タグ

ブックマーク / kamkamkamyu.hatenablog.com (7)

  • 卒論が終わらない - 茶人は不完全主義者

    2015-12-09 卒論が終わらない 日記 12月だ。クリスマスが近づいてきた。 じゃなくて 卒論が終わらない。 4月から始めて8ヶ月間の猶予があったにも関わらず、終わらない。なぜか?理由は分かっている。卒論を舐めて、手をつけることなく、学生生活を謳歌していたからだ。今思ったけど、謳歌って漢字は口が四つも入ってるぞ。謳歌してる時は楽しいぞーってめっちゃ言いまくるってことだろうか。 卒論が終わらないというのも、就活の時期が後ろ倒しになったからだという理由もなくはない。例年は4年生の4月には就活が終わり、なにも憂うことなく遊び、卒論を進めていたとのたまう先輩がいる。羨ましい限りです。 しかし思うのだ、時間がない時間がないというのは言い訳に過ぎない。時間はあるものではなく、つくりだすものだから。 そして、環境を言い訳をするのはカッコ悪い。その環境を選択したのは紛れもなく自分自身である。就活がネ

    卒論が終わらない - 茶人は不完全主義者
    cardmics
    cardmics 2015/12/15
    あー、これは切実…。
  • 茶道男子の就活事情ということで、マイナビのインタビューを受けることになった - 茶人は不完全主義者

    2015-11-21 茶道男子の就活事情ということで、マイナビのインタビューを受けることになった 日記・小話 以前に参加したへうげもの茶会という、茶道のイベントで知り合った方が、マイナビのライターをしていて、就活のことについてインタビューを引き受けるお話を頂いた。 kamkamkamyu.hatenablog.com 世間的にはやはり茶道男子というのは珍しいらしい。 大学茶道部界隈のコミュニティにのみ出没することでキャンパスライフを送ってきた身としては、茶道男子の存在に慣れて、自分なんかがインタビューに答えて何が面白いのかと申し訳なくなる。しかし、正直に言って、茶道についてだったら話したいことはたくさんある。 インタビュー内容としては ・茶道部に入ったきっかけ ・茶道以外の趣味 ・どうやってつきたい職種を選んだのか ・今の就職先に決めた理由 ・茶道が面接でウケた思い出 ・面接でやっちまった

    茶道男子の就活事情ということで、マイナビのインタビューを受けることになった - 茶人は不完全主義者
    cardmics
    cardmics 2015/11/23
    記事で取り上げられるとは、おめでとうございます!
  • 今日は運がいいなあ♪というだけの超簡単ライフハック - 閉鎖しました

    運が良い、運が悪いというのは完全に主観でしかない。 例えば一日を振り返ってみた時 ・朝から晴れていた ・しし座が星座占いで2位だった ・ギリギリで電車に間に合った ・仕事でミスをして上司に怒られた ・机の上に飾っていた花瓶が倒れて机が水浸しになった ・買いたいと思っていたがちょうど通りかかった屋に売っていた ・友達からお菓子のおすそ分けをもらった ・お気に入りのジャケットのボタンが取れかけていた ・久しぶりの友人から連絡が来た ・階段でつまづいて転んだ ・電車で隣りに座っていたおじさんがワキガだった ・Suicaの残額が足りなくて改札が閉まってしまった ・堀北真希が出ているCMを見た なんてことがあったとする。べ、べつに俺の一日じゃないんだからねっ! そんな一日の終りに、どうしよう。 もし、今日、どこかのタイミングで、「あー、俺、今日ツイてないな」と思ったとする。すると、その人にとって

    今日は運がいいなあ♪というだけの超簡単ライフハック - 閉鎖しました
    cardmics
    cardmics 2015/11/15
    どんな小さいことにも感謝して、ラッキーと思うようにすれば、不思議と穏やかに生きられるようになりますねー。
  • twitterの”ふぁぼ”が”いいね”になった件について【twitterユーザー向け】 - 茶人は不完全主義者

    2015-11-04 twitterの”ふぁぼ”が”いいね”になった件について【twitterユーザー向け】 社会に対して twitterのふぁぼがいいねになった。 星マークだったアイコンはハートマークになって、今までよりいろいろな感情表現ができるようになったらしい。 TwitterとVineの上にハートが登場です。これまでの星☆アイコンから、いろいろな感情を表すことができるハート♡アイコンに変更しました。 pic.twitter.com/i7gZ5lyHGX— TwitterJP (@TwitterJP) 2015, 11月 3 いやいやそんなことないでしょう! マークに対して人は意味付けするわけだけど、ハートマークといえば「好き」という意味合いが強い。バレンタインデーでもハートマークのチョコをあげるわけで。共通認識としてハートには固定的な感情がすでに存在する。 ふぁぼの使い方 ふぁぼは

    twitterの”ふぁぼ”が”いいね”になった件について【twitterユーザー向け】 - 茶人は不完全主義者
    cardmics
    cardmics 2015/11/04
    Twitterくらい巨大なサービスになっちゃうと、やっぱりいろいろな思惑や愛着、利用者の意見ってものがあるので、ちょっとでもサービスを変化させるのって難しいなって思いました。
  • ブログは自分との対話 - 茶人は不完全主義者

    2015-10-26 ブログは自分との対話 ブログ運営 隠居系男子の鳥井さんのブログを読んで共感しました。 inkyodanshi21.com ブロガーなら知っている人も多いはあちゅうさんの「半径5メートルの野望」を引用しています。 ブログのアドバイスを求められた時の回答だそう。 みんな、外に解決法を探しすぎなのです。何かヒットさせる方程式があるんじゃないか。人気ブロガーには共通点があるんじゃないか。そんなふうに、分析することももちろん大事だと思うけれど、一番考えなければいけないのは、「自分は何のためにブログを書きたいのか。ブログを通じて、どういうことを世の中に発信したいのか」です。それは、自分の内側を掘らないと、出てきません。外ではなく、中に中に掘っていく。答えというのは、外にあるとは限らないのです。自分が楽しくて、更新し続けられるテーマや、文章の書き方は、外をどんなに探したって見つけ

    ブログは自分との対話 - 茶人は不完全主義者
    cardmics
    cardmics 2015/10/29
    書いている時はほんと一人の世界になって、話しかけられても気づかない時もありますね。対話してるんだろうか…。
  • 疲れたと言わないだけのライフハック

    2015-10-20 疲れた、疲れたよと言う人へ みなさん今日もおつかれさまです。 普段何気無く言ってるこの「疲れる」「疲れた」って言葉、元々の語源ってご存知でしょうか。 時は平安時代中頃、やまと言葉として平仮名が生まれた頃。紫式部はハーレム系最高峰文学の源氏物語を書き、清少納言は萌え系アニメの最先端の枕草子を書いていました。 しかし、人々は日々の農作業のストレスで心身ともに衰弱し、体は重くて動かない、頭は痛くてガンガンする。なぜか欲も湧かない。元気な時と比べて、まったく力が出ない。やる気が出ない。 そんな人も少なくありませんでした。 この正体不明の体調不良はなんだろう。なんと言えばよいのだろう。 時代は目に見えない自然の力や、陰陽思想が信じられていた時代です。 正体不明の出来事といえば、そう「妖」の仕業ではないか。 体調不良を目に見えない流行りの怪異に取り憑かれたのだと考えて「憑かれた

    疲れたと言わないだけのライフハック
    cardmics
    cardmics 2015/10/23
    このライフハックはほんと重要。あと忙しいもダメですね・。
  • 花のある生活。 - 茶人は不完全主義者

    2015-10-15 花のある生活。 家元のいけばな展のお手伝いに行って、黄色い百合を頂いて帰ってきた。 黄色い百合の花言葉は「陽気」「偽り」らしい。 花言葉なんて、や参考によって全く違うけど「偽りの陽気」だという雰囲気にはなんとなく納得した。 どことなく寂しげで、儚げで、それでいて明るく振舞っているような、そんな佇まいがある。 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。と言うけれど、大きな百合の花が風に揺れる姿はたしかに美人だ。 人間は、古来から花とともに生活してきた。 生活に寄り添っているし、弔いには花を捧げるし、結婚式やお祝い事にも花を贈る 喜びにも悲しみにも、花はわれらの不断の友である。花とともに飲み、共にらい、共に歌い、共に踊り、共に戯れる。花を飾って結婚の式をあげ、花をもって命名の式を行なう。花がなくては死んでも行けぬ。百合の花をもって礼拝し、蓮の花をもって冥想に入り、ばら

    花のある生活。 - 茶人は不完全主義者
    cardmics
    cardmics 2015/10/15
    年をとったせいか、花がいいなーと思うようになってきました。
  • 1