ブックマーク / devlog.atlas.jp (1)

  • ユーザーに素早く価値を届ける!アトラス流の社内リリースノートとは? | Atlas Developers Blog

    Confitだけでも月あたり5〜6回のリリースをしている計算になりますが、各リリースには大小さまざまな変更がいくつも含まれています。これは何らかの形で記録を残していかないと、何がいつ更新されたのか(または更新される予定なのか)わからなくなることが容易に想像できると思います。 アトラスサービスのセールス、サポートは、顧客である学協会や大会運営組織に対して、必ず担当者が付いています。特定のリリースにおいて、各担当者が「何が変更されたのか(何が変更される予定なのか)」、「どのタイミングでどの範囲のユーザーに影響があるのか」そういった内容を正確に把握し、必要に応じて顧客へアナウンスする必要があります。また、顧客から要望のあった機能を実現できるようになったり、困っていた不具合が解消されたり、そういった更新があれば、いち早く顧客へ伝えることができます。これらは、アトラスサービスをより活用いただくために

    ユーザーに素早く価値を届ける!アトラス流の社内リリースノートとは? | Atlas Developers Blog
  • 1