タグ

windowsに関するcarbon00のブックマーク (2)

  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0021,039 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • 「カーネルメモリ」の設定でXPを速くする - 日経トレンディネット

    Windows XPのOSは、「カーネルメモリ」と呼ばれる領域に常駐している。「カーネルメモリ」は、「ページプール」、「非ページプール」という2つの領域に分かれており、前者の実体はHDD上に、後者の実体は物理メモリー上(RAM)にある。 カーネルメモリが、どのように動いているのかは簡単に確認できる。「Ctrl」+「Alt」+「Del」キーを押してタスクマネージャを起動、「パフォーマンス」タブを開こう。右下の「カーネルメモリ」という部分で使用量が表示される。 ページプールはHDD上に展開されているため、物理メモリー上にある非ページプールよりも実行速度が落ちるのがネックだ。 ただ、最近ではメモリーも安くなったため、512MB以上の大容量メモリーをPCに搭載している人も多いだろう。そこで、カーネルメモリをすべて物理メモリーに展開することで、システム全体のパフォーマンスアップを図ってみよう。 スタ

    「カーネルメモリ」の設定でXPを速くする - 日経トレンディネット
  • 1