ブックマーク / toyokeizai.net (5)

  • 妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由

    かつては「第2のポケモンになる」とまで言われた「妖怪ウォッチ」の元気がない。グッズ販売はふるわず、専門ショップは今年2月にすべて閉店した(オンラインショップのみ継続)。 さらに、3月に最終回を迎えたアニメ「妖怪ウォッチ シャドウサイド」(テレビ東京系列・2018~2019年)の視聴率も低迷。ビデオリサーチ社の調査によると、シリーズ1作目となる「妖怪ウォッチ」(2014~2018年)が夕方のアニメ枠としては異例の5%台を記録したのに対し、次作のシャドウサイドは2%前後。1月13日の放送以降も3%を超えることはかった。 いったい何が原因だったのだろうか? その原因を解説するために、まずは同作品の歴史を簡単に振り返りたい。 2014年に「妖怪ウォッチ」ブーム到来 2014年に放送が始まった「妖怪ウォッチ」。当初はドラえもんやジブリアニメ、昭和の名作ドラマ・映画などのパロディーを交えながら、オレン

    妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由
    capoteke
    capoteke 2019/04/10
    ゼロからヒットを産むのと、ヒットしたものを継続して成長させるのは別の手法が必要だからね。レベル5がどうこうというより、むしろ任天堂のIPビジネスが凄すぎるんだよ。
  • 飲み屋で「愚痴る」のが必ずしも悪でない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    飲み屋で「愚痴る」のが必ずしも悪でない理由
    capoteke
    capoteke 2019/03/03
    東洋経済の読者の大多数であるサラリーマン層を喜ばせることを意識した記事だね。
  • 「たばこはカッコいい」が通用した昭和の記憶

    2016(平成28)年7月28日、日たばこ産業(JT)が毎年発表している「全国たばこ喫煙者率調査」において、男性の喫煙率が初めて3割を切ったと報告された。男女合計の喫煙率も19.3%と過去最低になった(2018年の調査では17.9%とさらに下落)。 喫煙者なら身に染みてご存じのことだろうが、現在の日は交通機関、職場、飲店などの室内はおろか、都市部では路上すら禁煙となっており(自宅のベランダですら隣人から煙たがられるご時世だ)、昭和時代を生きてきた喫煙者なら、なんとも肩身の狭い世の中になったと嘆いていることだろう。 この喫煙者率調査は、1965(昭和40)年(当時は日たばこ産業の旧組織である専売公社が調査)から始まっており、現在までの喫煙者率のピークは、調査開始の翌年である1966(昭和41)年。男性喫煙率はなんと83.7%と高く、年代別に見ていちばん高い40代にいたっては87.3%

    「たばこはカッコいい」が通用した昭和の記憶
    capoteke
    capoteke 2019/03/03
    いずれタバコも、ちょんまげで刀持ってるの人が出てきたら時代劇だな、みたいに古い時代を表現する時のアイコンになるかもね。
  • 就活現場で「女子の顔採用」は実際にあるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    就活現場で「女子の顔採用」は実際にあるのか
    capoteke
    capoteke 2019/01/10
    これは人間の脳の仕組みで見た目で評価が全体的に上がるから、採用している側の人も自分たちが見た目で採用しているという自覚がない。
  • 「はやく」と言わず子どもを動かす魔法の時計 | 子どもを本当に幸せにする「親の力」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「はやくしなさい。いつまでべてるの? 学校に遅れるよ!」「はやく着替えなきゃダメでしょ! またお友達を待たせちゃうでしょ」「もっとはやく勉強を始めなきゃダメでしょ」「はやくお風呂に入りなさい。また寝るのが遅くなるよ」――。 このように朝から晩まで「はやく、はやく」と子どもを追い立てていませんか? 子どもはなかなか時間どおりに動いてくれないものですね。 私は小学校の教師として多くの親子を見てきましたが、この問題に対して多くの親たちはただ口でしかるだけで、改善のための工夫というものをしていません。でも実は、しからずとも子どもが時間を守って動けるようになる簡単なやり方があります。それが「模擬時計」です。 幼稚園年長のA君を育てているBさん。A君は何をやるにも時間のかかるマイペースな子です。特に時間がかかるのが朝です。放っておくといつまでものんびりべています。幼稚園バスに間に合わないので、B

    「はやく」と言わず子どもを動かす魔法の時計 | 子どもを本当に幸せにする「親の力」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    capoteke
    capoteke 2017/06/06
    大事ですね
  • 1