2015年3月27日のブックマーク (3件)

  • スタバの社長も実践。大成功している人が、毎朝8時前にやっている「10の習慣」 | TABI LABO

    今朝の8時前、あなたは何をしてただろうか。まだ夢の中?大急ぎで出社中? ここでは、Forbesの記事を参考に、世界の成功者たちが毎朝8時前に行っている「10の習慣」をご紹介したい。 朝の活動は、健康と美容、仕事の生産性にも良い影響を与えることは、もうご存じだろう。それから、忙しい余り生活が「仕事だけ」になってしまう人にも、朝に自分時間を確保するのはおすすめだ。 また流行りの「朝活」の話?とあなどるなかれ!騙されたと思って、あなたも早起きして何かを始めてみてはいかがだろうか?あなたの人生が大きく変わるきっかけになるかもしれない。 01. NikeのCEOが実践する1時間のヨガ 早朝に運動をする ナイキのCEOであるマーク・パーカー、オバマ大統領、マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー。彼らを始め、多くの成功者は4時~5時に起床し、1時間程ヨガやランニングなどの運動を行うことを習慣とし

    スタバの社長も実践。大成功している人が、毎朝8時前にやっている「10の習慣」 | TABI LABO
    caq
    caq 2015/03/27
    いつも思うんだが、そりゃ指示出す管理職側が朝イチ最初に来て(前日結果チェック後に)指示出すのが効率良かろうよ。労働者側は、朝ゆっくり運動してから出社して、残業に備えるのが健康への防衛になるのかなあ。
  • 男だけではゲームセンターでプリクラも撮れないという事実

    引退 @8kk_p お前ら軽くスルーしてるけどこれ普通に男女差別だからな。なんで男子がプリクラ撮っちゃいけないんだよ。おかしいだろ?男女平等にうるさい今でもこんな身近に男女差別はあるんだぜ。え?童貞の僕には関係ない?……ごめんなさい:;(∩´﹏`∩);: pic.twitter.com/OuyjyuABF3 2015-03-24 21:28:18

    男だけではゲームセンターでプリクラも撮れないという事実
    caq
    caq 2015/03/27
    でもまあ私有地だからなあ。ゲームセンターに公共性は無いだろうし。「ナンパ禁止」「ナンパじゃない」みたいな押し問答の末の全面禁止だと思うんだよね。女性専用車両よりもさらに商売に直結する話だろうしなあ。
  • ファウルボール当たり失明 球団などに賠償命令 NHKニュース

    札幌ドームでプロ野球・日ハムの試合を観戦中にファウルボールが当たり右目を失明した女性が、球団やドームなどに賠償を求めた裁判で、札幌地方裁判所は「注意喚起をしていたことを踏まえても安全性を欠いていた」として、球団などにおよそ4200万円の支払いを命じました。 裁判では安全対策が十分だったかどうかが争われ、球団側は「観客席の前に設置したフェンスの高さはほかの球場に比べて低くなく、観客には打球の行方に注意するよう呼びかけるなど対策を取っていた」と主張していました。 26日の判決で、札幌地方裁判所の長谷川恭弘裁判長は「観客に常に試合から目を離さないよう求めるのは現実的ではない」としたうえで、「フェンスの高さはファウルボールを遮れるものではなく、目を離したすきに打球が飛来する可能性も具体的に周知していなかった」と指摘しました。そして、「注意喚起をしていたことを踏まえても安全性を欠いていた」として、

    ファウルボール当たり失明 球団などに賠償命令 NHKニュース
    caq
    caq 2015/03/27
    妥当な判決じゃないかな。「プロ野球観戦は、自分のミスで失明する可能性があります」という認識がなきゃダメって話であって。そんな周知してないでしょ。少なくとも、現状は子連れで行く趣味じゃ無いって事だよね。