ブックマーク / anond.hatelabo.jp (137)

  • 日本の映画配給がそびえ立つクソであることを垣間見た

    試写に呼ばれた。配給会社の用意した試写室。呼んでくれるのはありがたい。 映画は良かった。現代人の心に沁みるよく出来た脚と、俳優の名演、オシャレな街並みにカメラワーク、舞台のような台詞回し。 でも、紹介の仕方がクソすぎてビビった。そびえ立つクソであることをまざまざと見せつけてくれた。 まず、タイトルが駄目すぎる。なに、その変な邦題?! iPhoneを日に紹介する時に、「アルミ製の使い易いスマホ(私の電話)」なんて名前を付けるのか?! せめてカタカナでアイフォーンならまだしも! 直訳の方も意味わかんない翻訳だし! センスがないならせめて何もしないでくれ! マスに訴求するポイントが的外れ!この映画の見どころはファッションです!大都会の街並みもカッコイイ! だなんて紹介するのは、違うだろ! まず大きなメッセージがあって、筋書きがあって、演技があるじゃんよ! それを支えるための背景であり、小道具

    日本の映画配給がそびえ立つクソであることを垣間見た
    caq
    caq 2017/02/23
    思うに、特定されないようにかなりボカしてるけど、「La La Land (2016)」のことなんじゃないかなー。映画産業に関わってて、素晴らしき哉、人生!を知らんってありえなかろ。あの宣伝になるのは仕方がないとも思うけど。
  • 今、実は、日本の破滅のカウントダウンが始まっている

    今、日は、嵐の前の静けさだけど… 4~5年前は、2:8の法則で、 2割の人が世界の8割の生産量を生み出し、 8割の人が世界の2割の生産量を生み出しているといわれていた。 1~2年前は、この割合が1:9になった感じがあった。 そして現在は、0.1:9.9の割合になっているように感じる。 どんどん、(変革者の)負担する仕事の量が、人間ができるレベルを越えてきた。 厚かましい心の持ち主は、真面目で善良な心の持ち主に、 どんどん仕事を押し付ける。あれもこれもしてくれと催促と文句ばかり。負担をかけて、自分は何もしない。 いま、世界の変革は、ごく少数の人間だけで行われている。 少数の人間が社会を支えている。 へたをすると、両の手に収まる数の人数かもしれない。 だから変革が起こっていることを誰も知らない。 この状態が極限になれば、変革者は過労死で死んでしまうだろう。 そうなれば、完全に日が破綻すると

    今、実は、日本の破滅のカウントダウンが始まっている
    caq
    caq 2015/12/09
    『変革には高負荷労働が必要→変革者は過労死で死ぬ』からの、"死ななかった変革者が社会を変えていく→日本社会総ブラック化"という過程なら通ろうとしてたけど、ちゃんと否定されてるし悲観する程でもないよ。
  • 下町ロケット

    ああいう下町の中小企業の描写でよく出てくる、寝る間も惜しんでってのやめてくんねえかな、 定時で帰りながら素晴らしいものを作ったっていう描写にしてほしい、 それじゃあ、ドラマになんねえか。。。

    下町ロケット
    caq
    caq 2015/11/06
    ファミ通の柴田亜美『ドッキンばぐばぐアニマル』で、チュンソフトの中村光一が弟切草作ったときに、一切残業せずに家に帰って完成させたところが一番偉いって描写があって、ゲーム業界で凄いと思った記憶がある。
  • 同じく起業10年戦士として重要だと思ったこと

    http://anond.hatelabo.jp/20151001133903 ↑を受けて、なんとなく書きたくなったので、雑文失礼。 1番重要だったこと: 忍耐うちの会社も何だかんだで数百人規模で利益も億単位で出せるようになったので、若い経営者と飲んだりすると「成功の秘訣」みたいなことを聞かれることがあるんだが、正直なところ「これをやったから成功した」というよりは、幾度となく苦境が訪れたけど諦めずに続けていたら、気が付いたらそこそこ成功したと言っても良さそうな規模になっていた、というのが正直なところ。だからといって「成功したのは運が良かったから」というのはいくらなんでも謙遜しすぎて逆に嘘なので、じゃあなんだろうと考えると、やっぱり「忍耐」かなと。諦めないこと、投げ出さないこと。 必ずしも起業するのは大変でサラリーマンは楽だとは思わないけど、経営を続けるのは、特に組織を拡大させて維持させて

    同じく起業10年戦士として重要だと思ったこと
    caq
    caq 2015/10/02
    競馬場とかに知り合い連れてく時は「これわっかんねぇな」って新馬戦あたりで賭けると盛り上がる。玄人も素人も読めない勝負は、同じ土俵にのれるからね。まあ賭け事のキモはそこじゃないけど、要素の一つではある。
  • お母んに与えるとしたらノートPCかタブレットのどっちが良いか

    用途はネットのみ。一応10年前ぐらいにノートPC与えててWindows使うぐらいはできる。があまり使ってくれなくて、使用頻度が低いので使う度に復習して思い出しては忘れての繰り返しらしい。 基的に自分からの情報発信はあまりしないので、メールやWeb見るぐらいなら最近ならタブレットの方が気楽か?とも思うのだが、人はまた新しいデバイスを覚えるのが嫌みたい。 どのみち買い換え時期で何か買わねばならないのだが、PCとタブどちらがいいのだろうか。どちらにしても使用頻度を考えると、最高に使いやすくても高いものは買いたくない。 追記: PCだとなかなか電源を入れてくれないので、常時電源入れっぱなしがデフォのタブの方が使ってくれそうかも…という期待はある。電源入ってないとメールも気付いてくれないからな。 家電屋に連れて行き触らせてみたいが離れて住んでいるので難しい。

    お母んに与えるとしたらノートPCかタブレットのどっちが良いか
    caq
    caq 2015/09/28
    iPadとスタンドじゃないのかなあ。写真のスライドショーにしとくとデジタル写真立てみたいにして使える。あと周囲の経験則だと、メールは打つのがシンドイ人が多いみたいだからLINEスタンプとか電話主体が良いと思う。
  • 友達がブログが理由で離婚しそう

    久々に友達ランチへ行った。 友達の旦那はブログをやってる。いわゆるブロガーだ。名前は半匿名だけど(山田太郎 通称やまたろ みたいな)、Facebookに更新したと報告するし、ご近所にもよくブログのことを言っているらしいので、匿名性はない。 ブログで月に10万前後の収入があるらしい(とブログにかいてあるのをみた)。 友達は最近だるくなりやすいので、ナントカという3000円くらいのサプリを飲み始めたらしい(とブログで見た)。去年生まれた子供は、選ぶのに7つの理由を並べたベビーカー(ブログで見た)に乗せて連れてきており、この子は一時期夜泣きが激しく、それを理由に夫婦喧嘩をしたけれど、旦那が箱のとやらを読んで謝ったらしい(とブログで見た)。 子供にもう少し手がかからなくなったら、離婚すると彼女は言った。 何故?と聞くと、ブログが辛いらしい。 何か子供にあるとすぐブログに書く、物を買うときは私の

    友達がブログが理由で離婚しそう
    caq
    caq 2015/09/09
    プロと素人の差なのかな。伊集院光とか私生活ネタも多いけど、かなり情報はコントロールしてて、スタッフのネタも気を使ってるのが判る。まあ自営業は家族も一緒に仕事をするか、公私切り分けないと揉めるよね。
  • リア充アピールをすることは自分を大きく見せること

    mixiという文化が生まれ、周りが楽しそうな写真をアップする中で、自分はそういう楽しい遊びが少ないことを知った。 それがとても惨めなことであると誤認して以来、充実した写真をアップすることは他人より優れているアピールをしているに他ならないと思っている。 mixiに楽しそうなプリクラや自撮り、BBQや海水浴をしている風景の写真を友人達が日々アップしているのを眺めていると当に気が狂いそうだった。 自分もそういう楽しいアピールをしないといけないと思い込むようになった。 周りは自分以上にずっと楽しいことをしている。 でも自分にはその周りと同じくらい楽しそうな写真がないし、イベントにも参加してない。家でゲームしたり家族とご飯べに行ってたので、あまり友達と遊びには行かなかった。 中学2年にして私は、花火やスキーみたいなテンプレート的イベントを楽しめる=人生を楽しめている=人として優れている という概

    リア充アピールをすることは自分を大きく見せること
    caq
    caq 2015/08/31
    アピールしなくても良いけど、(他人ではなく)自分にとって面白いモノが見つかると良いね。最近、なにか面白いことがあったかな?と考えると、意外に人生惰性で生きていることに気がついたりするよ。それもまた良し。
  • 試食する人何なの

    がさ、何でも試するのよ。 オレ、試がイヤでさ。 「買おうかな、どうしようかな」ってときならいいよ? でも買わないでしょ、ほとんど。 買うのなんて決まってるでしょ。 もさ、買わないのよ。 うだけ。 「買わないならうなよ」って思うわけ。 からしたら「だってくれるんだもん」ってことなんだろうけど。 撒き餌だけって釣れない魚みたいなもんじゃん。 デートに誘ったらメシだけって帰る女みたいなもんじゃん。 店員の期待を裏切ることに罪悪感があるわけよ。 試を断るストレスと、試しながらセールストーク聞かされて断るストレス比較したら後者が大きいでしよ。 どういうメンタリティなの? 平気なの? タダでモノもらうの平気なの? 「あげたらもらう、もらったらあげる」という社会の慣習は心の中に浸透してないの? 断る力があるの? NOと言える日なの?

    試食する人何なの
    caq
    caq 2015/08/25
    試食って実際に食べるから「買ってもいないのに」と罪悪感を持ちやすいのかな。ドラマの一話無料、ゲームの体験版、本の立ち読み、許容範囲は価値観の違いになるのかもね。婚前交渉即結婚の文化もあるわけだし。
  • 10年前に引っかかった悪徳商法の手口が今やっと理解できた

    一人暮らしを始めたばかりの頃、下宿のアパートに一通のハガキが投函されていた。裏面に「当選しました」とあり書かれている電話番号に電話すると希望の商品がもらえるとのこと。怪しいのはわかっていたが当時ネットで「エウリアンについてったwww」「詐欺電話と対決してみたwww」などという記事を読んでいた自分は好奇心から電話し、商品をもらいに指定された事務所まで出かけていった。事務所ではネット記事によくあるギャル系美女は出てこず、目の前で対応に当たったのは若い小太りの目がらんらんとしたちょいブサ女だった。対面で数時間使って長々と説明されたのは「海外旅行に割引で行けるようになる会員権」の話だった。この会員権は「50万する英語教材」を契約するとついてくる。英語教材を契約してくれればハガキの商品をプレゼントする。50万必要だけど海外旅行割引で元が取れるからいいよね。とのこと。よくない。「そんなお金ない」という

    10年前に引っかかった悪徳商法の手口が今やっと理解できた
    caq
    caq 2015/08/12
    これ「最初から計画的に売る予定」と「善意だが破綻した」の差が外(法律)から見分けがつかないね。夢見がちに放漫経営→建て直し経営者がリアリスト、は良く見かける。経営者が損する商売に乗るべきでない一例。
  • はてな匿名ダイアリー

    caq
    caq 2015/08/12
    SF好きならシェアード・ワールド小説が大量にあるのは知ってるんじゃないかな(ラノベでも蓬莱学園とか)。本人の意志不在(存命と故人の差)を疑問視する気持ちは判らんでもないが、終わらせるには惜しい輝きってあるよ。
  • 誰が新刊本を買っているのか?

    私は月に20冊以上を読む。 だが新刊書籍はまず買わない。 近所の区立図書館(東京)でたいていのは借りられるからだ。 人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないようなも所蔵されているので困らない。 人気図書(東野圭吾、宮部みゆき、村上春樹、三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。 図書館にない、時々手にとって参照するようなAmazonのマーケットプレイスで中古を買う。 新品、Kindle版より安い。 状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。 読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。10~20円で召し上げられることは少ない。 雑誌もまた、図書館やdストアで読める。 ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体は存在意義そのも

    誰が新刊本を買っているのか?
    caq
    caq 2015/08/12
    たぶん"図書館・中古に出回らない本を買っておく"、"資料を集積しないと仕事にならない"の観点(中古でなく新刊なの入手難度の差)が抜けてるんだと思う。カネが無いなら図書館で十分では。大学図書館とかもそうでしょ。
  • 「きみの毛沢東の評価が聞きたい」

    理系院生。今日、面接で聞かれて、全く答えられなかった。 正面からでも意表をつく回答でもいいので、どういう答えが期待されていたのか、頭いい人、教えてください。 <追記> ちなみに面接官(50歳くらい)の方は、「大学生なんだから、毛沢東のことくらいは知っていて当たり前だ。」という雰囲気でした。一般常識なんでしょうか。。。なんでしょうね。。。

    「きみの毛沢東の評価が聞きたい」
  • 保護者

    「かなり年下の子が最近やたらに声をかけてくる。カラオケでオールもした。自分に気があるんじゃないか、どう思う」 って知り合いに聞かれた。相手の子がSNSでその話してるのも見た。 「保護者同伴だったのか」 「保護者がいたならよかった」とみんなに書かれていた。 そのおっさん、あんたにマジ惚れしそうだから気をつけた方がいいよ。わかっててやってるのかね。 <追記> 鯖の人だけ見てくれたらいいやと思っていたらブクマがついててびっくりした。 どっちもここ見る可能性もあるからぼかして書いた。 トラバに正解がある。 孫のいる世代が子供のいる世代とカラオケ行ったけど、周囲からは年の差恋愛じゃなく保護者扱いされてるって話。 親子ほどの年の差だけど立派に大人。なぜか仲間内じゃ子ども扱いされてる。内緒な。

    保護者
    caq
    caq 2015/08/10
    知り合いのオッサンがオール行くレベルで遊んでる年下の子から惚れられてるか悩んでるが、年下の子はオッサンとの事をSNSでも公開して保護者扱い。増田はその年下の子の迂闊さ(もしくは狡猾さ)を危惧。女の子かな?
  • 24時間営業は要らない

    いちど便利になったらもう戻れないのか。 24時間営業は要らない。 夜は寝るべき。 夜に動いてるのは、最低限のインフラだけでいい。 需要があるから生まれるのか。 需要をムリヤリ作り出してるだけじゃないのか。 少ないパイの奪い合い、チキンレースじゃないのか。 24時間営業は要らない。 もっと言うなら、毎日やってる必要もない。 定休日だって作ればいい。正月は休めばいい。 不便になる? 不便になったらそれに合わせるだけだよ。 それに応じた生活スタイルが出来るだけだよ。 24時間営業は要らない。 夜は寝るべき。 それが人間の自然な姿。

    24時間営業は要らない
    caq
    caq 2015/07/21
    一度コンビニで働いてみると良いよ。朝靄の中、ドカタのオッチャンが大量入店。朝は新聞と煙草。散歩途中の老人、学生、主婦。夜にサラリーマン。深夜にトイレとお茶の車族、コピー機を使うOL。そしてまた朝が来る。
  • 今日、日本の政治について感じたこと。

    30歳、大学院卒。選挙権は必ず行使してる。 支持政党はない。 自分のFacebookとかtwitterタイムラインは左寄りの人が多く、今日は一日強行採決への非難や不安の声が多かった。 あとは安部さんが「国民はいずれ忘れる」と言ったとか、野党はプラカード片付けねぇとか、民主党時代の方が強行採決が多かったとか、そんなの。 どれもネットがソースでほんとかどうかは調べてない。 今日は朝から、強行採決は、嫌だなと思っていた。 与党が言ってることもやってることも全く納得できる水準にないし、目の届く範囲の人もそういう意見の人が多かった。 与党だって支持率も下がっていると出ていたし、そんな中で採決に踏み切るというのは普通の感覚ではない(だからやらないかもしれない)と思っていた。 それでもやりきった政権与党の感覚は、自分には理解できなかった。 去年自民党が大勝した時も誰がそんなに自民党に入れたんだろうと思っ

    今日、日本の政治について感じたこと。
    caq
    caq 2015/07/16
    ギリシャでほとんど人気投票で選ばれたような首相であっても、国民の反感をかうような現実的な落とし所に落ち着いているところを見ると、"外交"のような他国と関わる部分は、現実世界のパワーゲームで動くと思うな。
  • フェイスブックの「いいね」を3以上取った(見た)事が無い

    増田でそれを見かけるのはブクマ数が300超えた時か 記事の内容が初心者に分からん系統のコード記事とかそういう時しかない。 ブクマ・ツイートが200超えてもフェイスブックのいいねが1を下回るのは何度も というかデフォで0行進する光景しかないから、 3以上で10とか50とか100とかを見た事が今まで一度もない。 ある意味あんの?って思う事がある。 ブクマ数はそれっぽい事を書いていれば簡単に釣れるし、 ツイッターもツイッター自体を煽れば釣れる。 なのにフェイスブックは中々どうしてハードルが高くて 3以上を取った試しがない。 フェイスブックの「いいね」はそんなに敷居が高いのか? 増田ではあまり効力を発揮しないみたいだからいらなくね? と、思うんだけど、何故か何となくそこに「いいね」ボタンがあって 僕はたまらず嘘でもいいから「いいね」が3以上ないし二けた以上を拝んでみたいと思うのですよ。 無いなら、

    フェイスブックの「いいね」を3以上取った(見た)事が無い
    caq
    caq 2015/07/14
    Twitterはブコメ連携あるからね。そもそも釣る気ならターゲットが全く違うから内容に手を入れないとダメじゃないかなあ。性欲とかビジネスの話は食い付き良いよ。今だとニ村&藤沢対談ネタでFacebook爆釣してる人居るね。
  • 大半の人にとって旅行は観光地化した街の有名な場所を周るのが一般的だ だ..

    大半の人にとって旅行は観光地化した街の有名な場所を周るのが一般的だ だが俺は違う 別に有名でもない地方都市に一人で出向いてとにかく街の雰囲気を体感する これが俺にとっての旅行である 意外と有名でない地方都市を歩くと雰囲気の良さや人の良さに気づくことが出来る 地元住民に利用されている公園で昼をとる それが日々の喧騒から逃れてゆったり過ごせる俺唯一の方法じゃないかなと思ってる

    大半の人にとって旅行は観光地化した街の有名な場所を周るのが一般的だ だ..
    caq
    caq 2015/07/01
    コレを極めると、自宅から徒歩で行ける距離を「中東から30年ぶりに帰国して(自宅周辺に)観光に来た」とか「わざわざ来た」体で、楽しめるようになるよ。世界は驚きに満ちているが、自宅周辺もまた世界の一部だ。
  • 結婚式がしたかった

    29歳。女。人付き合いがものすごく苦手だ。付き合って1年の彼氏に3ヶ月くらい結婚してと言い続けて結婚式をしないという条件で結婚してもらった。面倒くさがりだし、コミュ障だから結婚式に誰を呼ぶか、誰を呼ばないかで悩んで病みそうだからちょうどいいと思った。でも、フェイスブックで結婚式しました!とか、結婚式じゃなくても友達結婚をお祝いしてもらいました!とか見る度に泣きたくなる。私も家族以外の誰かに笑顔でおめでとうって言われたい。コミュ障の私を自主的に祝ってくれる友達はいない。だったら無理やり結婚式すべきだった。さっき泣きながら結婚式がしたいと夫に言ってみたけど話が違う!と言われた。そりゃそうだ。コミュ障でなかなか他人から良く思われてるって実感する機会が無いから人生で一番祝われるっていう日を実感してみたかったなー…ツイートする

    caq
    caq 2015/06/24
    そんなあなたに東京ディズニーリゾート。誕生日に行くとシールが貰えて、どこに行っても満面の笑顔でキャスト(従業員)に祝福してもらえるよ。簡単で安くてお手軽で有無を言わせぬ多幸感にあなたをご招待。
  • 部下と会話していると一般常識の線引きが分からなくなる。

    一般常識のラインとはどこなんだろうか。モラル的な行動ではなく教養、生きる知識、雑学などに関する事だけど。 こんなにも知らない人間に会うのが初めてなので、時々同様する。 最初は丁寧に伝えたり、指摘してきたけど、右から左に流している事に気付いてから言うのをやめた。 結果:今まで周りに恵まれていた自分の環境に感謝するようになった。

    部下と会話していると一般常識の線引きが分からなくなる。
    caq
    caq 2015/06/17
    例えば日曜に女児が見るのがシュシュトリアンか、おジャ魔女か、プリキュアかは世代差。"天動説は間違い"みたいな義務教育で習ったはずの知識が無いのは無教養。"御中"とか電話応対は知らなくても普通かな。
  • 頭が良い女が好きだと思っていた

    婚活パーティーに参加し、一番美人でそれで居て高校の先生をやっている頭の良い笑顔が素敵な女性とカップリングした 浮かれていたが、デート2回目にしてもう連絡を取らない事にした 理由は頭が良い女性と居ても満足出来ない 確かにこの女性と結婚すれば、収入は有る、子供に勉強は教えられる、きっとヒステリーなんかは起こさない でもそんな事よりも無理だった事が有る 自分は理系の大学院卒で頭の良さには自信があったんだ そう…自信があった デートは最初はレストラン、二回目は科学博物館に連れて行った 彼女は自分の話す質問にほぼ全てニコニコと正確に答えた しかも自分が専門分野でやっていた研究の内容も理解出来た それどころか予備知識すらあったんだ もう限界だった おそらく彼女は自分よりも学力が高いのだ 美人を差し引いても彼女とは結婚出来ない 追記 おまえら付き合うのと結婚は違うという事を念頭に置いて話してくれ 一生プ

    頭が良い女が好きだと思っていた
    caq
    caq 2015/06/15
    男女問わず無自覚に「自分の話す質問にほぼ全てニコニコと正確に答え」が、"オチを言われて不快"とイコールの人って居る。「これ知ってる?(疑問形)」≒「これの説明をしたい(自慢or解説)」のタイプ。素直さは美徳ヨ。