2018年7月13日のブックマーク (8件)

  • イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで

    タイトルの元ネタはこの。 絵はすぐに上手くならない 作者: 成冨ミヲリ出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2015/10/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る ずっと絵が下手だった さて、ぼくは女の子のイラストを描くのが趣味だ。 いわゆるオタク絵というやつ。 しかし残念ながらぼくには生まれ持った絵のセンスが(そんなものがあるとしたら)全くない。 幼い頃から絵を描くのは好きだったけど、とにかく立体物や人物が全くかけなくて、いつも真横から見た記号的な家や木や動物の絵をたくさん描いている子供だった。 ぼくがオタク絵を描き始めたのは中学生の時で、その頃から一貫して女の子のイラストばかりを描き続けている。 その頃の絵はさすがに残っていないが、とにかくいくら描いてもあまり上手くならなかった。 描いたり描かなかったりとムラがありはしたが、20歳くらいになってもまだ「ちょっと

    イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで
    carl_s
    carl_s 2018/07/13
    始めたばかりで挫折しそうな人はデザインドール等の3Dモデルや便利な素材を活用して技術の底上げをしよう。構造は大雑把に理解すればいい。正しく理解するのは描くことが楽しくなってから。算数・数学の勉強と同じ。
  • 過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 医療介護CBnews

    医師会(日医)は11日、医師の働き方について「自己研さんの在り方」や「宿日直の在り方」など重点分野12項目を盛り込んだ意見書を公表した。重点項目の一つの「時間外労働時間」の上限を設定する「医師の特別条項」を提言。松...

    過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 医療介護CBnews
    carl_s
    carl_s 2018/07/13
    消防隊員や自衛隊員らが要救助者になってはいけないように医者も患者になることを避けなければいけない。さらに、疲労が蓄積すれば判断力が鈍り「救える患者も救えなくな」る。残業自体を問題視しないといけない。
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
    carl_s
    carl_s 2018/07/13
    「『暗殺事件が多いから記者がつこう』と。『首相動静やんなきゃいかん』ということで戦前に始まったと聞いています」
  • 西日本豪雨:頑張りすぎない…「災害ストレス」に注意 | 毎日新聞

    心のケアの大切さ訴え 専門家「異変感じたらすぐに相談を」 西日豪雨の被災地では、自宅にいられなくなった住民が避難生活を続けており、避難所生活の長期化も懸念されている。被災したショックや慣れない避難所生活から生じる「災害ストレス」が精神疾患につながることが過去の災害で分かっているため、心のケアも今後の課題の一つだ。専門家は「被災から数カ月は頑張りすぎてしまう人が多い。異変を感じたらすぐに相談を」と呼びかけている。 被災者の心のケアに詳しい黒木俊秀・九州大教授(精神医学)によると、災害ストレスによる精神的影響には個人差があるが、災害発生から数日間は不眠や不安、緊張などの急性ストレス反応が心配され、中長期的には、うつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症する人もいる。

    西日本豪雨:頑張りすぎない…「災害ストレス」に注意 | 毎日新聞
    carl_s
    carl_s 2018/07/13
    「数カ月は『疲れてはいけない』と頑張ってしまうが、疲れは心にも影響を及ぼすことを自覚すべきだ」「避難所を巡回している医療チームへ気軽に相談してほしい」
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
  • 豪雨もたらす「線状降水帯」11日間で1年分 気象協会:朝日新聞デジタル

    気象協会は12日、積乱雲が連なって豪雨をもたらす「線状降水帯」が6月28日~7月8日、西日を中心に計61回発生したとの解析結果(速報値)を発表した。2014~16年(各年4~9月)は年平均で約66回発生したとする研究もあり、今回は11日間で年間の発生回数に匹敵したことになる。 線状降水帯は昨年の九州北部豪雨などで大きな被害をもたらした。定義は定まっていないが、同協会は、2時間降水量が50ミリ以上連続した地域が楕円(だえん)状に広がっている▽楕円の長さが50キロ以上▽楕円内の半数以上の地点で降水を記録、といった6条件を満たした場合としている。 解析の結果、今回は九州北部や四国、近畿北部などで線状降水帯が多発。協会の関田佳弘・気象予報士は「条件がそろえば至る場所で同時多発的に発生することがわかった」と話した。 また、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の解析によると、今回の豪雨では新しい

    豪雨もたらす「線状降水帯」11日間で1年分 気象協会:朝日新聞デジタル
  • 教養人気取るなら文学作品のひとつでも読むべき

    って思ったけど、どんな読んだらええんやろ。

    教養人気取るなら文学作品のひとつでも読むべき
    carl_s
    carl_s 2018/07/13
    教養は知らんけどブコメにある福音館書店の古典童話シリーズは良いね。小中学校の図書館で見たことあるかもしれないが、挿絵が良いんだ。すごくね。『海底二万海里』なんて何度空想に耽ったかわからないくらいだ。
  • ラーメン派としては寿司派とは仲良くなれない

    ラーメン派としては寿司派とは仲良くなれない

    ラーメン派としては寿司派とは仲良くなれない
    carl_s
    carl_s 2018/07/13
    コンブ特製五目ヌードルずしでい!!