「Damn Vulnerable Linux (DLV)」はセキュリティホールの原因となる穴だらけのソフトウェアを意図的に寄せ集めたディストリビューションで(1.8GB ISO)、コンピュータセキュリティの教材に使われる。VMware/Qemu/KVMなどの仮想マシンやUSBなどにインストールして利用する。元になったのは「Damn Small Linux (DSL)」でカーネルは脆弱度満載の2.4を採用し、旧バージョンのApache、MySQLPHP、FTPd、SSHdなど特に攻撃に弱いバージョンが使われている。その他、GCC、GDBなどの開発ツールや攻撃のための各種ツールも備えており、不正侵入の手口の

  • yebo blog: IPv6アドレスに慣れよう

    2010/07/08 IPv6アドレスに慣れよう ICANNがキーとなるIPv6アドレスをIPv4アドレスと比較する形で簡潔に説明した1ページもの(pdf)を公表した。これはいい。プレフィックス意味IPv4相当::/128不定0.0.0.0::1/128ループバック127.0.0.1::ffff/96 (例) :ffff:192.0.2.47IPv4互換アドレスーfc00::/7ユニークローカルアドレス (ULAs) RFC 4193プライべートアドレス (RFC 1918)fe80::/10リンクローカルアドレス169.254.0.0/16 投稿者 zubora 投稿時間 05:41 ラベル: IPv6 0 コメント: コメントを投稿

    canipy
    canipy 2010/07/08
  • yebo blog: ZIPはパブリックドメインか? (ISO標準化)

    2010/06/23 ZIPはパブリックドメインか? (ISO標準化) ZIPという圧縮形式は色々ソフトウェアで使われるが、そのZIPの知的所有権はどうなっているのか、というお話。PKWAREサイトによれば、「1986年にPhil Katz氏がPKWARE社を設立し、PKZIP/UNZIPプログラムが登場した。彼は1962年11月3日生まれで、2000年4月14日に亡くなった。Katz氏はこれだけでなく、電子掲示板システムなどコンピュータ産業に多数の貢献があった。彼の決定は、".ZIP"の拡張子やファイルフォーマット仕様をパブリックドメインとすることで、世界的なオープン標準になるようにすることだった。PKWAREは、ZIP標準のサポートや新製品の開発を続けることで、Phil Katzのビジョンを支持し続ける。」とある。1996年のPKWARE FAQには.ZIPフォーマットはパブリックドメ

  • yebo blog: ネットワークフィルタ管理プログラム「capirca」

    2010/04/11 ネットワークフィルタ管理プログラム「capirca」 Googleが社内で利用しているネットワークフィルタ管理プログラム「capirca」が nanog メーリングリストで紹介されていた。ネットワークフィルタのポリシーを共通定義ルールで記述しておいて、PythonのスクリプトでCisco ACL、JUNOSやiptablesの設定に変換できる。2009年のUSENIX LISAで発表され、オープンソースとして公開されていたもの。軽くて優秀とのことだが、このツールだけじゃなくバージョン管理、配布システムも組み合わせないと実際の採用は難しいかな。それより、プレゼンで垣間見えるGoogleの社内システムが気になる。 投稿者 zubora 投稿時間 09:41 ラベル: Google, Open Source, Routing 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: Solaris 10がフリーではなくなった

    2010/03/31 Solaris 10がフリーではなくなった InfoWorldによれば、Sunの安定版UNIXオペレーティングシステム「Solaris 10」はサポート無しなら無料で利用可能 (登録が必要) だったのだが、Oracleがラインセンス条件を見直し、ソフトウェア利用のために請負契約を購入したユーザである必要があるとのこと。サービスを購入しない限り、トライアルを90日に制限するそうだ。OpenSolaris のライセンスにまだ変更は無いようだが、Oracleは新しい機能を加えないような事を言っている。Solarisは消えて行くのかしら? Ben Rockwood | Solaris No Longer Free ars technica | Solaris 10 no longer free as in beer, now a 90-day trial 投稿者 zubora

  • yebo blog: だんだん大きくなるiPhone型デバイス

    2010/02/28 だんだん大きくなるiPhone型デバイス iPadiPhoneが大きくなった製品だと考えると、これから登場するデバイスはだんだん大きくなるかも知れない。フランスの Begeek.fr が予想した次に登場する革命的デバイス、特に2014年登場の「iMat」には笑った。 投稿者 zubora 投稿時間 17:12 ラベル: Apple, Funny 0 コメント: コメントを投稿

    canipy
    canipy 2010/02/28
  • yebo blog: Nexus Oneでマルチタッチを有効にする方法

    2010/01/23 Nexus Oneでマルチタッチを有効にする方法 Appleとの約束のためなのか分からないが、Nexus Oneはマルチタッチが有効ではない。マルチタッチを有効にするアドオンを利用してNexus Oneでもマルチタッチが有効になるようだ[Redmond Pie]。 この手順でNexus Oneでrootを使えるようにする ここからマルチタッチのアドオンをダウンロードする 次のコマンドを実行してこれらのファイルをインストールする adb shell stop adb remount adb shell rm /system/app/Browser.odex adb push Browser.apk /system/app adb push com.cyanogenmod.android.jar /system/framework adb push com.cyanoge

  • yebo blog: ついにGmailでプッシュ可能に

    2009/09/23 ついにGmailでプッシュ可能に 現在Googleは、iPhoneWindows Mobileなどのスマートフォンに対してアドレス帳やカレンダーの同期機能「Google Sync」を提供しているが、Google SyncのExchangeプロトコル (ActiveSync) を使って Gmail のプッシュ機能を実現してくれた[Google Mobile Blog]。既にiPhoneGoogle Sync を使っている人は、メールをオンにするだけでよい。使っていない人は以下のとおり設定する。現時点で設定をすると、非常に重いためか、サーバと接続できなくなる事がある(m.google.com/sync にも接続できない)。 ホームから設定を開く メール/連絡先/カレンダーを開く アカウントを追加をタップ Microsoft Exchangeを選択 サーバにm.goo

  • 1