私もはじめはToggleを使って計測しようとしていました。ですが、Toggleって、あくまで「タスク」や「予定」が起点となって、それにどれくらい時間を使っているかを可視化するものなので、ざっくりとした稼働時間を計測するのがなんだか馴染まなかったんですよね。(あくまで私の話です) で、あれこれ考えていたときに、お仕事先のLayerXエンジニアブログでこの記事を読みまして。 そうだ!ボタンがある! となったわけです。 すべての始まりはここだったそこから、Notionをこねくり回すこと数時間。複数企業、複数プロジェクトのざっくりとした稼働時間をボタンを押すだけで記録できるデータベースを作りました。 全体像それが、これです。 これだけ見てもなんのこっちゃとなりますが 計測ボタンNotionのボタン機能を使っています。裏側は全部同じで、タグだけ分けています。 スタートボタンの設定はシンプル「スタート
