2022年12月19日のブックマーク (5件)

  • オタク=二次元萌えアニメオタみたいな一般化

    俺が学生の頃からずっと変わってないけど、いい加減どうにかなんねぇのかなと思う 【オタク】 3.ある分野に非常に詳しかったり、特定の趣味に非常に没頭している人のこと。「オタク」または「ヲタク」とも表記される。単にオタクというと、アニメ・ゲーム漫画などのファンを指すことをさすことが多い。 https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F 「単にオタクというと、アニメ・ゲーム漫画などのファンを指す」っていうけどさ、正味アニメ一択じゃね? 俺なんか、ゲーム漫画も好きだけど、アニメはあんまり見ないわけよ。 何が困るってさ、「ゲーム漫画好き」は周りからオタク扱いされるけど、アニメを見てないからオタクの会話には入っていけないのよ。 じゃあアニメ見ればいいじゃん、とか言わないでくれよ。昔は好きなアニメもあったし、最低限、話題作はで

    オタク=二次元萌えアニメオタみたいな一般化
    casa1908
    casa1908 2022/12/19
    オタクって自分で決めるのか他者の評価なのかそもそもよく分からん。
  • お母さんお父さん大好き

    27歳社会人 小学生のころから「自分はお母さんとお父さんが好きすぎるので、2人が死んだらショック死してしまうと思うからこれ以上好きにならないように離れなければいけない」と思っていた 高校時代は部活とバイトで家にいる時間を少なくし、大学入学と共に実家を出て、そこからずっと一人暮らししているし実家に帰る頻度は低い方だと思う ありがたいことにいい友達に恵まれ、恋人もいるのでさみしさは紛れているけど ふとした瞬間にお母さんとお父さんにたくさん甘えることができた幼稚園時代を思い出して泣いてしまう もちろん大好きなのでそっけなくしたり暴言を吐くことはないけど、お母さんとお父さんは私の気持ちを知らないので「実家嫌いなのかなあ」と思っているかもしれない そう思うと泣いてしまう 当は今でもたくさん甘えたいし色んな話がしたい いや話は電話やLINEでしてるんだけど なんかこう、ツンツンまではいかないけど完全

    お母さんお父さん大好き
    casa1908
    casa1908 2022/12/19
    すばらしい両親に育ててもらってよかったな。
  • 残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論:東京新聞 TOKYO Web

    実際の労働時間にかかわらず一定の時間働いたとみなす「裁量労働制」の対象拡大を巡る国の議論が大詰めを迎えている。経営側は「制度の満足度は高い」として拡大を求める一方、適用者の1割近くが「過労死ライン」の労働時間に達するなど運用面の危うさから慎重論は強い。裁量制で働いた当事者は「働かせ放題にできる制度では、もう働きたくない」と話した。(畑間香織)

    残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論:東京新聞 TOKYO Web
    casa1908
    casa1908 2022/12/19
    はっきり言って中小以下のブラック企業にまともな組合があるわけもなく、36協定なんて形骸化もいいとこ、企業側のやりたい放題。特にクリエイティブ系はやりがい搾取で人材使い潰してもいくらでも代わりがきくし。
  • 毎日同じ食事じゃかわいそうなのか?

    子育て経験者に聞きたいんだけど、「毎日同じ事じゃかわいそう」っては言うんだけど、当にそうなの? 長男からも次男からも、「べ飽きたから違うものがべたい」というような要求を受けたことがないのだけど。 がその理屈でハンバーグとかカレーとかスパゲッティとか与えたがるけど、いつも一口もべない。 べなれた白飯と厚揚げだけべて、ハンバーグなんか一口もべない。 追記 犬だってだって牛だって馬だって、「たまには違うものわせろ」なんて言ってこないよ。

    毎日同じ食事じゃかわいそうなのか?
    casa1908
    casa1908 2022/12/19
    俺ももう最近考えるのが面倒で昼は毎日同じメシ(サラダとチキンサンドとヨーグルト)食ってるわ。イチローも毎朝カレーだったらしいし、本人がそれでいいなら可哀想でも何でもないと思うな。
  • 「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」

    田村淳 @atsushilonboo ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… 温厚なビーガンの人は 強行的に出るビーガンの事を どう感じているんだろうか? 2022-12-14 10:44:32 琥珀のダーリン🕊 @kohakunodarling 私は今回の抗議参加者ではないですが一人のヴィーガンとして一言、マジョリティの納得いく抗議手法で社会が変わるならとっくに変わってるはずだということは言いたいです。 目立つことをしなければ耳を貸さなかったのは誰なのかなと。→ twitter.com/atsushilonboo/… 2022-12-15 15:24:49

    「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」
    casa1908
    casa1908 2022/12/19
    そんなこと全部わかった上で「押し付けるな」と言ってるんだが。そもそも正義の原理なんてものが絶対唯一のものと偉そうに語ってる方がよっぽど愚かだし、児童虐待すら何が虐待か、時代や文化によって定義は変わる。