2012年2月23日のブックマーク (3件)

  • 脱下請けに成功した二代目社長の「超マーケットイン戦略」

    過去の健全な否定、世代交代、技術経営。新規事業開拓に成功し、自社を変身させた二代目社長に聞く「変身する組織」の作り方とは。 『キャズム』――。20年ほど前、米国のコンサルタントであるジェフリー・ムーア氏が書いた著書であり、日でも読んだ方は多いだろう。のタイトルとなった「キャズム(chasm)」とは来、裂け目や溝という意味である。ムーア氏は、顧客セグメントごとに深い「キャズム」があり、それを乗り越えていかなければ大きな市場を獲得できないと指摘している。 もう1つ、これも読んだ人は多いだろうが、『イノベーションのジレンマ』。ハーバードビジネススクールのクレイトン・クリステンセン教授が書いた著著である。優秀な技術を持ちこれまで市場を押さえてきた優良企業が、今の技術の改良と既存の顧客対応にばかり目を奪われることで、技術は優れていなくても新しい特徴を持つ新興勢力に競争で負けてしまうことが指摘さ

    脱下請けに成功した二代目社長の「超マーケットイン戦略」
  • うまいイラストを描く3つのワザ - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    ちょっと、気になった記事があったのでご紹介。 そういえば、無意識に自分は学んでた気がするので お絵描きを始めたばかりの人は、 頭の片隅においておくと良いかもしれません。 気の利いたイラストを添えた手紙や伝言メモなどをもらうと 「こんな絵を自分でも描けたら」 と思う。 思うだけで、ここ数十年、絵など描き添えたことがない。 いいねと思わせるような絵、 いや、せめて何を描いたのか見た人がわかる絵を描きたい。 うまいイラストのコツを探った。 ~中略~ を描いた後、 「この、耳から描き始めたでしょう?」。 わが作品を並べると、染森さんは即座に指摘した。 確かに記者は、とんがった耳から描き始めた。 初心者が人物や動物を描くとき、 まず顔を見て、そのまま顔から描き始めることが多い のだという。 その後から描く下半身や足元を紙の中に収めようと意識すると、 下に進むにつれて、 実際に見えているよりも小さ

    うまいイラストを描く3つのワザ - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • Daily Life:欠如モデルの由来と発展(その1)

    February 23, 2012 欠如モデルの由来と発展(その1) 科学技術と社会の関わりを論じる場面で「欠如モデル」という言葉をよく目にする(しない?)が、一体どういう意味なのだろう。いや、典型的な用法は知っているけれども、もともとどういう意味の言葉として導入されたのだろう。そういう素朴な疑問からちょっと調査をしてみたので報告しておきたい。 以下の記述は、科学技術社会論は何についてどういうことを言っている分野か、というくらいの知識は持っていることを前提に書いている。その意味では、「欠如モデル」という言葉をすでに何度か耳にしたことがある人が対象である。まったく聞いたこともない、という方は以下に挙げる教科書などをちょっと見てから読んでいただかないとなかなか理解が難しいだろう。 けっこうな分量になってきたので今回は「その1」ということで最初の部分だけ掲載する。文献情報は最後にまとめて掲載する