ブックマーク / orangestar.hatenadiary.jp (3)

  • 実録・月80時間残業したらその後こうなる - orangestarの雑記

    残業80時間というのは、過労死ラインとよばれ、労働災害(労災)と認められる基準になります。あくまでも、基準であり、認められるかどうかはそれぞれの仕事の仕方、状態によります。 詳しくは、wikipediaの記事、厚生労働省の脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」 - 厚生労働省のページをご確認ください。 過労死ライン - Wikipedia 脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」 - 厚生労働省 このページでは、80時間を超えた労働をした人間の実体験を書いていきます。 今現在、加重労働にある人は、今後の勤務の参考にしてください。 これは、自分にとって80時間ですが、他の人によっては60時間であったり、100時間であったりすると思います。 ちなみに、この体が不具合になった状態で、労災はとれていません。(申請もしていませんが、たぶん通らなかったと思う) 80時間労働の体験談 nzmoyasystem

    実録・月80時間残業したらその後こうなる - orangestarの雑記
    caq
    caq 2015/10/13
    残業時間の速度でバイクに乗っているのと同じ(80時間残業≒80km爆走、100時間≒100km暴走)、市街地では迷惑だよねって飲み会で話題に出すと奴隷の鎖自慢ピタッと止まるからオススメ。コケて死ななかったダケだもんね。
  • ここがへんだよはてなダイアリーの仕様 - orangestarの雑記

    まあ、困ってる、というか、昔のファミコンのバグ技みたいなやつだし、使い方によっては色々と便利に使える部分もあるんですが。 ちなみにここら辺の仕様ははてなブログになった際に全部直っています。 処理とか、考え方とか、構造がまるっきり違うんだろうね。 はてなの2月は毎月31日まである。 うるう年でもないのに、毎年31日まであります。 2月28日から12時を跨って月が替わると3月1日になるんだけれども、日付を指定して投稿すると、2月29日から2月31日まで投稿できる。 orangestarの日記 他、30日までしかない月でも、31日を強制的に投稿することが出来るので、毎月を1~31日まででひとまとめにして処理しているんだと思う。 ちなみに32日以降は投稿できません。 ここらへんの仕様もはてなブログでは直っています。 0日がある。 2015-02-00 - orangestarの日記 先ほど、はてな

    ここがへんだよはてなダイアリーの仕様 - orangestarの雑記
    caq
    caq 2015/02/22
    たぶん普通にperlの2次元配列で $cal[$month][$day] みたいに書いてあるんだと思うよ。$cal[2][21]とかのが(Cとかに慣れて無い人には)読みやすいしね。ちょっと無駄だけどさほどでも無いし。ブクマもランキング周り色々あるよね。
  • はてな村奇譚34 - orangestarの雑記

    編のあとに、新作情報があります。そちらもあわせてごらんください。 はてな村奇譚34 今気づいたけど、現れるの文字間違えてる。まあ…いいや……。 今回はちょっとつなぎな感じなのです。出来れば次のといっぺんに上げたかったけれども、今ストックがないので。 リセット (ヤングガンガンコミックス) 作者: 筒井哲也出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2005/05/25メディア: コミック クリック: 44回この商品を含むブログ (35件) を見るゲームデザイン、適正配置の元ネタはこの漫画です。素でお勧め。 「あなたの人生は失敗しました。リセットしてください」 は名台詞なんで*1、どっかで使いたいけど、「お前はてなむいてねーわ」どころではないので使いどころが難しい。 電撃だいおうじで連載している、アリスインデッドリースクールの話。 コミック電撃だいおうじ vol.13 2014年

    はてな村奇譚34 - orangestarの雑記
    caq
    caq 2014/09/29
    未見なので「生徒会->ヒラ(主人公含む)<-漫研<->ソフト部<->自衛隊」「その他(保健委員、科学部)」ぐらいにしないと判んないッス。あんま相関図に見えないので散漫な繋がりなんだろうなぁ、ぐらいの想像になる。
  • 1