タグ

PEARに関するcaraldo_kのブックマーク (8)

  • WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ:phpspot開発日誌

    (追記) 2/16 23時 いくつかのライブラリを追記しました。 WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ。 家pearには560程のモジュールがあります(2011/2月現在)が、WEBサービスを作る上でよく使う物をまとめてみました。 これからPHPを使ってサービスを作ろうと思っている方は代替を使うことになると思うので参考にしてみて下さい。 php はインストール時点で既に多くの機能が備わっており、大体のことができてしまいますが、PEARを使うことで面倒なことがより簡単にできるようになります。 PEAR以外にも便利なライブラリはあるのですが、今回はあえて殆どをPEARサイトで公開されている物に絞ってご紹介します。 基的なパッケージ まず、汎用に使える便利なパッケージのご紹介です。 HTTP_Request2 url を渡してリモートのテキストを取って

  • RedLine Magazine : PEAR::Authで認証してみたい

    PEAR::Authで認証してみたい ログインとかログアウトとか、どういうやり方で実現するんだろうなーなんて思ってて、そういえばPEARの中にそういうのあったなーと。ということで、PEAR::Authを使ってみたい! Manual :: Auth PEAR自体は前になんか実験してた時にちょろっと使った事があったので、インストールどうこうはスルーで。ていうか、XAMPP使ってるのでAuthも元々インストール済だったかも。まずManual :: 使用例のページで導入についてを熟読・・・いざ真似してみる。 データベースを用意する 上記ページの例ではログインデータの検証にデータベースを使ってるので、こっちもデータベースの用意をする。 ちなみに私のデータベースの知識は「MySQL入門以前」という入門書を読んで、最後の「なんでもデータベースを作る」まで頑張った程度。(初めてMySQLやってみる人にはこ

  • http://blog.caraldo.net/2010/02/pearcache_lite_twitterapi_xml.php

  • 熱血!MULTI web: 「Cache_Lite」のキャッシュの更新日時を取得

    ちょっと需要があるかどうか分かりませんが、今日やったPHP関連の作業&調べ物を自分用のメモも兼ねて記事にします。 いくつかの「WebサービスAPI」を利用したスクリプトを使っていますが、取得したデータのキャッシュをPEARパッケージの「Cache_Lite」を使って保存しています。 ・・・で、提供するサービスによってはキャッシュの作成日時、つまりWebサービスAPIからデータを取得した日時を表示させたいなぁと。 「現在表示されているデータは何月何時何分に取得したものです。」というような感じです。 最初、ファイルの更新日時を取得する命令「filemtime」を使おうとしたので、キャッシュファイルのパスを命令で指定するために、わざわざ「Lite.php」のソースからファイル名を決める処理を探しだして処理を作成。 ・・・が、その後でCache_Liteに「lastModified()」という

  • http://webservice.kabufuru.net/php/cacheXml.php

    caraldo_k
    caraldo_k 2010/02/22
    simplexml_load_fileで取得したxmlオブジェクトがpearのCache_Liteでキャッシュできない、文字列としてキャッシュ!
  • Pear::Cache_Liteを使ってAmazonのxmlデータをキャッシュさせる実験用ソース – [Mu]ムジログ

    Pear::Cache_Liteを使ってAmazonのxmlデータをキャッシュさせる実験用ソース 2009 年 3 月 22 日 – 3:35 PM category WebサービスAPI tags API, PEAR Comments: 0 Trackbacks: 0 最近、どんどんWebサービスの世界に引き込まれている今日この頃。 ようやくキャッシュさせなきゃと思って調べたPear::Cache_Lite。ちょうどCORESERVER.JP にもインストール済みというのを確認したので、実験用ソースを作成し設置して速度感も体験してみました。 Amazonのキャッシュとその努力と涙の結果出力テスト やはりキャッシュしたほうが表示が速いし、こちらのレンタルサーバーとAmazonさんにも負荷をかけなくてWin-Winの関係(?)で使えそうです。 当然Webサービスを利用するときは利用制

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • PEARのインストール。 - インナースペース通信

    CentOS5の自宅サーバに、Webアプリケーションをインストールしようとしたら、PEARが必要でした。 そこで、PEARとは何かを調べてみましたが、PHPスクリプトを作成しないユーザなら、 次のことぐらいを知っておけばよさそうです。 1.PHPの機能を拡張するPHPコードのリポジトリ(保管庫)と、その中で管理されている特定の用途ごとにまとめられたPHPコードの集合であるパッケージ。 2.リポジトリのあるpear.php.netサーバ(あるいは、そのサードパーティのサーバ)から、インターネットを使って必要なパッケージを、ダウンロードかつインストールするためのPEARインストーラ。 3.ユーザ側にインストールされたPEARパッケージの管理機能。 (2.と3.をあわせて、PEARパッケージマネージャと呼ぶそうです。) 以下、インストールした手順です。 (1)PEARがインストー

    caraldo_k
    caraldo_k 2010/02/09
    インストールされてるかの調べ方まで詳しく書いてあって助かります
  • 1