タグ

@niftyに関するcasachieのブックマーク (6)

  • @nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう

    僕は辛い物が好きだ。大好きだ!七味唐辛子、ラー油、山椒、コーレーグース、タバスコなどなどを愛している。 テーブルの上に辛い調味料だけを集めて置いてあるくらいだ。なかでも、李錦記の香港点心辣油(ほんこんてんしんらーゆ)がお気に入りだ。 (※現在では「具入り辣油」に改名との事) しかし、気が付いたらそのラー油のビンが空になっていた。あらやだ、と思ってスーパーに買いに行ったら、商品棚から消えていた。カットになったらしいのだ。あわわわ。なんてこったい。 こういう事情で、李錦記の香港点心辣油の味を思い出しながらラー油を自作してみようというのが今回の趣旨です。 (text by 松 圭司) ■実は以前、ラー油を作ってた時期がある 実は、5年ほど前はラー油を自分で作っていた。その頃も香港点心辣油の味を真似ていた。かなり良いセンいってたと思う。 でも、作り方をすっかり忘れてしまった。 なので、言ってみれ

  • @nifty:デイリーポータルZ:松本商店の美味しい干物レシピ

    1ヶ月前に書いたナマコの記事で書きましたが、実家の干物屋(松商店)が父の死去を機に廃業することになりました。でも折角美味しい干物が作れるのにもったいない。だけど店は続けられない。 そこで、干物作りのレシピを公開しようと思います。 四代、120年続いた干物屋のレシピ。営業上の秘密も含めて洗いざらい書いちゃいます。みんな、これを読んだら干物は買わずに自分で作ったら良いと思うよ。自分でべる分を作るくらいなら簡単だから。 (text by 松 圭司) ■実家に帰ったついでに干物作りを習った 今回干物作りを教えてくるのは、母。松商店のしょこたん。写真を撮りながら、 「この写真、インターネットに載せても良い?」 と聞いたら、 「絶対ダメ」 と言われたので後ろ姿で失礼します。 母は元々東京でOLさんをやったり病院の事務をやったりする普通の女性だった。話を聞くと結構ナウなヤングだったりして、若干驚

  • 長野スピード観光 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    casachie
    casachie 2008/10/18
    長野
  • :デイリーポータル Z:豆かん・豆VS寒天比率調査

    好きなべ物:豆かん 公式プロフィールを作成しなければならないときが来たら、好きなべ物欄には忘れずに豆かんをエントリーする。 寒天に豆をのせ、その上に黒蜜をかける。以上。フルーツやあんこが乗ったあんみつを横目にこの渋さ。粋だ。甘味処界一男らしい潔いデザートである。 先日も甘味処でその味にもんどりを打っていた。ふと、余りにもドッサリかかる豆の数が気になりだしたのだ。数えたい…。 この数えたい思いを人々に伝えると、なんとそもそも“豆かん”の存在を知らない人が多いことが判明。今日の特集は気になる豆の数を数えつつ、世に豆かんを知らしめる豆かんプロパガンダです。 (text by 古賀 及子)

  • でかい壺を買った ~石鍋でナンを焼く~ :: デイリーポータルZ

    インド料理屋などでカレーと一緒に出てくるナンを、常々手作りしてみたいと思っていた。 独特のしゃもじが優しくなったみたいな形といい、店によってははんぱない大きさといい、どこかうす甘い味わいといい炭水化物界においても魅力あるべ物のひとつだと思う。 お店で見ているとなにやら大きな壺のようなものの内側にぺたーっと貼り付けて焼いている。タンドゥールという調理釜らしい。 いろいろ調べてみたが、調べれば調べるほどタンドゥールは「壺」なのだ。ということは、私も壺を買えば格的なナンが焼けるのではないか。 そして私は壺を買い、しかし結局 壺ではなくビビンパ用の石釜でナンを焼くことになる。今回はその一部始終を聞いて欲しいのです。 (text by 古賀及子) 壺を買い、そしてナンを焼く 壺、というものにどこか微妙な気持ちを持つ人は多いと思う。そもそもは“入れ物”だと思うのだが、付随するものが多すぎて単なる入

  • シャリキンの作り方 :: デイリーポータルZ

    ホッピーが好きだ。ビールとレモンハイの次くらいに好きだ。何というか、一番好きっていうわけじゃないけど、無くなったら困る存在だ。友人以上恋人未満っていう感じだ。 だから、基プロフィールは、いちおう知っているつもりでいた。 元祖ビアテイスト飲料、焼酎で割って飲む ビールが高価だった時代、庶民に愛好されていた 最近は「プリン体ゼロ」等、健康に良いという面をアピールして売り出されている。レトロさが若者にも新鮮で人気 黒ビールのように、黒ホッピーもある 注文する時は、ホッピー体は「ソト」、焼酎は「ナカ」と呼ぶ(たいていはセットで頼む)。ホッピーが余ってしまった場合は「ナカ」を追加注文する。たいてい氷で割って飲む。 ホッピーいい。ビールよりもさっぱりしているし、カロリーも低そうだし。 そんな適当な気持ちで、飲んでいたのだが…。 最近、衝撃の事実を知った。というか、私が単に物知らずなだけなのだが。

  • 1