2020年4月2日のブックマーク (2件)

  • 山中伸弥の提言

    提言1 対策はこれからが番。賢い行動を粘り強く続けよう。 緊急事態宣言の効果で、大都市では感染者が減少し、新たな感染者の発生していない地域も多くなってきました。しかし、油断大敵です。新型コロナウイルスへの対策はこれからが番とも言えます。ウイルスは私達を試しています。緩んだところから、一気に勢いを取り戻します。ウイルスの勢いが少し弱まっている今こそ、次の波に備えた準備を整える必要があります。 提言2 国民全員が日常を見直し、人と人の接触を減らそう 新型コロナウイルスは対策を止めると、1人の感染者から少なくとも2.5人くらいに感染すると考えられています。10人から25人です。これをR=2.5と表現します。油断すると感染者は対数的に急増します。感染者を横ばいにするには、Rを1程度にする必要があります。1人の感染者が他の1人にしか感染させないと、感染者数は横ばいになります。そのためには、人と人

  • 5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…2020.04.01 18:3059,588 ヤマダユウス型 もっと自由に、もっと遠くに。 ここ5年ほど、自転車を持っていませんでした。バス停も近いし、歩いて私鉄とJRにも行けるし。ひとり暮らしで初めて買った買い物専用ママチャリを「これ別にいらないのでは?」と数年前に処分してからは、長らく自転車レス生活をしていた僕です。 でも、2019年末になって自転車欲が湧いてきました。『弱虫ペダル』の影響がゼロではありませんが、なんせカメラをもって散歩する場所が毎回同じ過ぎて、飽いてしまって。またあの公園か、あの動物園か、あの樹か。 もっと遠くへ行きたい、でも公共交通機関は使いたくない。 身一つで行ける行動範囲を広げたい…! そんなわけで、行動範囲の拡張+日々のスナップ撮影で行ける場所を増やすため、格的に自転車を検

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…