2012年7月6日のブックマーク (10件)

  • データ収集問題なし 武雄市図書館の個人情報審議会/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市図書館の管理をレンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」の運営会社に委託する計画を進めている佐賀県武雄市は6日、利用者の個人情報の扱いについて、市個人情報保護審議会(会長・松尾弘志弁護士)に諮問した。審議会は収集する統計データは個人を特定しない情報で問題なく、貸し出しに伴うポイント付与のための情報提供も人同意があれば構わないと答申した。ただ、個人情報の厳格な取り扱いを明文化し、運用にも配慮するよう要請した。 市は3点を諮問。性別、年齢、住んでいる町名の情報だけを残した利用履歴である統計データの収集については、個人と特定できない属性情報で、問題なしと答申。運営会社の「Tカード」を選択した場合のポイントシステムへの情報(T会員番号、使用年月日、使用時刻、ポイント数)の提供は、人同意があれば構わないとした。 ただ、利用情報の管理については委託時の協定書に厳格な保護、運用にあたっての情

    caq
    caq 2012/07/06
    性別,年齢,住んでいる町名は、どれぐらい正規化(?)するのかなあ。若木町に住んでる89歳女性とか特定できるしね。というか、何に使うつもりでデータ集めてるのか明示されないのって新しいね。報道されてないだけかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    caq
    caq 2012/07/06
    そのとおりなんだけども、きっとそういう"可能性"が相手に届くかどうかなんだろうな、と思う。たぶんでしかないけれども、人は未来を見つめるからこそ死を選ぶ。今日は永遠に続かず、こんな未来もあるよ、と届くか。
  • "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠

    ネットを眺めていてふと気付いた。 現在、日のメディア上では、ネットであれテレビであれ「バッシングを公認されるような過失・落度のある相手は、どれだけ叩いても構わない。その際、相手がどうなるかは配慮しなくて構わない。それが社会だ」という風景がリピート再生されている。なにか不祥事や事故があったら、法的責任が問われるだけでなく、責任者は罵倒され、土下座させられる。法的責任を追求するのとは別に、“感情を納得させる”ために罵倒すること・土下座させることを、社会正義とみなすような空気ができあがっている。もちろん、そうした罵倒や土下座に警察が口出しをすることはないし、マスメディアも何わぬ顔で報道する*1。バッシングが公認される大義名分がある限り、責任者が唾を吐きかけられてもしようがないよねー、という不文律ができているらしい。 インターネット上での“炎上”も似ている。失言・過失・違法行為があったと判明し

    "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠
    caq
    caq 2012/07/06
    これ、怒られた子供側が使う詭弁だけどね。窃盗犯罪が無くならないのに、ボクらの万引きは注意する!欺瞞だ!みたいな。"遵法精神を育てるには、まず犯罪を無くすべき"とか、本末転倒も良い所。まず止めるんだよ。
  • 「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    最近、日経済新聞電子版に掲載された中村邦夫パナソニック前会長の言葉に、私はある衝撃を受けました。そして思い出したことは、日の電機メーカーでの伝統的なソフトウエアの軽視、というより「ソフト嫌い」の伝統です。 この言葉が出てくる記事は、2012年7月2日掲載の「『さらばパナソニック』知られざるカリスマの胸中」です。経営の第一線を退く中村邦夫前会長へのインタビューに基づく記事で、その中にこんな言葉が出てきます。 僕はね、電機業界にはITという隕石(いんせき)みたいなんが落ちてきたんやと、今でもそう思うとるんですわ。 この言葉は、三洋電機の買収(2008年〜2009年)の是非に関する文脈の中で出てくる言葉です。そして、次のように続きます。 ライフスタイルも何もすべてを変えてしまったからね。デジタル化の波が急激にやってきて、われわれのようなメーカーは、さてどうするかと考えねばならなくなった。 こ

    「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    caq
    caq 2012/07/06
    たぶん書けて無かったんだよ。"家電のデジタル化"と"IBMのメインフレーム(以下略)知識"とは遠い。カワサキの親父が読む雑誌にEEPROMの知識載せてもダメで、バイクにもECUが来る!じゃなきゃ。経営層の"感度"はまた別の話。
  • 2ちゃんねる発“実況文化”の興隆 「ンゴwwww」「麿」「マモノ」もここから広まった

    7月2日、2ちゃんねる2ch)の「NHK総合を常に実況するスレ」のスレッド数が7万7777を迎えた。縁起が良いラッキー7ということで、記念に書き込む人が多く見られた。このスレッドは、タイトルの通り「NHK総合の実況」を延々と行うところであり、始まりは2001年10月にさかのぼるなど、2chでも屈指の長寿スレとなっている。 パート77777に到達! NHK総合を実況し続けるスレ 人気アナウンサー登坂淳一氏の愛称である「麿(まろ)」が広まったのも、このスレによるところが大きい。NHKに限らず、実況板では「今、この瞬間の情報」を共有することができるため、常時多くの人が集まっている。そうすると自然と文化が生まれてくるもので、今回はそのような「2chの実況文化」についてまとめてみた。 実況板ってなんだ!? そもそも、2chにおいて実況する行為は、基的にはNG。実況を認めてしまうと、あまり内容のな

    2ちゃんねる発“実況文化”の興隆 「ンゴwwww」「麿」「マモノ」もここから広まった
    caq
    caq 2012/07/06
    これ、"実況"って単語だけど違うんだよね。状況伝達じゃなくて、感想伝達なの。「鋭く第一球投げた!」じゃなくて、「シンカーかよwww」。スポーツバーと同じだよ。イメージは、"おまえら"が大量に居るコタツ。
  • 【2023年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 誰だって、旅行の代金が安く済むに越したことはないと思いますよね。 旅行予約のときには、それぞれの旅行会社や予約サイトの割引を利用したり、なるべく安い交通手段を使ったり、いろいろなサイトを回って調べたりしていることと思います。 私も以前関東に住んでいたときには、地元の長崎や友人の多い福岡に安く帰るための交通手段やホテルを調べ尽くしたものでした。 福岡に戻った今も東京、大阪、名古屋などによく移動している関係上、可能な限り安く快適に移動できる手段をいつもチェックしています。 そこで、今回はそんな私がより安く旅行をするためにどういったサイトを調べているか、国内旅行に絞って紹介したいと思います。 お気に入りやブックマークなどに入れて、旅行を安く済ませるのにぜひ活用してく

    【2023年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめ
    caq
    caq 2012/07/06
    18切符の季節(電車)→路線&体力がある(深夜バスor自車)→ぷらっと(こだま)→金券ショップ(新幹線or特急)→スカイマーク(飛行機)→早特(新幹線or飛行機)→ツアー(JTB)→定価の旅→図書館で地図。安い旅行フロー。
  • 週刊アスキーの人に本の面白さを決めるのはお前じゃないと言われちゃった

    今週の週刊アスキーの付録防水ポーチを買ったら週アスが付いてきたという人は凡人というツイートを見て危機感がないのかなと心配し面白くないからじゃないって言ったらお前が決めんなと言われました。

    週刊アスキーの人に本の面白さを決めるのはお前じゃないと言われちゃった
    caq
    caq 2012/07/06
    読者は「自分にとって面白かったか否か」は決められる、だけだよね。雑誌だと万人向けだと思われてるのかなあ。洋楽好きが"JPOPはクソだ!"と言った時に、"お前が決めることじゃない!"なら、納得感があった気がする。
  • 子育てがしんどい人は自分の感覚を疑ってみよう - ハックルベリーに会いに行く

    最近、子育てに「しんどさ」を感じる人がいて、いろいろ問題になっているようだ。参考:しんどいよな|くわばたりえオフィシャルブログ「やせる思い」 by Ameba ところで、子育てに「しんどさ」を感じる人に対してぼくが言えることがあるとすれば、それは「自分の感覚を疑ってみよう」ということだ。「しんどく思う自分自身に、何か問題があるのではないか?」という問い立てをしてみよう――ということだ。こう書くと、とたんに「そういう言説が母親を追い込むんだ!」などと口角泡を飛ばして反論する人がいるけれども、ぼくが言いたいのはそういうことではない。つまり、子育てをしんどく思うことを道徳的にとか常識的に云々したいわけではなくて、まず、しんどく思うその心のメカニズムを考えてみましょうよ、ということなのである。 ここで、しんどく思う心のメカニズムを考えてみる。人間がしんどく思う時って、一体どういう時だろう? 結論か

    caq
    caq 2012/07/06
    「ひもじい」状態への転落度合いが「しんどさ」の差になっても、彼女らは栄養失調だ。対策は、栄養を与えること。「負荷が高い!」と悲鳴を上げる人に、その軽減ではなく高くて当たり前と言い放つのは、無能の証拠。
  • キャリアサポート室にいったこと - kondoyukoの踊る編集室

    大学のキャリアサポート室でカウンセリングを受けたら想像以上に良かったので書いてみる。後輩のNちゃんがリクナビよりもみん就よりも2chよりも役に立つとFBに書いてたのはこういうことだったか(そっちは京大のだけど)。 最初、サイトがバズったことは隠して普通に相談していた。「何個か受けたんですけどあんまりうまく行かなくて、研究も忙しくて就活進んでなくてどうしよう〜」みたいな感じで。私の悩みとして、「面白そうと思えることは断片的にはあるけど『やりたいことがよく分からない』」という状況であることを告げた。また、しばらく(普通の)就活を中断していて、企業の探し方がわからない、今までが「知り合いがいる」ことがキーとなって就活をしていたので、業界研究とかもやったことないし、リクナビでよさそうとおもう企業を見つけても採用が終わってたりして、心が折れてやりたくない気分になることを告げた。 「ちょっと今選考が進

    キャリアサポート室にいったこと - kondoyukoの踊る編集室
    caq
    caq 2012/07/06
    前向きでとても良い。んだけど、大学就職課と就活生との勝利条件は必ずしも一致していない事は自覚しておいた方が良いと思う。大学が公開する就職率に、転職率や満足率も加味されていれば、近いかもだけど。
  • 「電力網の再発明」を狙う、少壮の天才女性科学者:ダニエル・フォン

    caq
    caq 2012/07/06
    今後資源としての水は奪い合いになる、という点から見ればソレ以外の貯蔵手段を開発するのは良いよね。原理的にコンパクトにできるし。目指せ近似カルノーサイクルなのかなあ。